12/2(木)は気温が下がり風の冷たい日でした。午前10時頃木更津金田のカインズモールで買い物を済ませた後、木更津の漁港をツレと2人で巡ってきました。まず木更津市と袖ヶ浦市の境に在る牛込漁港を訪問しました。いつになく富士山が綺麗です。手前のアクアラインとのコラボがとてもフォトジェニック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e0/7fb7df5324a22987617155efdb0e66fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ff/1fbc3a5183f3744419eaacdfc088878b.jpg)
そこにちょうど漁船が沖から帰ってきて、漁師さん2人が網に入った貝の様な物を軽トラに摘み始めました。アサリですか?と聞いてみると「あさりを食べる天敵を駆除して来たんだよ」と言って網を見せてくれました。色々な貝や虫が入っています。調べてみるとアサリには色々な天敵がいるのですね。ツメタガイやアカニシガイ等です。獲って来た天敵は焼却処分すると言っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/05/2a8105c0da25891aa17f3b71c996ccf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c1/0b3f4bf73d4e5d9938ce87527c9fa7c1.jpg)
また漁港側の潮干狩り場には、沢山の棒が立てられビニールの紐が結んでありました。長い透明なビニールの紐が風にたなびきキラキラ光っています。これも何ですかと漁師さんに来てみました。カモ除けだそうです。アサリを食べられない様に張ったもので、結構効果があるそうです。(写真では分かりにくいですが、実物はクッキリと見えていました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/55/a2d81953fd8a3ec388019cc19c273152.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/29/fb2dc1561e8a3e01b0f673126ddf6c05.jpg)
この日は空気が澄んでいて対岸のビルやスカイツリーも良く見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/34/a1a677bbadf78d553476359f28cd54a5.jpg)