キャットてぃるのサックス遊戯+ベース

42歳から始めたジャズプレイヤーへの道のり

29回目のレッスン。(ダイジェスト版?)

2006年01月13日 01時48分08秒 | サックスレッスン
きょうはサックスのレッスンでした。数えること29回目。すでに2年目に突入~!してます。

で、正月明け一発目!どんどんいってみよう~♪と思ったら、いきなりロングトーンでつまづく。(あれ?笑)

それから必死に練習したメジャースケールのB♭。なぜか指がもつれっぱし、、。(だめじゃん?汗。)

それから、ジェイミー3番の1曲目のパターン1のオクターヴ上。どうにかこうにか、、、最後まで行けた。(すごい必死!大汗。)
しかし、先生は、じゃぁ、次の2番は?と聞かれ、、、。私、困ってしまいました。(やってないよ~まだ。汗)

つぎに曲。その1。イージージャズの5曲目。
「ロックオン」相変わらず運指がやっと。
なのに、ココとココはフレーズにダイナミックスを付けて、ココとココはアクセントを強く~なんて、指示されても無理っす。(今の時点では。やっぱり、、。汗。)

最後にもう一曲。その2。なんと例の本の「ウォーターメロンマン」を、カラオケに合わせてフルコピーで吹いてみた。
で、先生「フレーズはできているけど、、、。」と、それまではよかったが、どうも歌い方のニュアンスがまるで出来ていないらしい。
で、特に出だしのテーマの部分、吹き方のアーティキュレーションを教えてもらった、、、けど、できないよ~。
「あんまり淡々と吹いてもねぇ、、。」たしかに。
でもおもしろそうなので、もっと練習してみたいと思った。

というわけで、相変わらずの内容だったけど、どれも大切な基礎練習だと思って、次回には、すべてちゃんとできるようになるまで練習するつもり。(詳しくは、また録音を聞きなおして反省します。笑)

<感想>

冷汗掻きまくり~!
で、、、
普段の個人練習の甘さを痛感させられる、厳しいレッスン内容だった。
でも”できるまで面倒みてあげる”という姿勢を、感じられて嬉しかった。
これからはもっと真摯な姿勢で課題を練習してみようと、、って、やっぱり先生依存症復活か~?(爆)

P.S.

渋谷のWBでリードのJAVA3を60枚買いました。
もうこれでリードはしばらくジャバジャバ~!!(笑)
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ・・・耳コピに挑戦! | トップ | オフ会の曲の練習。 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
60枚 (フラット)
2006-01-13 02:49:43
リード60枚って、、、賞味期限切れますよ(笑

私も保存してあるリード使わねば。
返信する
あは (コロスケ)
2006-01-13 08:50:42
お~じゃばじゃば~♪

そこに反応したコロスケです(笑)

ってリードってそんなに買うもんなんすね

私二枚を大切に交互に使ってる貧乏性です
返信する
リード (boreup95)
2006-01-13 10:18:23
おお、リード60枚ですか。

実は私、自宅での練習にはプラリード、しっかり音を出す練習ではラ・ヴォ-ズMHを使っています。

で、ここ3ヶ月ラ・ヴォ-ズMH良い奴3枚を繰り返し繰り返し使っているんですがヘタレないんですよ。ほんと経済的なんでお気に入りです。

実はヘタッているのに気づいていないだけだったりして。(笑)
返信する
あーてぃくれーしょん (nakapage)
2006-01-13 23:28:06
こんにちは。

ウォーターメロンマンやってるんですね~。

ライブの時は、メロとリズムだけでいっぱいいっぱいでした。だからえらい無表情。。

実際付けてるつもりでも、ほとんどわからないです。むずかし。。

リードは、いまZZ と Rico Jazz select とグランドコンサートの全30本をローテションしてます。

返信する
うはっ! (はむねこ)
2006-01-13 23:45:12
ろ、60枚って・・・



オトナ買いしてみたいなぁ~



返信する
うぉっ! (るなそる)
2006-01-14 10:06:40
リード60枚…すごいとびっくりしましたが、毎日あれだけ練習してれば消費量もすごそうですもんね。イシモリのはヘタリが早いようで私もよく買います。もったいないから今日の自主練はレジェールかな~(^_^;)でも疲れちゃうんですよね。



「ウォーターメロンマン」バンドでよくやりました。(最近はやらない~)出だしのところって、ベンドで吹きますか?うにゃ~んって感じ。あの吹き方はビッグバンドでは良く出るのですぅ~。曲によってはエロさがないといけないし、みんなでやるとタイミングとか難しいです。
返信する
ハイになりましょっ、ハイハイハイ♪、、、なんだか。(笑) (キャットてぃる)
2006-01-15 19:06:54
どーも。きのうはメタルバンドのライヴでドラム叩きました。楽しかったで~す♪なぜか体調が最悪だったのに、気分は最高でした。すっかりナチュラルハイ!たまのライブは怖いと思いました。(笑)



>フラットさん



リード60枚って書くと多そうだけど、20枚入りを3箱って書くとそれほどでもない?なんちゃって。(笑)

賞味期限は、未使用だと5年以上持つと先生も言っておられたのでそれを信用してます。でも一度でも使うとだめらしい。うん、難しいです。



>コロスケさん



そー、すっかりジャバジャバ~♪状態です。(笑)

ここ1年間、ジャバより良いリードがあるのでは?と探し求めてきたわけですが、いいかんげん練習に専念したいのでやめました。

で、時間的にはリードは1箱(10枚)を毎日吹いて2週間位で交換してます。ですが良く鳴るリードが10枚中、3、4枚なんで、1枚を20時間以上は使ってます。でもそこまで使うと軽く鳴るけど、吹いたときの腰がなくなってペラペラした音になってしまうので、仕方なく交換してます。

なにしろレッスンでは、先生に、リードの腰がなくなり抵抗のない薄っぺらい音色になったリードは使うな!と、きつく指導を受けているので。でも未だにその判断が難しかったり。(笑)



>boreup95さん



まぁ、リードもギターの弦と同じようなものらしいので、どのくらい使えるかは本人の好みが大きいみたいですね。

でもこの時期は、カビの心配がないので、お気に入りのリードが長く使えて重宝しています。

ほんとは1日も早く”違いの判る女”になりたいんですけどね~!(笑)



>nakapageさん



こんにちは。はい、ウォーターメロンマン始めました!みなさんの影響です。真面目に練習してみると結構楽しい曲でした。(笑)

そーそー、じつは私もいろんなリードをローテーションしてたんですが、どれも鳴りが軽くて薄っぺらなんで、レッスンではどれも先生の許可が下りません。なので、いいかげん諦めました。

でもリコジャズとグランドコンサートは未経験なので、う~ん使ってみたい!(笑)



>はむねこさん



たぶん、このくらいではオトナ買いとは言わないでしょう~。(笑)

私もオトナ買いしてみたい~!たとえばリードを200枚とか、、。



>るなそるさん



おかげさまで、これでリードの在庫も70枚になったので、冬場は持つと思い一安心です。というか冬は夏の倍、リードが長持ちするので、春まで持つかな?(笑)

ウォーターメロンマン、、、う~ん、その通りで~す。ベンドを教わりました。たしかに先生の模範演奏もビックバンドジャズ仕込で、エロいというか妙に艶っぽい感じで、、、。(爆)最近は、その先生の音色の魅力にすっかりハマってしまいました。(ヤバいですね~!ほんと。笑)



返信する