私の趣味というと音楽しかないので、、。(笑)
なので、毎日好きな音楽を聴いたり、楽器を練習するのが趣味。
それで一番力を入れているのが楽器のレッスン。
今は、3ヶ月前に始めたピアノレッスンと、一年ちょっと前に始めたフルートのレッスン。それから3年半前に始めたサックスのレッスンがメイン。
毎日、レッスンのある楽器の練習が最優先になるのが仕方ないところ。
それでも憧れで買ったカーブドソプラノは、やっぱり可愛くてならない。
なので、週に何度かは吹いているけど、、、うん、吹く度に思うのは、この楽器って、ミニ・アルトだなぁ~って。(笑)
なにしろキー配列とか作りが、アルトとまったく同じ。それがただ小さくなっただけなので、吹いていると運指に関しては違和感がない。ただ、楽器本体が微妙に小さいので、その分、手の距離感が変わってきて、、、。
でも管が小さいというか、細いので、息を送るのも楽、、。少ない息でスピードを掛けてあげれば、アルトで吹くよりも長く息が持つし、、。
で、レッスンのある楽器は、ほぼどの楽器もレッスンが2週間に一度なので、練習のペースもほぼ同じ。ただメインのアルトだけは、ビックバンドもあるので、練習内容が多めなので、練習時間も多めに取るようにしている。
それで、ほぼ毎日楽器の練習をしている。
ピアノが30分くらい。フルートが1時間くらい。
そしてソプラノが30分から1時間くらい。
アルトが1時間から3時間くらい。
やっぱり自宅で練習できるのは大きいと思った。
もちろん防音室は値段が高かったけど、カラオケやスタジオの予約時間に神経を使うより、自分の好きな時間に練習できるのは嬉しい。
ただピアノは防音室ではなくて、(単なる電子キーボードなので、)普通にリビングで音出して弾いているけど、、。(笑)
で、ピアノの練習は相変わらず「バイエル」一本勝負!
やっとレッスンで50番台に突入したので喜んだのも束の間、だんだん内容が難しくなってきた。なので、指の独立性の練習のため、毎日、一小節づつ弾く練習をしないと、とてもじゃないけど2週間で3、4曲弾けるようになるのは無理~。
でもレッスンでは「バイエル」しかやっていないので、練習していった曲が合格すると、その先の曲を初見で弾かなければならず、、、。これが結構辛いので、せっせと予習しないといけない状況に、、。
フルートは、昨日レッスンだった。
こちらの教則本は「アルテス」のみ!!
やっと9課まで終わったので、これから本格的に10課から先を練習~。
ここからフルートの3オクターブ目のスケールが正式に登場するので、練習内容も幅が出てきた。それに、それまではスケールもCメジャーのみだったけど、今度は違うメジャースケールの練習も始まった。とりあえず、Gメジャー、Dメジャーとか吹いたけど、この辺はサックス同様、よく曲でも出てくるキーらしく、、、。しっかりと練習しなさいといわれた。
ちなみに私の楽器は高音域は吹きやすいらしく、3オクターブ目も難なく出る。
あとは運指さえ覚えれば、吹くのはそんなに辛くないので、やっぱ指を覚えるためには毎日少しずつ吹く必要がありそう~。
そしてメインのアルトの練習。
こちらはロングトーンは、最近はあまりやっていない。(やっても30分以内。)
あとはメジャースケールのバリエーションの練習と、2-5-1のパターンの練習に力を入れている。でも気合がそんなに続かないので、長くやっても1時間くらい。
ほんとはもっとたくさんやりたいけど、、、ぁ、、、根気が、。(汗)
それから必要に迫られている唯一の曲が、ビックバンドの譜面。
来年2月のライヴ、、、とういうより月に一回あるリハの為に少しでも吹けていないと、アンサンブルの練習にならないし、、。
なので、こちらは譜面を1回の練習に付き、1回以上譜面を吹くようにして、少しずつ指を慣らそうという計画。
もともとビックバンドの譜面でも、私のパートは、ソリのハモリやバッキングが多いので、当然、メインのメロディよりもメロディが分かりずらく、さらに臨時記号も多い。最初はそれが嫌だったけど、最近は練習と割り切って吹くようにしている。そしたら少しだけ楽しくなってきた。それに難しい譜面の方が練習になるし、自分でメロディを作った時とか、下のパートが理解していた方が良いように感じたし、、。
あと、アルトの練習は、レッスンでやっているエチュードがメインだけど、、、。
うーん、こちらは説明すると長くなるので、今回は省略!(おぃ!)
ただジムスナイデロのジャズエチュードが、「イージージャズコンセプション」そして次の「ジャズコンセプション」と進んで、その「ジャズコンセプション」の曲もあと3曲になった。
両方の本を合わせると、もう3年もやっているので、そろそろ終わりにしたいのだけど、、、やっぱ最後の方の曲は難しいと感じている。
それでちょっとネットで調べたところ、その「ジャズコンセプション」の後半の5、6曲は上級レベルらしい。つまり、この本は、中級と上級の楽曲がメインで、もっというなら、後半の曲は上級への足がかりへと繋がる練習になっているという。
うん、道理で難しいと思った。
なにしろ後半の5、6曲のためにすでに半年以上も練習しているし、、、それでもまだ吹けないのは、まだ私が中級になったばかりを意味しているのかもしれない。
でも逆にこのハードルを乗り越えられれば、もっと上達することは確実だし、レッスンでも先生がせっせと励ましてくれるので、やっぱ練習するしかないと思った。
それにバードのコピーも、ビックバンドの譜面も、どれも中級以上の内容だし、これはやっぱ練習しかないと、、。
、、、、と、気合がさらに入ったので、また練習します~。
毎日、こつこつと少しづつ練習するって、楽しい~♪
なので、毎日好きな音楽を聴いたり、楽器を練習するのが趣味。
それで一番力を入れているのが楽器のレッスン。
今は、3ヶ月前に始めたピアノレッスンと、一年ちょっと前に始めたフルートのレッスン。それから3年半前に始めたサックスのレッスンがメイン。
毎日、レッスンのある楽器の練習が最優先になるのが仕方ないところ。
それでも憧れで買ったカーブドソプラノは、やっぱり可愛くてならない。
なので、週に何度かは吹いているけど、、、うん、吹く度に思うのは、この楽器って、ミニ・アルトだなぁ~って。(笑)
なにしろキー配列とか作りが、アルトとまったく同じ。それがただ小さくなっただけなので、吹いていると運指に関しては違和感がない。ただ、楽器本体が微妙に小さいので、その分、手の距離感が変わってきて、、、。
でも管が小さいというか、細いので、息を送るのも楽、、。少ない息でスピードを掛けてあげれば、アルトで吹くよりも長く息が持つし、、。
で、レッスンのある楽器は、ほぼどの楽器もレッスンが2週間に一度なので、練習のペースもほぼ同じ。ただメインのアルトだけは、ビックバンドもあるので、練習内容が多めなので、練習時間も多めに取るようにしている。
それで、ほぼ毎日楽器の練習をしている。
ピアノが30分くらい。フルートが1時間くらい。
そしてソプラノが30分から1時間くらい。
アルトが1時間から3時間くらい。
やっぱり自宅で練習できるのは大きいと思った。
もちろん防音室は値段が高かったけど、カラオケやスタジオの予約時間に神経を使うより、自分の好きな時間に練習できるのは嬉しい。
ただピアノは防音室ではなくて、(単なる電子キーボードなので、)普通にリビングで音出して弾いているけど、、。(笑)
で、ピアノの練習は相変わらず「バイエル」一本勝負!
やっとレッスンで50番台に突入したので喜んだのも束の間、だんだん内容が難しくなってきた。なので、指の独立性の練習のため、毎日、一小節づつ弾く練習をしないと、とてもじゃないけど2週間で3、4曲弾けるようになるのは無理~。
でもレッスンでは「バイエル」しかやっていないので、練習していった曲が合格すると、その先の曲を初見で弾かなければならず、、、。これが結構辛いので、せっせと予習しないといけない状況に、、。
フルートは、昨日レッスンだった。
こちらの教則本は「アルテス」のみ!!
やっと9課まで終わったので、これから本格的に10課から先を練習~。
ここからフルートの3オクターブ目のスケールが正式に登場するので、練習内容も幅が出てきた。それに、それまではスケールもCメジャーのみだったけど、今度は違うメジャースケールの練習も始まった。とりあえず、Gメジャー、Dメジャーとか吹いたけど、この辺はサックス同様、よく曲でも出てくるキーらしく、、、。しっかりと練習しなさいといわれた。
ちなみに私の楽器は高音域は吹きやすいらしく、3オクターブ目も難なく出る。
あとは運指さえ覚えれば、吹くのはそんなに辛くないので、やっぱ指を覚えるためには毎日少しずつ吹く必要がありそう~。
そしてメインのアルトの練習。
こちらはロングトーンは、最近はあまりやっていない。(やっても30分以内。)
あとはメジャースケールのバリエーションの練習と、2-5-1のパターンの練習に力を入れている。でも気合がそんなに続かないので、長くやっても1時間くらい。
ほんとはもっとたくさんやりたいけど、、、ぁ、、、根気が、。(汗)
それから必要に迫られている唯一の曲が、ビックバンドの譜面。
来年2月のライヴ、、、とういうより月に一回あるリハの為に少しでも吹けていないと、アンサンブルの練習にならないし、、。
なので、こちらは譜面を1回の練習に付き、1回以上譜面を吹くようにして、少しずつ指を慣らそうという計画。
もともとビックバンドの譜面でも、私のパートは、ソリのハモリやバッキングが多いので、当然、メインのメロディよりもメロディが分かりずらく、さらに臨時記号も多い。最初はそれが嫌だったけど、最近は練習と割り切って吹くようにしている。そしたら少しだけ楽しくなってきた。それに難しい譜面の方が練習になるし、自分でメロディを作った時とか、下のパートが理解していた方が良いように感じたし、、。
あと、アルトの練習は、レッスンでやっているエチュードがメインだけど、、、。
うーん、こちらは説明すると長くなるので、今回は省略!(おぃ!)
ただジムスナイデロのジャズエチュードが、「イージージャズコンセプション」そして次の「ジャズコンセプション」と進んで、その「ジャズコンセプション」の曲もあと3曲になった。
両方の本を合わせると、もう3年もやっているので、そろそろ終わりにしたいのだけど、、、やっぱ最後の方の曲は難しいと感じている。
それでちょっとネットで調べたところ、その「ジャズコンセプション」の後半の5、6曲は上級レベルらしい。つまり、この本は、中級と上級の楽曲がメインで、もっというなら、後半の曲は上級への足がかりへと繋がる練習になっているという。
うん、道理で難しいと思った。
なにしろ後半の5、6曲のためにすでに半年以上も練習しているし、、、それでもまだ吹けないのは、まだ私が中級になったばかりを意味しているのかもしれない。
でも逆にこのハードルを乗り越えられれば、もっと上達することは確実だし、レッスンでも先生がせっせと励ましてくれるので、やっぱ練習するしかないと思った。
それにバードのコピーも、ビックバンドの譜面も、どれも中級以上の内容だし、これはやっぱ練習しかないと、、。
、、、、と、気合がさらに入ったので、また練習します~。
毎日、こつこつと少しづつ練習するって、楽しい~♪