goo blog サービス終了のお知らせ 

暇つぶしエンジニアリング (旧:休日限定エンジニアリング)

アマチュア無線とエンジン付オモチャいじりの日記です。

モトコンポの加速は良くなったのか?

2015-03-26 22:36:07 | オイル臭い部屋
軽量化したクラッチを組み上げてサイドカバー
をつける前に早速走ってみようと思ったが、
大変なことを忘れていた。
自賠責保険が昨年で切れているのだ。

これでは道路を走る訳にもいかず、結局敷地
のなかでクルクル回って見ただけなので効果
のほどは解らなかった。

そして、サイドカバーをつける作業が残って
いるが、せっかくバラしましたので今まで
一度も掃除したことの無いと思われる、エア
クリーナーを見てみることにした。



結果は予想通りで、エレメントは乾燥した
カステラのごとく触ると粉が出る状態だった。
しかもその粉がダクトの中まで入っている。
これではエアクリーナーからゴミを供給して
いるようなもんだ。
とりあえず、エレメント無しでケースを付け
ることにした。

そしてやっとサイドカバーを付けるところで
またもや新たなトラブルが……orz
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モトコンポのクラッチ軽量化

2015-03-26 07:19:04 | オイル臭い部屋
クラッチシューの肉抜きという方法で軽量化
してはみたが、もともとアルミで出来ている
ので、この程度の穴あけでどれだけ軽量化さ
れたのか…



削ったキリコを集めて見ても、それほどの
重さは感じない。

結果はどうなるのか解らないが、まあ良いで
しょう。
あとは組み立てるだけ。

頼んであったガスケットは、部品番号が変わ
ったらしく、違う番号のものが届いた。
インドネシアで製造しているらしい。



ピッタリと合うので間違いない。



どうしても、Made in JAPAN 以外だと疑って
しまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする