チョー楽しいメンタルフローな組織創り

企業文化、環境変化を利用した自然な人づくり、心理的安全性、フロー、社員研修、アドラー心理学などを中心に投稿

『みんな違ってみんなどうでもいい?』

2021年05月01日 | 自己啓発


参考文献:「人はなぜ他人を許せないのか?」


『みんな違ってみんなどうでもいい?』

金子みすゞの「みんな違ってみんないい」は、
私と、小鳥と、鈴の話ですが。

落合さんは、『みんな違ってみんなどうでもいい?」
と言っています。

時には、立ち止まって、今までの常識をいったん捨てて、
見直すことが、必要と訴えています、僕もそう思います!




いつもそんなことを考えてしまう、こんなへんな僕ですが、

そう考えてしまう、自分自身の考え方も、自分にとっての常識であり、

捉われであって、このことも「本当に?」といつも問いかけることで、

常に、自分の思考を、ブラッシュアップ、することを、心がけています。

ですから、このブログ中でも、依然言っていたことと違うよ?!

といったことが、1つや、2つや、3つ・・いえ、たっくさんあると思います。

本当に、申し訳ないです!!!!(^_-)-☆

一貫性の法則という、人には抗えない囚われがあります。

自分の口から出たことは、それを守らなければならない、

または、

守らないと気持ちが悪いという、習性のようなものです。

よく、リーダーの条件として、大切なことの中に、必ず、書かれてたりします。

しかし、また別の側面から見ると、人間には、完全に統合された、

完璧な1つの人格があるわけでは、ありません。

例えば、夫、妻としての人格、お父さん、お母さんとしての人格、子供としての、

会社員としての、町内会のご近所つきあい用の、趣味に没頭している時、車を運転している時、

学校の学生時代だった頃の、そして未来のあなたの、時代や立場で、

人格は、みんな同じものではありません!同じにはできないし、

同じである必要もないと思います。

毎日積み重ねる、「認知」によって、偏りはあるにせよ、創られていきます。

ですから、「ごめんなさい!間違えていました」と謝罪して、

発言を、訂正していくのもありだと思います、

人は、成長していくのですから、それで、よいのだと思います。

あれ!僕は、最初に話していたことと、同じことを言っちゃってます。



==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


心理学ランキング

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀江貴文の名言がすごい!「つまらない仕事なんか今すぐ辞めろ!楽しいことだけやれ!」再編集

2021年04月26日 | 自己啓発

 


『〇〇すべき、〇〇しなければならないといった考えは、脳が、リスクを取らずに、種を継続するという目的のために創りだした、壮大な戦略であることに、早く気づき!太古の時代の、数千倍のスピードで変化する現代に対応できる、枠にはめないという、本能と間逆の勇気の習慣を身につける!!!!!!!!!!!』


        
参考文献:堀江 貴文著「公開しない生き方」     「本音で生きる」


  『好きなことをやればいい!!』

 

『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで社長のビジョン達成を加速する!』   

【右腕創りコンサルタント】  石川 保幸です

 

『それが、お金を産めば仕事といわれるかも知れないが、

仕事という意識はしていない!

そもそも、仕事という括りさえない!

嫌いな仕事でもやっていかないと、

生きていけないというけれど、

今の時代、
命の危険は、ほとんどない、死ぬこともまずない!

いつもこんなことを提言している、堀江さん、

 

この音声の中でも、(9分15秒位)

 

『嫌いな仕事をやらなければならないというのは、

150年前の農業中心で、やらなければ生きていけない時代の道徳で、

今の時代には合っていない!!』と説明している。


           
参考文献:箕輪 厚介著「死ぬこと意外かすり傷」


 【〇〇しなければならないは!きっとあなたの思い込みだ!! 】

 私もまったく同じ意見で、こんなことを言うと、

『私は、サラリーマンだし、勝手なことをしていては、仕事にならないし、首になっています!』

と言った会社員からのご意見や、

 

『主婦で子供がまだ小さいので、やっぱり、子供が一番ですし!自分の好きなことばかりやっていては、

回りからどんなことを言われるのかわかりません!男性はまだまだ子育てに積極的に関わっていないから、

そんなことがいえるのでは!』

 

と言った、女性を中心とした、家事、育児、介護をやっている方からの意見も、

私の周りでよく耳にします。

でも本当にそうでしょうか?

そもそも、『自分勝手なこと』と『大好きなこと』まったっく違うし、

子供と、一緒に遊んだり、ごろごろしたりすることが、嫌いなママは少ないはず、

どちらかと言うと、家事、雑事をすべてこなしながらの、子育てが大変で、

睡眠時間がとれなかったりすることが、辛い訳で、

家事雑事をすべてこなしてくれる人か身近にいて、

しかも、子供を寝かしつけるのがめちゃくちゃ上手な旦那さんがサポートしてくれるなど、

いつでも、休養が十分に取れる状態で、子育てに望めるのなら、

ママにとっては、きっと子供と一緒にいることは、最も充実していて、大好きな時間なのではないでしょうか!


         
参考文献:別冊宝島変種部 編集「ゲバラ100の言葉」


【そのことは、人生最後の日だったとしても、あなたにとって一番大切なことですか?】

 

ここで、自分に問いかけてみてください!!!!!!

 『もし、今日が、人生最後の日で明日まで生きることが出来ないとしたら』

自分は、好きなことをする人生!と、

やりたくないけれど周りからしなければならないと言われることをやり続ける人生!の、

どちらを選ぶのかを?・・・!!!!!!!!!!』

もしあなたが大嫌いな仕事を、お金のために、イヤイヤながら、ストレス丸かかえでやっているんだとしたら、

もうやめませんか?

そんな状態で、仕事を続けても、よい結果は出ないし、仮に出ているとしても、

出し続けるために、体を酷使して結果をだすためだけのために、頑張り続けているだとしたら、必ずどこかで、

体の不調を引き起こすことになり、最悪、うつ病で命を落とすなんて、事になりかねない!

結果、休職や、退職に追い込まれ、職を失うことになる可能性も高くなっていく。


    [新訳・自助論]ワンピースな生き方。       
参考文献:青木 龍馬著「ワンピースな生き方。」 本田 健「自分の才能の見つけ方」


【さまざまな角度で見ることで、やりたいことの見え方も変わる!】

 そこで、サラリーマンの仕事でも、ちょっとだけ、仕事の見方を変えれば、

好きなことを、仕事に出来る方法を、1つだけご紹介。

 

【仕事と、自分の最も大切にしている価値観の共有ゾーンに目を向ける!!!!!】
(引用は、チームフローの平本あきをさんの、YouTubeでの動画ビジネスでコーチングするときに大切なこと』からと、
本田 健 著 『自分の才能の見つけ方』から才能を生かす10個の仕事の形より)

 

例えばあなたが、テニスが大好きだったとする。

よく言われるのが、プロのデニスプレーヤーになるなんて言っても

誰でもなれるものではないし、食べていけるのは、ほんの一握りの

超一流の人たちだけで、怪我でもしたら、つぶしが利かないし、リスキーすぎるなんて話!

でも、これは短絡すぎだよね、音楽もそうだけれど、スポーツも、特別な才能が必要で、

年齢の制限もあるから、50歳から、プロテニスプレーヤーを目指すとか言っても、

それは、まったく現実的ではないと思う。!!!!!

そううじゃなくて、あなたが、感じている、好きや、ワクワク感、エネルギーは

テニスというスポーツのどこから来ているのか?、

ボールを自在に操る感覚なのか、相手選手との心の中を読みあう駆け引きなのか、

究極の集中で、普段絶対に出来ないだろうスーパープレーが出来たときの爽快感や、

達成感なのかは、
それぞれの人によって違ってくる、だから、テニスがスキと言っても、

みんなが同じスキなのではなく、たくさんのいろいろなスキがあると言うことなのだ!!!!!

そしてその大半が、自分の目的や価値観に関係しているもので、

であるなら、職業を変えたり、起業したりしなくても、現在の職の中で、

達成できるものも、ある事に気づくと思う。

そして、もしもそれが、現在の仕事の中で達成出来なかったとしても、あきらめることはない、

テニスが大好きだったとして、

①好きなことを『する』

②好きなことを『書く』

③好きなことを人に『話す』

④好きなことを『グッズにする』

⑤好きなことを『売る』

⑥好きなことを『教える』

⑦好きなことを『組み合わせる』

⑧好きなことをやっている人を『プロデュースする』

⑨好きなことを『広める』

⑩好きなことをやっている人に『サービスを提供する』というように

直接、テニスをプレイする仕事以外に、テニスに関わる仕事の中で自分なりの

『テニスを好き』を満足させられる、職業を見つけてチャレンジすればいいのである。


「平成26年度近畿大学卒業式」 堀江貴文氏メッセージ


==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

   ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 


脳科学ランキング

 


生命科学ランキング

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『やっぱりビジネスで成功するポイントはしつこさ&図々しさ』

2020年02月26日 | 自己啓発

     


『やっぱりビジネスで成功するポイントはしつこさ&図々しさ』

そして、人から学ぶ時は『素直さ』なんだよね!

素直で、しつこいって、どんな人なんだ?って感じなんだけど、

周りにまずいない、『変な人』だよね・・・『変人』

『普通じゃない人』『クレージーな人』ははは!?・・・・(^_^;)

それにしても、中田さんの人の見方って、ちょっと独特というか、視点がすごいよね!

めっちゃ参考になって、新しい視野を学べるなって感じです!!


堀江貴文さんとOWNDAYS田中さんから学んだ事は?


==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 
 


生命科学ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アドラーが提案する、褒めない、叱らない人の育て方!】

2019年08月26日 | 自己啓発

 

 

  


『褒めない、叱らない人の育て方!』

ほめない、しからない、子育てや社員教育がある!

じゃーどうやって育てるの?という疑問が沸いた方興味があれば

チームフローの宮越大樹さんが動画で教えてくれますのでどうぞ!(^_-)-☆。


アドラーは褒めない。叱らない。その変わりに【宮越大樹コーチング動画】


※ 社員さんの教育で悩んでいる経営者は、かなり多いんじゃないでしょうか?

なぜか?・・・・

 




【期待と傲慢は紙一重】

一つは『人間、一人、一人、考え方も違えば個性も価値観も違う』からです!

当たり前ですが、ビジョンを掲げて旗振れど誰もついてこないなんてことが、よく起こりますが、そのためです!!!!!

そしてもうひとつは、経営者であるあなたが、社員に対して『期待』しているということです。

え、「社員に期待してはいけないの」と思った方も多いかもしれません!!!!!

一見、『社員の為』といえそうな『期待』ですが、冷静に俯瞰してみると、

経営者の考え、ビジョンを社員にむりやり当てはめ、

経営者のイメージどおりに動かすことを前提としている、
経営者側から一方的に発想した論理です。

ですからうまくことが運んだときは、『よくやってくれた』となり、

イメージどおりに動いてくれないときは、

『期待していたのに社員が動いてくれなかった!』『この人材は期待はずれだった』となり、

場合によっては、怒りが沸いてくることになるのです

怒りが湧いてくるって・・・これって傲慢以外の何物でもないです。


ではどうすればいいのか!

まずは、スタッフとの対話! どう働きたいか?を聴くことが非常に大切!

しかしここで注意しないといけないのが、言葉の表面だけを捕らえるのでなく、

真意を捕らえ、考えのベースになっている、

その人の

『価値観、あり方、覚悟、自分軸』

をしっかり把握しておくことが大切になってきます。



【部下育成の7ステップ】

ここで、1000人のプロコーチを輩出した、プロコーチ養成のスペシャリスト

『チームフロー』の宮越 大樹さんから学んだ

【部下育成の7ステップ】

という人材育成の手法をご紹介すると!以下のような手順になってくる。

ここで大切なのは、

人は、成長の過程でいろいろなステージ、心の状態を経て

成長していくことを、理解すること!

例えば、自分自身を信頼できずに何事にも自信が持てない段階の人に。

厳しくチャレンジすることをコミットさせれば、

最悪うつ病などを発症してしまうことを理解する、

まずはよく話を聴いて、一緒に感情を共有する所から始まる(^_-)-☆


 

 

【第一のステップ】社員の覚悟、自分軸の発見、通常コーチングの技術を使って
 1対1で聞き出すが、現在では価値観を導き出す特別なツールが
 あり、ワーク形式で案外簡単に、取り組むことが可能!

【第二のステップ】仕事以外の話、又は本音トークで信頼関係を築く!さらに部下の自分軸の発見を掘り下げる。
 短期間で関係性を築く技術は存在し、一般的には、傾聴、相槌、
 オウム返し、要約して話す、相手よりも少しだけ元気良く、共感する、ペースを合わせる
 動作を真似る、対話のポジション、などの技術が存在するが、
 最も大切なことは、相手の価値観、夢、目標を応援する!という姿勢、『すべての人が自分の人生の
 主人公を生きている』ことを、しっかりと理解することである。⇒ ビジョンと価値観の共有ゾーンを発見!

【第三のステップ】スタッフがすでに出来ているところを認め、本人の仕事への自己効力感を高めることを繰り返す。
                   急に厳しく指導するのはNG!

【第四のステップ】Yes,and ~だ『そして』から始まる小さな改善提案!⇒成長へのベイビーステップ⇒『絶対出来るよ』で応援する
 子育て経験のある方は、子供に自転車を乗ることを教えたあの感覚です!

【第五のステップ】苦手の中でも、出来るところ見つける ⇒ 出来ているところをほめる!⇒『出来る』という意識の転換が起こる、
 スタッフ自らが目標にコミットする!

【第六のステップ】自分はこれが得意!!!もっと上達したい!!!キビシク、指導激励する!

【第七のステップ】一体感、連帯感、盛り上がり!


 ここで、7つのステップを一歩一歩登っていくのに大切になってくるのが、

『見える化と習慣化』、ここを押さえておかないと、すべてのステップが絵に描いた餅になってしまいます☆☆

 そして、さいごにお話したいのが、褒めない、叱らない、第3の関わり方『勇気づけ』を紹介します。

実際に、現在この手法を使って、65歳以上の年齢層に対する、人材育成研修を実施していますが、

しっかり、スタッフにスポットライトを当てて人間関係をしっかり創り、

勇気づけを実施することにより、難しいこの年代の人材のやる気を引き出すことが出来、

売上額、75%アップの、エネルギーを生み出すことにもつながっている!!!(^_-)-☆

 


 

 勇気づけの方法 アドラー心理学を語る   野田 俊作  (著)より引用


   


==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『人間とは・・・?』

2019年04月30日 | 自己啓発

 

 


『人間とは・・・?』


今春から、大学に通い始めた長女が、

「これ、意味わからん」

と私の元に、持ってきた、大学の先生から出された、

ゴールデンウィーク中にまとめる、課題のテーマがこの

『人間とは?』

在学中にずっと問いかけ続けてもいいほどの、

壮大なテーマをこの時期だからこそ、持ってきたのか!と推察しつつ、

簡単に、楽に答えを見つけようとしている娘に、

「この課題には、受験勉強でやってきたような、正解というようなものは、無いんだよ!」

「だからとにかく、あなたが、ピンと感じたものを、

全部、どんどんインプットしていって、人間とは?と問い続けながらやっていると、

どこかでハット気づくことがあるから、それを言葉にして、

メモをしておく、後で、書きためたメモをまとめれば、

それが、あなたにとっての、『人間とは!』になるから」

と、しばらく様子を見守っていたが、3分ほどググッて、ピンとくるものがなかったのか?

早々と本日の勉強は終了!

「いや、だからラーメンじゃないんだから、3分間で見つけられないんだって!・・・・wu」



ここで、人間とは何かをすごく良くまとめてくださっている、サイトをご紹介します。

人間とは何か?小難しいから、ウィキペディア(wikipedia)の定義をさらに簡単に要約したよ【哲学】

https://maiuma.com/what-is-human/

 



==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

   ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 


脳科学ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする