やっと組み上がり完成と思ったら、キャブから
ガソリンが浸み出ているではないか。
オーバーフローか、フロートチャンバーのゴム
パッキンが不良なのだろう。
キャブを外す前に、とにかく動かしてみたくて
キャブの下にウエスをあてて、エンジンをかけ
てみたところ、白い煙がけっこう出てきた。
このエンジンはオイル上がりを起こしてるのか?
しばらくかけておいたら、だんだんと煙の量が
少なくなってきた。多分、組み立て途中に、
キャブクリーナーを吸わせてエンジン始動して
いたので、それが残っていたのだろう。
完全に煙が出なくなったあとは、テールパイプ
から水滴が出ていた。
完全燃焼している証拠だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/54/848e054a84f0df82a2d4515f1f3bd9a1.jpg)
マフラーの中は腐食で中身が出てきていたので、
どんな爆音が出るかと思っていたが、普通に静
かな排気音である。
あとは、暇を見てキャブのオーバーホールだ。
ガソリンが浸み出ているではないか。
オーバーフローか、フロートチャンバーのゴム
パッキンが不良なのだろう。
キャブを外す前に、とにかく動かしてみたくて
キャブの下にウエスをあてて、エンジンをかけ
てみたところ、白い煙がけっこう出てきた。
このエンジンはオイル上がりを起こしてるのか?
しばらくかけておいたら、だんだんと煙の量が
少なくなってきた。多分、組み立て途中に、
キャブクリーナーを吸わせてエンジン始動して
いたので、それが残っていたのだろう。
完全に煙が出なくなったあとは、テールパイプ
から水滴が出ていた。
完全燃焼している証拠だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/54/848e054a84f0df82a2d4515f1f3bd9a1.jpg)
マフラーの中は腐食で中身が出てきていたので、
どんな爆音が出るかと思っていたが、普通に静
かな排気音である。
あとは、暇を見てキャブのオーバーホールだ。