キャットてぃるのサックス遊戯+ベース

42歳から始めたジャズプレイヤーへの道のり

93回目のレッスン

2008年06月13日 12時53分15秒 | サックスレッスン
木曜日は、アルトの93回目のレッスンでした。

まずはロングトーンで、久しぶりに、、、手のフォームのチェックが、。(汗)
なぜか私は、右手の人差し指、中指で押さえる時だけ、他の指が動いてしまう癖があって、、、。それも無意識だから太刀が悪い。
たぶん神経がそこまで来ていないのかもしれないけど、、、言われてやっと分かった。(おぃー。涙)
、、、で、なんで今まで言われなかったか?
これは推測だけど、大目にみていただけ??(爆)

それからジャズエチュード編。

まずは、「ジャズコンセプション」の17曲目「LUNAR」から~。(4回目)たぶん、、。
カラオケに合わせて先生と一緒に何度も吹いた~。

、、、がしかし、、。
うーん、何度吹いても怪しい箇所が減らないー。(汗)

それでも、とにかく何度も何度も吹いて、、、なんとなく間違えが減ったところで、ようやく合格させてもらった。、、、って、さすがにこの曲、もう2ヶ月以上も練習しているので、なんか長いトンネルに入った気分だったけど、、。
これでようやく長いトンネルを抜けて、広大な大地に出たような気分だった。(笑)

それでさっそく次の18曲目「TUNISIA」を、いきなり先生と一緒に吹いたけど、、、爆沈。ぁ~
なんか、工事途中を見られてしまったような恥ずかしさ、、。(おぃー。汗)
こうなるんなら、もう少し真剣に練習しておけばよかった。なにしろ、、、その前の曲、指が回らなくてかなり焦って練習していたので、合格は無理だと、内心、思っていたので、、。
それで次の曲も当然、指が回らないので、焦ってしまい、、、ついリズムが突っ込み気味だった。
、、、で、その辺を鋭く突っ込みまくるー!先生。(さすがでした。涙)
でも本の中では2番目に好きな曲なので、練習を頑張ろうと思った。(ちなみに1曲目はアレです。笑)

それから次は、ニーハウスの「デュエット」の4番。
こちらは、前回のレッスンではやらなかったので、やるのは2ヶ月ぶり~。
、、、だかしがし、、。
いつものようにレッスンでやらないと練習しないので、せっかく以前、曲を覚えたのに、また忘れてしまい、、、。(汗)
再び、練習し直したけど、、、かなりヤバイ状態だった。
それで実際に吹いてみたら、、、あー!、、、やっぱり指が忘れているーっ!!!(涙)
仕方ないので、必死に譜面を読みながら吹いて、、、なんとか最後まで吹いたけど、、、最後のフレーズで下パートでつまずく。
それで、そこばっか吹いたけど、なんか形にならないのでまた宿題になった。
で、前回注意されたダイナミクスについて、何を言われなかったので聞いてみたら、、、。
「あれ、ダイナミクスはちゃんと付いていたよ~。」、、、おー。、、、って、なんで?(爆)

そして次は、新しく始めたニーハウスのジャズコンセプションシリーズの第三弾、「インターミディエイト」のエクササイズの1番を吹いた。
ところが、、、最初は調子良かったが、、、後半のあるフレーズで沈没、。(ぶくぶく~。)
実は家で練習していて、いろいろと問題のあるリズムのフレーズだったけど、案の定、、、引っ掛かってしまった。(滝汗)
、、、ということで、やっぱり宿題。(いきなり~?!笑)
でも問題のリズムは1番だけなので、2番以降は大丈夫そうなので、次回までに次も練習してみようと思った。

それから最後に番外編で、、、今度行くセッションのための曲をまた見てもらった。
前回は「枯葉」だったけど、今回は、「オーバーザレインボー」と「ユビソ」。
で、カラオケに合わせてテーマとアドリヴを、セッションで吹く感じで吹いてみた。

、、、で、先生、「いや、わりといいんだけど、、。」
私、「いいんだけど?」
先生、「そろそろ、ダイアトニックとペンタだけの音使い、卒業しようよ、、。」
私、「・・・・。」(汗)
先生、「やっぱ、2-5-1とかさ、、。」
私、「あの~、2-5-1の練習が途中で滞っているんですけど、、。」(涙)
先生、「いや、やり易いフレーズからでも、。」

、、、と、終始、アドバイスはアドリヴの内容に集中してしまい、それも今後の練習の展望とか、そればっかりで、現状の意見はあまりなかった。(汗)
ということは、現状はあまり良くないのかも?、、、と、聴いたところ、「まあ、一応、ソロとしてはサマになっているから大丈夫。」と、なんとも頼りなげなお言葉。
たぶん、自分でもジャズっぽくないと思っている部分を、先生は直した方が良いと、言いたかっただけかも?
いくらジャズっぽいリズムで吹いても、使う音列(メロディ)がジャズっぽくないとジャズに聴こえない。
、、、と、思った通りの展開だった。

、、、ということで、今後の練習の展望としては、エチュードのコピーは引き続きやりながらも、単体のフレーズの練習(コピー)として、2-5-1フレーズの練習を取り入れないと、発展のないアドリヴは発展の無いままになるという結論に達した。
とりあえず、今までの練習で、2-5-1はコードスケールとコードの分散和音の練習は終わっているので、やっぱり次はフレーズのコピーなのかもしれない。

それでこれからのレッスン課題での一番の問題は、模範演奏の無い教則本、ニーハウスの「インターミディエイト」をどうやって練習していくか?、、、だったり。
ちなみに、ジムスナイデロの「ジャズコンセプション」は、あと4曲。できれば年内合格が目標~。
レッスンがあってもなくても、、、毎日、少しづつ練習しようと思った。(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする