沢庵づくりのシーズンになりました。
始めの頃は、生の大根を買って始めましたが
雨にうたれて、カビが生え失敗してしまったので、
今回は市販の干し大根を使用。
~~~~~~~ 材 料 ~~~~~~~
干し大根:16㎏
米ぬか :2kg
塩 :1㎏
ザラメ :0.7㎏
柿の皮:80個分(乾燥させたもの)
鷹の爪:適量
昆 布:適量
容器を消毒し、準備をします。
材料はビニール袋に入れて混合します。
容器の底に、混合した米ぬかを敷き、大根を並べます。
これを繰り返します。
最後は、中蓋を敷いて重石を載せます。
子供の成長を見守る気持ちで出来上がりを待っています。
80個分の柿の皮をむくのは大変でしたが、
干し柿は一足先に出来上がりました。
始めの頃は、生の大根を買って始めましたが
雨にうたれて、カビが生え失敗してしまったので、
今回は市販の干し大根を使用。
~~~~~~~ 材 料 ~~~~~~~
干し大根:16㎏
米ぬか :2kg
塩 :1㎏
ザラメ :0.7㎏
柿の皮:80個分(乾燥させたもの)
鷹の爪:適量
昆 布:適量
容器を消毒し、準備をします。
材料はビニール袋に入れて混合します。
容器の底に、混合した米ぬかを敷き、大根を並べます。
これを繰り返します。
最後は、中蓋を敷いて重石を載せます。
子供の成長を見守る気持ちで出来上がりを待っています。
80個分の柿の皮をむくのは大変でしたが、
干し柿は一足先に出来上がりました。