chakaしげの直滑降な日々

定年後67才にしてブログデビューし現在17年目に突入
夫婦の趣味である旅行・スキー・史跡めぐりなど気ままに綴っています

金讃(かなさな)神社

2008-11-18 10:26:04 | 国内旅行
金さな神社  埼玉・本庄市             

日本武尊が東征の帰途、
伊勢神宮で伯母から貰った火打金の御霊代を
御室山(御岳山)に奉納したのが始まり
と言われています。

本殿を置かずに背後の山全体を
ご神体としています。






境内には、約1億年前の岩断層活動の
すべり面があります。

岩面の高さ4m、幅9m。

岩は、敵の目標となることから
城の防備のため松明でいぶしたので、
赤褐色になったと言う伝説や
高崎城が落城した時には、
火災の炎が映ったと伝えられています。

鏡のように物の姿を映すということから
「鏡岩」と言われています。    
                   
              「特別天然記念物」指定






神社境内には、600年を越えると言われる
椿の古木がその歴史を受け継いでいます。



           


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする