Sさんの庭 上
沢山の野生植物を上手に育てていらっしゃるとお聞きしていたSさんのお庭を見せてもらってきた。
植物の帰りで彼女も疲れているだろうしその日は場所だけ伺って帰るつもりがついつい花に引き込まれて長居してしまった。
野生の植物がほとんどだが、園芸種も所々で山野草と仲良育っていた。
最初に出迎えてくれたのは「カリガネソウ(雁草)」クマヅラ科 カリガネソウ属
同じページにダンギクが載っている。今ダンギクは園芸店などで売られているので野性とは知らなかったが、手持ち図鑑では分布は九州北部 対馬と書かれている。
そしてトップのダリア「ジャパニーズ・ビショップ」
黄色い花は「カセンソウ(歌仙草)」キク科オグルマ属
分布は沖縄を除く全土(日当たりの良い山野の湿地に生える)
花期7・9月
何処にでもありそうだが絶滅危惧種となっている。
↓「キセワタ(着せ綿)」シソ科メハジキ属 花期8・9月 分布沖縄を除く全土
これも絶滅危惧種に検索で見てみると日当たりの甥草地を好むが土手などがカヤやクズで覆われ生育できなくなったらしい。和名の語源は花冠の上に白毛が多い様子を花に着せた綿に見立てたものと言うと図鑑に書かれている。
↓「メハジキ(目弾き)別名ヤクモソウ(益母草)花の時期の全草を採り乾燥させたものを産前産後の保健薬とした所から益母草」 シソ科メハジキ属
分布 北海道を除く全土 花期7・9月
↓「アシズリハマカンゾウ(足摺浜萱草)」と教えていただきましたが、図鑑には出ていません。検索でもかかってくれません。アシズリノジギクがあるように、ハマカンゾウと何処か少し違ったノデ、アシズリハマカンゾウかと勝手に思っています。今度いわれを聞いてみます。ユリ科 ワスレグサ属
↓イトタヌキモ(糸狸藻)タヌキモ科イトタヌキモ属 タヌキモ科はすべて食虫植物。水生で水中の小動物を捕らえるタヌキモ類と、湿地生で地中の小動物を補虫するミミカキグサ類に分かれる。この容器の中にはヒツジグサなど水生植物が何種類かあったが取りあえずこれだけ名前を聞いてきた。
名前は全体が狸の尾に似ていることによると図鑑に書かれているが、そうかなあ。
またまた懲りずに失敗で投稿寸前で消えてしまったので説明文は明日にします(大泣)
撮影9月5日 説明文8日追記
沢山の野生植物を上手に育てていらっしゃるとお聞きしていたSさんのお庭を見せてもらってきた。
植物の帰りで彼女も疲れているだろうしその日は場所だけ伺って帰るつもりがついつい花に引き込まれて長居してしまった。
野生の植物がほとんどだが、園芸種も所々で山野草と仲良育っていた。
最初に出迎えてくれたのは「カリガネソウ(雁草)」クマヅラ科 カリガネソウ属
同じページにダンギクが載っている。今ダンギクは園芸店などで売られているので野性とは知らなかったが、手持ち図鑑では分布は九州北部 対馬と書かれている。
そしてトップのダリア「ジャパニーズ・ビショップ」
黄色い花は「カセンソウ(歌仙草)」キク科オグルマ属
分布は沖縄を除く全土(日当たりの良い山野の湿地に生える)
花期7・9月
何処にでもありそうだが絶滅危惧種となっている。
↓「キセワタ(着せ綿)」シソ科メハジキ属 花期8・9月 分布沖縄を除く全土
これも絶滅危惧種に検索で見てみると日当たりの甥草地を好むが土手などがカヤやクズで覆われ生育できなくなったらしい。和名の語源は花冠の上に白毛が多い様子を花に着せた綿に見立てたものと言うと図鑑に書かれている。
↓「メハジキ(目弾き)別名ヤクモソウ(益母草)花の時期の全草を採り乾燥させたものを産前産後の保健薬とした所から益母草」 シソ科メハジキ属
分布 北海道を除く全土 花期7・9月
↓「アシズリハマカンゾウ(足摺浜萱草)」と教えていただきましたが、図鑑には出ていません。検索でもかかってくれません。アシズリノジギクがあるように、ハマカンゾウと何処か少し違ったノデ、アシズリハマカンゾウかと勝手に思っています。今度いわれを聞いてみます。ユリ科 ワスレグサ属
↓イトタヌキモ(糸狸藻)タヌキモ科イトタヌキモ属 タヌキモ科はすべて食虫植物。水生で水中の小動物を捕らえるタヌキモ類と、湿地生で地中の小動物を補虫するミミカキグサ類に分かれる。この容器の中にはヒツジグサなど水生植物が何種類かあったが取りあえずこれだけ名前を聞いてきた。
名前は全体が狸の尾に似ていることによると図鑑に書かれているが、そうかなあ。
またまた懲りずに失敗で投稿寸前で消えてしまったので説明文は明日にします(大泣)
撮影9月5日 説明文8日追記
とかいう私もやっちゃいました
うっかりリンクしてしまい戻ったらパー!
泣くに泣けません。
広いお庭に何気なく咲いているのはいいですね
カセンソウって菊みたいでカワイイ。
イトタヌキモ???名前、誰がつけたの?
あっそうか説明文消えたんでしたね。
今夜はゆっくりお休みくだされ・・・
早速に慰めありがとうぜ。
広いお庭に山でも滅多に会えないような植物が沢山あっていつまでも見ていたかったけど、夕方の忙しい時また見せていただくことを約束して帰ってきました。
昨夜消えたのに未練たらたら寝付けんかったぞね(笑)けんど、朝起きたらakiさんのコメントがあったのでショックは和らいだぞね。ありがとう
文章はまた後ほど。
キセワダ・・剣山の帰りに寄った伊吹山山頂1泊思いで深い山、高齢のおばあさんが迎えてくれましたが、直ぐクリーナーを借りておそうじしました。そこでキセワダにであいましたが、オドリコソウだと確信して宿に帰ると宿の息子さんがカメラに堪能で壁一面に写真が・・・中にキセワダと書いてありました。
忘れん坊なのに憶えています。
後一歩で消えられるとです。カリガネソウ確かに臭いですね。知ったのは牧野植物園でした。一度山で出会ってみたいものです。
剣山での思い出は散々なことも結構有ったようでしたね高齢だとお掃除も行き届かなくなっていたのでしょうか。
キセワタ、オドリコソウと似ていますね。山野で出会った草花も強く心に残るものと、見たことさえも忘れているものもありますよね。
我が家のカリガネソウ、一度花が咲いたのですが、その後おとなしく?していると思ったらまた今咲き始めました。ほおっておいても毎年咲いてくれる花、大好きです
私もよくやりますが、それってどこに行っちゃうのでしょうね。手間隙かけて書いたもの、誰かが読んでいるのかな~とか思う私は完全にアナログ人間です
消えたのがどっかで誰かに読まれていたらって知らない世界があるのかしらね