一角獣はこちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2a/72cc196493d8c761218fdd6f91cfa6c4.png)
で、こちらが一角獣S過去5年の傾向↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f4/2268c72f04bff002cdec6a2f6608cafe.png)
これといった傾向はないけど、無理やり書くなら・・・
■昨年は1~3着全てナスルーラ系絡み
04サダムイダテン(母父サクラユタカオー)
10クリールパッション(母父トニービン)
11ウイントリガー(父スターオブコジーン)
■過去5年で母父ノーザン系が1着4回
03タカラストーン(母父セクレト)
05アンダーカウンター(母父ヘネシー)
13アポロドルチェ(母父サマースコール)
14リュウケン(母父ノーザンテースト)
■3年連続父ノーザン系が2着
01ナンヨーヒルトップ(父カリズマティック)
05アンダーカウンター(父ストラヴィンスキー)
07シルクビッグタイム(父デピュティミニスター)
16ダイワマックワン(父ラングフール)
■3年連続母父ミスプロ系が2着
01ナンヨーヒルトップ(母父シーキングザゴールド)
02アポロラムセス(母父サンダーガルチ)
06ユビキタス(母父キンググローリアス)
07シルクビッグタイム(母父マイニング)
08スカーレットライン(母父ヘクタープロテクター)
09ロードアリエス(母父アインブライドルド)
15ダイワマックワン(母父スマートストライク)
■3年連続父SS系が3着
02アポロラムセス(父ゴールドヘイロー)
というわけで、1着~3着の傾向がハッキリ出ているので、
あとは傾向に当てはまる馬を各着に置いていけば、自動的に三連単が当るっていう寸法だ!
何点買いになるのかは分かりませんが。
そこまで手が回らないよ!という方にはこちら↓
■ノーザン系×ミスプロ系(逆も可):2-2-0
01ナンヨーヒルトップ
03タカラストーン
07シルクビッグタイム
14リュウケン
15ダイワマックワン
それでも、まだ手が回らないあなたには↓
■ノーザン系の中では、ヴァイスリージェント系とダンチヒ系を。
<VR系>
05年1着カネヒキリの母父デピュティミニスター
07年2着フェラーリピサの父タッチゴールド
<DZ系>
05年2着アグネスジェダイの父アグネスワールド
07年1着ロングプライドの母父アジュディケーティング
と、奇しくもVR系とDZ系は過去2回ともワン・ツーを決めている。
ということは!
VR系とDZ系を持つ馬をペアで買えばいいってことだ!
⑦シルクビッグタイム(デピュティミニスター×マイニング)
⑮ダイワマックワン(ラングフール×スマートストライク)
どこまで行ってもこの2頭!!
これは、安いなあ~。
=つづく=
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2a/72cc196493d8c761218fdd6f91cfa6c4.png)
で、こちらが一角獣S過去5年の傾向↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f4/2268c72f04bff002cdec6a2f6608cafe.png)
これといった傾向はないけど、無理やり書くなら・・・
■昨年は1~3着全てナスルーラ系絡み
04サダムイダテン(母父サクラユタカオー)
10クリールパッション(母父トニービン)
11ウイントリガー(父スターオブコジーン)
■過去5年で母父ノーザン系が1着4回
03タカラストーン(母父セクレト)
05アンダーカウンター(母父ヘネシー)
13アポロドルチェ(母父サマースコール)
14リュウケン(母父ノーザンテースト)
■3年連続父ノーザン系が2着
01ナンヨーヒルトップ(父カリズマティック)
05アンダーカウンター(父ストラヴィンスキー)
07シルクビッグタイム(父デピュティミニスター)
16ダイワマックワン(父ラングフール)
■3年連続母父ミスプロ系が2着
01ナンヨーヒルトップ(母父シーキングザゴールド)
02アポロラムセス(母父サンダーガルチ)
06ユビキタス(母父キンググローリアス)
07シルクビッグタイム(母父マイニング)
08スカーレットライン(母父ヘクタープロテクター)
09ロードアリエス(母父アインブライドルド)
15ダイワマックワン(母父スマートストライク)
■3年連続父SS系が3着
02アポロラムセス(父ゴールドヘイロー)
というわけで、1着~3着の傾向がハッキリ出ているので、
あとは傾向に当てはまる馬を各着に置いていけば、自動的に三連単が当るっていう寸法だ!
何点買いになるのかは分かりませんが。
そこまで手が回らないよ!という方にはこちら↓
■ノーザン系×ミスプロ系(逆も可):2-2-0
01ナンヨーヒルトップ
03タカラストーン
07シルクビッグタイム
14リュウケン
15ダイワマックワン
それでも、まだ手が回らないあなたには↓
■ノーザン系の中では、ヴァイスリージェント系とダンチヒ系を。
<VR系>
05年1着カネヒキリの母父デピュティミニスター
07年2着フェラーリピサの父タッチゴールド
<DZ系>
05年2着アグネスジェダイの父アグネスワールド
07年1着ロングプライドの母父アジュディケーティング
と、奇しくもVR系とDZ系は過去2回ともワン・ツーを決めている。
ということは!
VR系とDZ系を持つ馬をペアで買えばいいってことだ!
⑦シルクビッグタイム(デピュティミニスター×マイニング)
⑮ダイワマックワン(ラングフール×スマートストライク)
どこまで行ってもこの2頭!!
これは、安いなあ~。
=つづく=