日大豊山水泳部 活動日誌

インターハイでの総合優勝を目指して、日々練習に励んでいます。

読書案内 その12 『源氏物語』(紫式部)

2020-03-15 06:12:00 | トピックス

最後の読書案内は、世界最古の長編小説『源氏物語』です。

日本文学の最高傑作という評価を受けており、世界の奇跡として海外にも知られています。

若い時からいつか原文で読み通そうと考えていて、ついに数年前に読了致しました。

原文だけで読むのは大変難しいため、角川文庫のビギナーズ・クラシックスで大枠をつかみ、谷崎潤一郎訳と与謝野晶子訳を読み比べながら全54帖の原文にあたっていました。

物語に流れる日本の美は「雅(みやび)」な宮廷生活であり、その心は「もののあはれ」です。

「もののあはれ」は本居宣長が源氏物語の研究を通して物語の主題として主張したもので、日本人独特の感性であると言えます。

「もの」に接したときに感じる「あゝはれ」という心の動きを表した言葉です。

源氏は多くの女性たちと恋に落ちますが、人間の心の動きで最も激しく揺さぶられるものは恋の感情であり、それは平安時代の貴族も同様でした。

「もののあはれ」という心の動きを示す言葉を英語に訳すことは難しいでしょう。

それは日本語の特徴である感性を示した言葉だからです。

恋の感情というのは合理的に説明できるものではありません。

平安時代は通い婚という形式で、結婚していても夫婦がいつも一緒にいるわけではありませんでした。

「あはれ」という言葉で、源氏と源氏に関わる多くの女性たちの苦悩を表現しているのです。

善や悪といった道徳で判断するのではなく、どちらかというと共感を示す言葉であると考えています。

『源氏物語』の読み難さは主語がないことで、登場人物の氏名も出てきませんので、誰が誰に言っているのかがわかりづらいです。

その人の地位や住んでいる場所で人物を表しますから、その時々で呼び方も変わります。

それも直接的な言い方を避ける日本人独特の感性であると言えます。

訳し方も谷崎潤一郎と与謝野晶子ではそれぞれの雰囲気が異なっており、谷崎訳では原文同様に主語を用いずに物語の味わいを感じることができ、与謝野訳からは女性の心でとらえた感情の動きを感じる事が出来ます。

読み終わって感じたことは、平安時代の人物の書いた小説を読めるという幸せです。

日本は植民地支配を受けていませんので、日本史は日本の歴史そのものです。

それは大変幸せなことであって、多くのアジア・アフリカ諸国は自分の国の歴史を持っていないことからも感じることができます。

例えば以前に東京都の合宿が行われたメキシコの街並みはスペイン人のつくった街並みであり、言語はスペイン語、宗教はキリスト教、メキシコ史といっても植民地支配を受けてきた歴史なのです。

日本人が日本語を話し、日本の宗教を持ち、日本の歴史を語れるということは大変素晴らしいことです。

それも私たちの祖先が日本の国を守り抜いてきたおかげです。

特に日本人らしさを味わうことができるのは、古典に触れるときです。

古典に触れるとき、日本そのものを感じる事が出来ます。

学校で古典の学習をしますが、それは大変に幸せなことであるということです。

竹村知洋

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免疫力を高める栄養補給 その8 「その他の成分」

2020-03-15 06:05:45 | トピックス

その他にも多くの栄養成分が人間の免疫には関わっています。 

1 乳酸菌 
 体内に侵入した病原菌を排出したり、抵抗力を強くし感染を防御します。バターやチーズ、ヨーグルトに含まれます。 

2 ビフィズス菌
 免疫機能を向上させ、病原菌に対する抵抗力を高めます。ビタミンB群を合成します。ヨーグルトに多く含まれています。ビフィズス菌が好きな餌は、ごぼうや玉ねぎ、にんにくなどに含まれていますので、それらを摂取することでビフィズス菌が活性化します。

3 シスタチン
 上皮細胞、白血球などに存在し、外界からの病原菌の攻撃に対抗します。

人体は勉強すればするほど、「よくできて」います。

人体の構造や生理には「神の意志」を感じるというのもよくわかります。

人体の学習をすると私たちは「生かされている」ということを実感できます。

それはネズミのような哺乳類の時代から私たち「ホモ・サピエンス」に至るまでに進化の過程で獲得した生存のメカニズムです。

新型コロナウィルスで世界中が大騒ぎの様子ですが、これまでも人類はたくさんの困難に直面し、それを乗り越えてきました。

人間は「相当強く」できていますので、あとは我々の知恵と経験を活かし、対処するのみです。

運動と栄養、睡眠を十分にとり、ウィルスに負けない丈夫な身体づくりをしましょう。

竹村知洋

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅でできるトレーニング 高強度自重トレーニング

2020-03-14 05:56:08 | 日常

今までの上半身・下半身・体幹のトレーニングを取り入れ、高い強度の自重トレーニングに取り組んでみましょう。

上半身→腹筋→下半身→腹筋→上半身→腹筋…という形で、1種目につき10回~20回を速いスピードで行います。

休息時間は20秒~30秒、1セットにつき5分~10分、全部で3セットもすればかなり強度の高いトレーニングとなります。

種目は自分で色々と組み合わせてみてください。

最初はかなりきつく感じると思いますが、次第に慣れてきます。

短時間で全身を鍛えることが出来ます。

竹村知洋

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免疫力を高める栄養補給 その7 「オリゴ糖」

2020-03-14 05:55:49 | トピックス

エネルギー源となる炭水化物の中にも免疫機能に働くものがあります。

それは「オリゴ糖」です。

オリゴ糖はビフィズス菌の栄養となるもので、それらを増殖させ、健康の維持・増進に役立ちます。

腸の調子を整え、ビタミンの合成を促進し、免疫機能を向上させます。

オリゴ糖は虫歯の予防にもなります。

はちみつや味噌、しょうゆ、大豆、ヨーグルトなどに多く含まれています。

竹村知洋

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休校中の過ごし方 その4 「家族でゲーム」

2020-03-14 05:55:33 | トピックス

家族がそろっている時間に、みんなでゲームするというのはどうでしょうか。

トランプやUNO、百人一首、花札などのカードゲームは何人いても楽しむことができます。

将棋やオセロは二人でしますが、トーナメント形式にしてもよいでしょう。

私と次男が将棋で対戦する場合はこんな感じです(下が私、上が次男)。

最近子供と楽しんでいるゲームが、4 IN A ROW です。

自分の玉(赤か黒)を縦・横・斜めいすれでも4つ連続でならべればよいというだけの簡単なゲームですが、将棋などと同じく大変奥深いものです。

昔ながらのゲームは電気も使わず、何回でも楽しめるものなのでお勧めです。

テレビゲームでも皆でやれるものであればよいと思います。

任天堂には複数人でやるゲームもありますので、親子で一緒にやることで子供も喜びます。

私は子供が相手のゲームでもわざと負けたりはせず、手加減はしません。

その方が子供も上達し、よりゲームが面白くなるからです。

そんな私でもやりたくないトランプのゲームがあります。

それは、「神経衰弱」です。

なぜかというと全力でやらなければ勝てず、本当に神経が衰弱するからです。

神経衰弱をやってわかってきたのですが、どうやら子供は本能でトランプの位置を把握する能力に長けているようです。

倫理の授業でも扱うのですが、チンパンジーは画面に映った10個の数字の位置を1秒もかからずにすべて記憶する力があります。

これはおそらく木になった果実を瞬時に見極める能力からきているようなのですが、人間の子供にもその能力が残っているようで、神経衰弱をやると幼稚園や小学校低学年の子供にも負けそうになります。

そんなはずはないだろうと思う人は試しに小さな子供と神経衰弱をやってみてください。

本当に疲れます。

竹村知洋

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書案内 その11 『坂の上の雲』(司馬遼太郎)

2020-03-14 05:53:51 | トピックス

明治維新後、先進国に追いつこうとしていた日本が大国ロシアと対決した「日露戦争」を舞台とした小説です。

当時、ロシアと日本の軍事力は2倍近くあり、ロシアとの対戦は日本の国家としての能力を世界に示す意味もありました。

弱小国家であった日本が存亡をかけて挑んだ戦いだったのです。

乃木希典を司令官とした旅順の総攻撃、両軍最大兵力を集中した奉天の会戦、バルチック艦隊を壊滅させた日本海海戦、そこにおける司令官東郷平八郎と秋山兄弟の活躍など軍事力に劣る日本が人間力で勝利をつかんだ戦争でした。

わずか数十年前まで「ちょんまげ」を結って刀を振り回していた日本人が、陸戦ではコサック騎兵を破り、海戦では軍艦を操縦し世界最強の艦隊を破る活躍をしたのです。

日露戦争に勝利した日本は、これ以降世界の一等国としての地位を固め、アジアの人々に希望をもたらしました。

日本は鎖国をしていた江戸時代に日本らしさを「熟成」させ、明治に入り急速に近代化を推し進め、世界の先進国の仲間入りをすることができました。

日本人の優秀さは教育の成果であり、特に国語力の高さが日本人の教養の高さであると考えています。

日露戦争は、人類の歴史上、有色人種が白色人種を戦争で破った唯一の戦争です。

私たちの祖先が世界とどう向き合い、現代の日本につながる歴史をつくったかを知ることができます。

司馬遼太郎作品では他にも幕末を描いた『竜馬がゆく』がお勧めです。

是非、高校や大学時代に読んでほしい本です。

竹村知洋

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅でできるトレーニング 道具編

2020-03-13 05:49:30 | 日常

自宅にある物を使ってできるトレーニングです。

①イス

  胸・肩・腕・腹筋・下半身まで鍛えられます。

②階段

③ペットボトル

  肩のインナーマッスル(棘上筋・棘下筋・肩甲下筋)を鍛えます。

  軽いもので十分です。

  1種目につき20~30回やってみてください。

④番外編

  二人組でより強度を上げます。

  兄弟や両親などに協力を依頼してみてください。

  私の場合は次男です。

竹村知洋

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休校中の過ごし方 その3 「肩もみ」

2020-03-13 05:44:10 | トピックス

料理・掃除の次は家族の肩もみはどうでしょうか。

心を込めて肩をもんであげれば、誰でもうれしいものです。

肩もみにも順序があります。

1 全体をやさしく、さする

2 手のひら(特に親指の付け根あたりを使って)で、もむ

3 特にこっている部分を親指で指圧する

4 もう一度手のひらでまんべんなく、もむ

5 最後に全体をやさしく、さする

手のひらでもむときや親指で指圧するときのポイントです。

1 腕だけでなく、肘を伸ばして自分の体重をかける

2 ねらった筋肉を定めてもむ、押す

3 親指での指圧は、ゆっくり押し、下で止めて、ゆっくり戻す

特に3の指圧の際に、ゆっくり戻すことが重要なポイントです。

そして親指はまっすぐ立てるとしっかり下に圧を加える事が出来ます。

肩だけでなく、腰や足裏などにも応用できます。

私は20代後半に日本鍼灸理療専門学校の夜間部に通い、鍼灸師とあんまマッサージ指圧師の国家資格を取得しましたのでコンディショニングや人体についてはそれなりに詳しいつもりです。

是非、この機会に家族にマッサージをやってみてください。

竹村知洋

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免疫力を高める栄養補給 その6 「タンパク質」

2020-03-13 05:42:33 | トピックス

タンパク質は、身体づくりには必須の栄養素です。

プロテインはギリシャ語で「第一」という意味を持つことからもその重要性は理解できます。

健康的に生きていくうえで必ず摂取しなければならないものですが、ここでは特に免疫機能に関わるアミノ酸について紹介します。

①レクチン

 免疫系を増強、活性化する作用があります。豆類(インゲン豆、大豆など)やジャガイモに多く含まれています。

②ラクトフェリン

 抗菌、免疫作用がある乳成分です。母乳や牛乳に多く含まれており、乳児が感染症になることを防ぎます。有害な微生物が増殖するのを防ぐ働きをします。大人よりも子供が感染しにくいのはこのアミノ酸の影響があるかもしれません。

タンパク質は動物性と植物性がありますが、アミノ酸スコア(必須アミノ酸の組み合わせ)は動物性の方が高いです。

アミノ酸が組み合わさってタンパク質となりますので、バランスよく色々な食材から栄養を摂取する必要があります。

スポーツ選手であれば不足分はサプリメントで補って、1日5~6回の食事を心がけるようにしましょう。

竹村知洋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書案内 その10 『三国志』(吉川英治)

2020-03-13 05:40:29 | トピックス

休校の期間が長くなってきていますので、長編小説に挑戦するのはいかがでしょう。

最初は吉川英治著『三国志』をお勧めします。

三国志で描かれるのは、まさしく漢(おとこ)たちの物語です。

その魅力は登場人物の人間味の豊かさにあります。

たぐいまれな人望で人を引きつける劉備玄徳、恩義を重んじ心身ともに強さを兼ね備えた関羽雲長、武勇を誇り明るさで周囲を和ませる張飛翼徳、冴えわたった頭脳のキレで様々な軍略をたて敵を翻弄する諸葛亮公明、正義感強い好青年の趙雲子龍、その他「乱世の奸雄」と称される曹操や赤兎馬に乗る無敵の呂布など数え上げたらきりがありません。

私は高校時代に読みましたが、一度読み始めたら物語の面白さにはまり、睡眠時間にも影響を与えるほどでした。

他にも吉川英治の歴史時代文庫では『宮本武蔵』がお勧めです。

60戦無敗と言われた宮本武蔵ですが、多くの苦悩と向き合いながら強い克己心で修業をする姿に影響を受けたものです。

また、吉川英治の作品には『親鸞』・『新・水滸伝』・『新編忠臣蔵』・『黒田如水』など多くの名作があります。

吉川英治の作品は高校や大学時代に読む小説として適していると考えています。

何かとシラケた雰囲気になりやすい現代の風潮ですが、吉川英治の作品を読んで、時代に翻弄されながらも熱く生きる人々のドラマを感じてみましょう。

竹村知洋

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする