今日は、ベースレッスンの日でした。
早速、先生に注文したEUBがお店に届いており~購入しましたー。
アリアのSWB-LITE2です。

実際に見てみると、、、長い。
たぶん、自分と同じくらいの身長、、、。
ということで、ベースレッスンは、「EUB入門レッスン」に、なりましたー。

で、レッスンではまず楽器の構え方。
ベースの高さは、立って顔のこめかみの位置にネックの根本が来る感じで、、、。
あと自分の「立ち位置」っていうのかな?
それは、ベースを構えてやや斜め後ろの位置に両足がベースに向かって三角形になるように自然に足を開いて立つ!
それからベースを少し手前に傾けて、、、完成?!
それから右手の位置は、ちょうど楽器のコントローラーのある位置近辺でOK。
自分は小柄で腕も短いけど、できれば、、、と、なるべく下の方へ手を持っていこうとしたら、、、腕が伸びきってしまい、、アウト!(笑)、、、なので、手の届く範囲内でもいいらしい。

次に左手のフィンガリング。
実はベースを始める前、すっごく悩んだ部分だったけど、、、実際にベースを構えて弾いてみたら、、、指、ちゃんと届きましたー。
フォームもエレキベースでウッドベース仕様の運指で練習していたせいか、まったく問題なし!(よかったー。)
同じく右手のワンフィンガーも大丈夫だった。
そんな感じで、一応、音も出せて、満足のレッスンだったけど、、、問題はその後だったー。

それは、、。
ベース付属のソフトケースなんだけど、、、なんと!運搬用のストラップが長い、、。
つうか、、、ケースに付いているストラップ用のフックの位置が高い!
そんな感じでベースをケースに入れると、、、なんと楽器は自分と同じ身長、、。
さらにストラップを肩に下げても同じ高さ。
うーん。(汗)
それでもなんとか電車と徒歩で家路に着いたけど、、。
油断するとベースが地面に着いてしまい、、、(つうか何度も地面に着いたー。)って、運ぶのが大変だった。
今までの心配は楽器のケースが長いので上がぶつかると思っていたけど、実は反対で、地面に楽器がぶつかる心配があるという。
この問題を解消する方法はふたつ。
ひとつは、自分がハイヒールを履いて足を長くするか、楽器のソフトケースのストラップの位置をもっと下にするか。
どっちにしてもあまり現実味が薄い、、、こまったー。
ちなみに心配していたベースの重さはエレキベースと同じくらいだった。(つまり軽い。)

あとソフトケースに入った姿は絶対にベースに見えない。
まるで丸太をケースに入れて運んでいるみたい。
そんなこんなで、やっと念願のアップライトベース。
注文してから約一ヶ月~。
実は、、、欲しくなってからすでに半年が過ぎていた。
そんな感じで、
今後のベースレッスンは、しばらく新しいEUBで、月に3回のレッスンになりましたー。
楽器の調整も先生がすべてやってくれるので安心~。あとレッスン内容はジャズのウッドベースと同じカリキュラムで進む予定~。
とりあえずは、、、ウッドベース用のメジャースケール2オクターブ分の譜面を宿題に頂きましたー。
ということで、次回のレッスンは2週間後っ!!
楽しみー。
早速、先生に注文したEUBがお店に届いており~購入しましたー。
アリアのSWB-LITE2です。

実際に見てみると、、、長い。
たぶん、自分と同じくらいの身長、、、。
ということで、ベースレッスンは、「EUB入門レッスン」に、なりましたー。

で、レッスンではまず楽器の構え方。
ベースの高さは、立って顔のこめかみの位置にネックの根本が来る感じで、、、。
あと自分の「立ち位置」っていうのかな?
それは、ベースを構えてやや斜め後ろの位置に両足がベースに向かって三角形になるように自然に足を開いて立つ!
それからベースを少し手前に傾けて、、、完成?!
それから右手の位置は、ちょうど楽器のコントローラーのある位置近辺でOK。
自分は小柄で腕も短いけど、できれば、、、と、なるべく下の方へ手を持っていこうとしたら、、、腕が伸びきってしまい、、アウト!(笑)、、、なので、手の届く範囲内でもいいらしい。

次に左手のフィンガリング。
実はベースを始める前、すっごく悩んだ部分だったけど、、、実際にベースを構えて弾いてみたら、、、指、ちゃんと届きましたー。
フォームもエレキベースでウッドベース仕様の運指で練習していたせいか、まったく問題なし!(よかったー。)
同じく右手のワンフィンガーも大丈夫だった。
そんな感じで、一応、音も出せて、満足のレッスンだったけど、、、問題はその後だったー。

それは、、。
ベース付属のソフトケースなんだけど、、、なんと!運搬用のストラップが長い、、。
つうか、、、ケースに付いているストラップ用のフックの位置が高い!
そんな感じでベースをケースに入れると、、、なんと楽器は自分と同じ身長、、。
さらにストラップを肩に下げても同じ高さ。
うーん。(汗)
それでもなんとか電車と徒歩で家路に着いたけど、、。
油断するとベースが地面に着いてしまい、、、(つうか何度も地面に着いたー。)って、運ぶのが大変だった。
今までの心配は楽器のケースが長いので上がぶつかると思っていたけど、実は反対で、地面に楽器がぶつかる心配があるという。
この問題を解消する方法はふたつ。
ひとつは、自分がハイヒールを履いて足を長くするか、楽器のソフトケースのストラップの位置をもっと下にするか。
どっちにしてもあまり現実味が薄い、、、こまったー。
ちなみに心配していたベースの重さはエレキベースと同じくらいだった。(つまり軽い。)

あとソフトケースに入った姿は絶対にベースに見えない。
まるで丸太をケースに入れて運んでいるみたい。
そんなこんなで、やっと念願のアップライトベース。
注文してから約一ヶ月~。
実は、、、欲しくなってからすでに半年が過ぎていた。
そんな感じで、
今後のベースレッスンは、しばらく新しいEUBで、月に3回のレッスンになりましたー。
楽器の調整も先生がすべてやってくれるので安心~。あとレッスン内容はジャズのウッドベースと同じカリキュラムで進む予定~。
とりあえずは、、、ウッドベース用のメジャースケール2オクターブ分の譜面を宿題に頂きましたー。
ということで、次回のレッスンは2週間後っ!!
楽しみー。