風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

リンドウとノギク

2021-11-18 | 風の山から
前々から気になっていたリンドウ。実家について昼食もそこそこに、昔あった場所に見に行った。もう消えてしまっただろうと半分諦めていたので、草の中にこのつぼみを見つけたときは、よくぞ生き残っていてくれたと、飛び上がりたくなるほどうれしかった。
慎重にかき分けてみたら、↓大分上の方に根元はあった。可哀そうに『ホラシノブ』は、常緑の多年草、ずっとこのままだと、やがて消えていたのかと思いながら、取り合えず株元だけ除けて撮影。


↓もう一つの目的『リュウノウギク』石垣に垂れるように咲いていました。子どもの頃は、この石垣はきれいに草引きされて、リュウノウギクなどは上の、草むらと言うか、草刈り場に生えていたが、もう定期的に草を刈ることもなく、カラスザンショウやゴンズイなどの木が目立ってきた。


リュウノウギクアップ↓ノギクでも花の咲き方は様々。花茎が枝分かれせず、先に一輪咲くのは、ナカガワノギクと同じ咲き方?


これから↓のノギクは名前も調べてないですが、わかる方がいましたら、教えていただければ嬉しいです。

今度よく切れる鎌を買って行って、この草を刈ってやりたいと思っているが、時間はあるだろうか。






↓これは別の場所に群生してい『『ヨメナ』ではないかと思うが、ユズ取りからの帰り、撮影もそこそこでわかりにくい。


↓これは我が家に咲く、ナカガワノギク。徳島県の那賀川に生育するノギクらしいが、私は現地に足を運んだことはなく、このナカガワノギクは、日曜市で、小さなポットに植えられた、花もない小さな挿し木苗だったが、我が家に来て3年目?元気に増えて、植物仲間にも株分けしたのを、分けてあげれるまでになっている。

誰も歳をとり、段々とユズ作業もはかどらなくなり、全部収穫できないままに終わることになる。
16個渋柿を持ってきて吊るしてみた。この渋柿は『カワバタ』と父が言っていた気がする。子どもの頃からある古い木だが、世話もしないのに毎年60個ぐらいはなっている。斜面に生えているので採りにくく、兄が取ってきて分けてくれた。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嶺北の味 | トップ | ユズ取りの合間に »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まだまだお花が (fukurou)
2021-11-18 22:55:42
風様
こんばんは。
さすが南国土佐だけのことはありますね。
まだまだキク科の花がたくさん咲いています。
草むらになったら、次は木が入ってきますね。
カラスザンショウなどはパイオニアプランツ、いの一番に入り込んでくる木ですね。
返信する
リンドウ (おみや)
2021-11-19 06:20:21
おはようございます
リンドウが近くで見られてよいですね。今夜は月食、見られるといいですね。
返信する
fukurouさんへ ()
2021-11-19 09:55:51
お邪魔して可愛いエナガの写真を見せていただきました。大阪にお帰りになるということでしたので、今頃は運転中でしょうか。

風の山は、ノギク類が目立っていました。今度こそ花や葉の観察をして、名前の決着を付けようと思いながら、忙しさを口実にそのままになっています。一枝取ってきて、家でゆっくり観察して、一種類でもはっきりさせたいと思っています。
カラスザンショウ、風の山でも小苗が良く目立ちますが、見つけたら抜いています。タケニグサもそうですよね。伐採後の山に一面生えていたのは、圧巻でもありました。
ありがとうございました。
返信する
おみやさんへ ()
2021-11-19 10:03:43
おはようございます。リンドウが昔からある場所ですが、リンドウより強い他の植物が、蔓延って消え入りそうに咲いていました。
高知では月食見られそうだと、朝のニュースで言っていたので、見てみたいと思います。

おみやさんも見られるといいですね。
ありがとうございました。
返信する
お疲れ様でした (ohisama)
2021-11-19 11:50:25
出稼ぎに行くと言っていたのでもうユズ取りの時期なんだなと察しました。
トゲトゲの枝からの採取は大変でしたね。
リンドウや野菊などが無事残っていてよかったですね。
前の記事のゼンマイがおいしそうですね、子供の頃山の知り合いの人からのナマのゼンマイを油揚げと一緒に煮たのが大好物でした、乾燥ゼンマイもよく義母が送ってくれて戻し方をくどくなるほど教えてくれたのが懐かしいです。
月食は此方は夕方から天気が崩れると言っています私のコンデジではうまく撮れない野でながめるだけにします。
返信する
ohisamaさんへ ()
2021-11-19 21:29:12
ありがとう。以前は4泊5日ぐらいしていたけど、もうそれほど詰めて働けなくなりました。
両親が元気な頃は、綺麗に収穫して、傷ついたり、規格外の玉(果実)は、搾っていましたが、もうそんな手のかかることはやめようということにしました。
やがて収穫も出来なくなると思いますね。
月食、部屋からは見えないので、時々外に出て眺めましたが、あまり熱心に見ませんでした。

乾燥ゼンマイ、ぬるま湯で何回かお湯をかえて、ふっくらしてきたらいいかなと思いますが、戻してくれてあったのはすぐ、油炒め煮にして食べましたが、柔らかく美味しかったです。
お義母さまの教えは、いかがでしたか。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2021-11-21 16:24:51
リンドウが残っていて良かったですね。野菊の同定は当地のものでも頭を悩ませていて、他所のものは地域性もあり全くわからないですね。
返信する
ユズ (あかちょうちん)
2021-11-22 11:42:46
ユズは栄養のかたまりみたいですよ。

ビタミン・B-カロテン等々、ミネラルたっぷり。

シミ・そばかす予防・お肌すべすべ・ウィルス撃

退・免疫力アップ・血液サラサラ・高血圧予防・

ストレスを和らげる・・等々。

どおりで、karinaさんが、

土佐のハチキンと言われてたわけがわかりました。
返信する
多摩NTの住人さんへ ()
2021-11-22 21:17:58
こんばんは。ノギク、今度こそと思いながら週末一泊で行ってきましたが、仕事に追われ撮影もできずに帰ってきました(涙)
ありがとうございました。
返信する
あかちょうちんさんへ ()
2021-11-22 22:06:07
こんばんは。
ユズの効能沢山あるがですねえ。確かにユズには良いことがあるようですが、いくらでもあるのに、ユズ酢以外は、それほど活用してない私です。せいぜいユズ味噌か、ジャム マーマレードぐらいです。

あかちょうちんさんの、畑にも、沢山の栄養豊富な野菜が育っていますよね。

それに沢山の、多肉植物、趣味の園芸でも定期的に滝藤さんが出演してやっているのを見ながら、赤ちょうちんさんの、作が立派やと思ったりしています。
ウチョウランイワチドリは別格ですね。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

風の山から」カテゴリの最新記事