火曜日のサックス練習。
アルトで午後に5.5時間くらい。
(以下、これは自分用のメモです。笑)
おもな内容は、
・ロングトーン(クロマチックスケール)
・クロマチックスケールで8分のタンギング練習。テンポは=120。
・メジャースケール12キー。特にF♯、C♯、B、B♭の各キーを重点的に。
・フラジオのGとAを入れた、CメジャースケールとGメジャースケールの練習。
・Fブルースのコードのアルペジオ。
・「インターミディエイト・ジャズコンセプション」の「Confirmed」の練習開始。
・2-5-1メジャーのコードスケールとコードアルペジオの練習。
・「ジャズコンセプション」最後の曲の復習。
・オムニブックより、数曲、テーマだけの練習。
・「コンファメーション」の練習。
うーん、練習ってやればやるほど、もっとやらないといけないと気付いた。
最近は特にコードを吹く練習に重点を置いている。
ダイアトニックコードを12キー、アルペジオで最高速で吹くにはかなり練習への集中力が必要と感じた。
それと同じくしてメジャースケールを完璧に吹けるようになるには、まだまだ時間が掛かりそう~。特に度数がすぐに分からなかったり、開始する音を変えると意外と指が動かない。
最低音付近と最高音付近の指がぎこちなかったり、、。
ブルースは基本なので、Fが終わったら他のキーもやりたい。
レッスンでのエチュードは新曲になった。
それなのに2年前のエチュード曲も未だに練習している私って一体?
最近になってようやく大好きなチャーリーパーカーの曲の練習を本格的に始めた。
まずはテーマが吹けるようになること。
それからアドリヴのコピーもできるところから。
最後に「枯葉」の練習の他に「コンファメーション」の練習も始めた。
まずはテーマとコードトーンの練習、アドリヴのコピーをやりながら、カラオケに合わせていろいろと吹いてみたり、。でもできはいまいち。でもこれからもがんばる。
ほんとは練習では、まだまだ課題になることが多く、とにかく吹き始めると止まらなくなる。
マウスピース、リード、リガチャーのセッティングは、元に戻した。
つまりマウスピースはメイヤー5MM、ZZ3、古いメイヤーのリガチャーというセッティングで、結局、吹きずらい一番の原因はリードだと判断したので、常に状態の良いリードで練習するように心掛けることにした。
久しぶりに長時間吹いたら唇が痛い。
でも気合が入っていたのか、とっても吹いていて楽しかった。
もっとアルトも練習したい。
つづく。
アルトで午後に5.5時間くらい。
(以下、これは自分用のメモです。笑)
おもな内容は、
・ロングトーン(クロマチックスケール)
・クロマチックスケールで8分のタンギング練習。テンポは=120。
・メジャースケール12キー。特にF♯、C♯、B、B♭の各キーを重点的に。
・フラジオのGとAを入れた、CメジャースケールとGメジャースケールの練習。
・Fブルースのコードのアルペジオ。
・「インターミディエイト・ジャズコンセプション」の「Confirmed」の練習開始。
・2-5-1メジャーのコードスケールとコードアルペジオの練習。
・「ジャズコンセプション」最後の曲の復習。
・オムニブックより、数曲、テーマだけの練習。
・「コンファメーション」の練習。
うーん、練習ってやればやるほど、もっとやらないといけないと気付いた。
最近は特にコードを吹く練習に重点を置いている。
ダイアトニックコードを12キー、アルペジオで最高速で吹くにはかなり練習への集中力が必要と感じた。
それと同じくしてメジャースケールを完璧に吹けるようになるには、まだまだ時間が掛かりそう~。特に度数がすぐに分からなかったり、開始する音を変えると意外と指が動かない。
最低音付近と最高音付近の指がぎこちなかったり、、。
ブルースは基本なので、Fが終わったら他のキーもやりたい。
レッスンでのエチュードは新曲になった。
それなのに2年前のエチュード曲も未だに練習している私って一体?
最近になってようやく大好きなチャーリーパーカーの曲の練習を本格的に始めた。
まずはテーマが吹けるようになること。
それからアドリヴのコピーもできるところから。
最後に「枯葉」の練習の他に「コンファメーション」の練習も始めた。
まずはテーマとコードトーンの練習、アドリヴのコピーをやりながら、カラオケに合わせていろいろと吹いてみたり、。でもできはいまいち。でもこれからもがんばる。
ほんとは練習では、まだまだ課題になることが多く、とにかく吹き始めると止まらなくなる。
マウスピース、リード、リガチャーのセッティングは、元に戻した。
つまりマウスピースはメイヤー5MM、ZZ3、古いメイヤーのリガチャーというセッティングで、結局、吹きずらい一番の原因はリードだと判断したので、常に状態の良いリードで練習するように心掛けることにした。
久しぶりに長時間吹いたら唇が痛い。
でも気合が入っていたのか、とっても吹いていて楽しかった。
もっとアルトも練習したい。
つづく。