キャットてぃるのサックス遊戯+ベース

42歳から始めたジャズプレイヤーへの道のり

電池交換

2017年12月16日 09時52分22秒 | momose bass
またまた電池の話題で恐縮です。


、、って、昨日は、モモセのエレキベースの電池交換をしましたー。



で、ベースの中に入っていたのは、今年の夏に買った直後、すぐに交換した電池。
すでに5ヶ月が経過していて、先月、レッスン中に一度、音が出なくなったりして、、、その後、かなり疑心暗鬼になっていた。
それなので、一応、電池チェッカーで残量を調べてみたらまだ6割くらい残っていた。
で、でも~、来週の土曜日はバンドのライブがあるので交換に踏み切った次第~。

このベースはアクティブなんだけど、入っているプリアンプのパワーの関係か9V電池が2個もいる!習っている先生にいわせると電池は1個でも作動するらしいけど、用心のためにちゃんと2個設置。で、でも正直いって違いが分かるかどうかは不明なので、ある意味、おまじないみたいなもの?(笑)って、少なくとも同じアクティヴでもアップライトベースの方が電池が食うのは確かだけど、。

ちなみにエレキベースの方の練習は、毎日1~2時間、スケール練習と曲のリフやコピーが中心で、今、嵌っているのが、なぜかレインボーの「アイサレンダー」というアルバムの曲をい幾つか、、。
今から3、40年も前、アルバム発売、当初、かなり聴きまくったのだけど、まさか今頃になってベースラインを弾いてみたいと思うようになるなんて、、。

やっぱ好きな曲って、何年経っても変わらないー。
それを思い知らされた気がした。





にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする