昨日、思うことがあって金曜市(街路市・高知市内では日曜市が有名だが、月曜と土曜日?(土曜市有るかなあ)を除く曜日に市が立っている)に行こうと思ったら止んでいた雨が又降り出した。それほど強い雨でもないしと出かける。
途中道路に白い花が、見上げるとエゴノキの花が満開。昨夜の大雨にもそれほど落ちてないと言うことは、まだ花開いて間がないのかもしれない。
びっしりと咲いた花。カメラを取り出し撮影。携帯電話忘れてもカメラは忘れない(汗)
子供のころから馴染みの花、こちらに出てきた頃は、山の木を庭に植えるなんてと何となく違和感が有ったけど(庭には園芸種を植えるものだとばかり思っていた)今はこういう植物を見ると嬉しくなる。何回も登場しているので書いたと思うけど私たちは『チョウメン』と言っていた。漢字は分からない。
図鑑には別名をロクロギ(轆轤木)チシャノキ(萵苣木)イチシと書かれているが、『チョウメンノキ』に似たのもない。山奥の呼び名かなと思っていたら、県中央部に近い人からも『チョウメン』と言っていたと聞いたので、呼ばれる何か理由は有るのかもしれない。
↓鉄道高架になり市は高架の下に向かい合って並んで、歩きやすくなった。写真は片側だけ。雨なのとお昼頃だったのでお客さんは少なかった。お目当ての人気商品は早く行かないと売り切れるらしいが、私はそれほど慌てたものでもないしいつもゆっくりいくので、朝早くどんなんものが並んでいるか知らない。
公園のサクラもすっかり葉ザクラ。
そんな中に咲き残ったサクラが、青葉の中で見る弱弱しいサクラの花。ドラマ「八日目の蝉」で、かわいい薫ちゃんが『一人だけ一日生き残るなんていやや、さみしゅうて堪らん』と言ったセリフが浮かんでくる。地下では7年目のセミが地上に出る準備をしているころだろうか。
↓下にはギボウシがいつの間にか大きな葉を茂らし、花芽までつけていた。
なんだかこの頃立ち止まり気味の私、植物たちについて行けないなと思いながら、まだ雨が降っているのに荷物をおろして撮影。
ミニバラも、2日まだ蕾だったのに、あっという間に満開になった。(撮影は5日)鉢が小さくすぐ乾いていたので、撮影のあと大きめの鉢に植え替える。
途中道路に白い花が、見上げるとエゴノキの花が満開。昨夜の大雨にもそれほど落ちてないと言うことは、まだ花開いて間がないのかもしれない。
びっしりと咲いた花。カメラを取り出し撮影。携帯電話忘れてもカメラは忘れない(汗)
子供のころから馴染みの花、こちらに出てきた頃は、山の木を庭に植えるなんてと何となく違和感が有ったけど(庭には園芸種を植えるものだとばかり思っていた)今はこういう植物を見ると嬉しくなる。何回も登場しているので書いたと思うけど私たちは『チョウメン』と言っていた。漢字は分からない。
図鑑には別名をロクロギ(轆轤木)チシャノキ(萵苣木)イチシと書かれているが、『チョウメンノキ』に似たのもない。山奥の呼び名かなと思っていたら、県中央部に近い人からも『チョウメン』と言っていたと聞いたので、呼ばれる何か理由は有るのかもしれない。
↓鉄道高架になり市は高架の下に向かい合って並んで、歩きやすくなった。写真は片側だけ。雨なのとお昼頃だったのでお客さんは少なかった。お目当ての人気商品は早く行かないと売り切れるらしいが、私はそれほど慌てたものでもないしいつもゆっくりいくので、朝早くどんなんものが並んでいるか知らない。
公園のサクラもすっかり葉ザクラ。
そんな中に咲き残ったサクラが、青葉の中で見る弱弱しいサクラの花。ドラマ「八日目の蝉」で、かわいい薫ちゃんが『一人だけ一日生き残るなんていやや、さみしゅうて堪らん』と言ったセリフが浮かんでくる。地下では7年目のセミが地上に出る準備をしているころだろうか。
↓下にはギボウシがいつの間にか大きな葉を茂らし、花芽までつけていた。
なんだかこの頃立ち止まり気味の私、植物たちについて行けないなと思いながら、まだ雨が降っているのに荷物をおろして撮影。
ミニバラも、2日まだ蕾だったのに、あっという間に満開になった。(撮影は5日)鉢が小さくすぐ乾いていたので、撮影のあと大きめの鉢に植え替える。
ギボウシの芽がウルイですよね。
ミニバラ可愛いですね。
ピカソの絵が100億で落札されて、ニュースになっていますが、同じ頃に書かれた絵が高知にあるとニュースで見ました。
その昔に絵の価値が分かる人が居た高知に居たと言う事に感銘を受けました。
今日のブログのかき方べーター・・・に変えましたか?
何時もと違う感じがします。
HTML にしたのかしら?
折角の金曜市雨で残念でしたね。何か収穫はありましたか?
私もデジカメは携帯するようになってきたけど、チャンスに撮るのを忘れてます
ミニバラの鉢植え、あんなに沢山咲いて綺麗ですね。
桜はバラ科らしいですが、ミニバラを見ているとなるほどと思います。
苺もバラ科。やっぱりミニバラに似ています。原種に近いのかな?
今回のブログ土佐弁が少なかったような。。
玉に間違って解釈してるけど、テンポあって楽しみにしてます
今日まで仕事で明日やっと休みになるから、帰って来てからまた来るね。
>なんだかこの頃立ち止まり気味の私、植物たちについて行けないなと思いながら・・・
同じ事を私も思っていたから思わず反応してしまった。
がきの頃には舌を真っ赤にして、サッカリンもおいしかったけど。(笑)
ギボウシの芽をウルイと言う野菜?山菜で栽培出荷しているのは聞きますが、ギボウシならどれでもと言うわけではなさそうですね。
ピカソの絵のニュースちらっと聞いたけど、高知の人が買っていたと言うことは聞き洩らしました。誰やろう。。。。
マスカットさん、もう歩いてきたがですねえ。私はマスカットさんが歩きゆう頃はまだ布団の中やった
金曜市、マスカットさんの好みのような山菜が沢山あったぞね。風の山にはもうイタドリ無いけんど、市にはまだまだようけありました。
生のイタドリがちょっとだけ欲しかったがです。
デジカメは忘れんけんど、撮影に失敗は再々です
今ある綺麗なバラも、原点は野にあるバラからやろうかねえ。イワチドリも、千鳥足兄ちゃん達が繰り返し交配を重ね今が有るもんね。
土佐弁少ないろうか?
誰にでも土佐弁と言うわけにもいきませんろう?(笑)
箱庭さん、私もいっぱい話が有るけんど、なかなか落ち着いて話す機会がないねえ。話がたまると何から話してえいか分からんなる。特に文章での喋りはねえ。
どんどん進む時間季節に、気持ちが付いていけんと感じるようになった自分に、戸惑うちゅう。
毎日やり残したことがたまって、どんどん膨らんで行きゆう(涙)
もうちょっとゆっくりしてやと言うても止まるわけもないけんどねえ。
あんまり、溜まらんうちに箱庭さん所に喋りに行くきね。
いつの間にかチョウメンの咲く時期になったがやねえ。
ピンクのエゴノキを日曜市で買うて植えちゃあったけんど、枯れてしもうた。
斑入りのエゴノキ、高かったけんど、こじゃんと綺麗なき、今日写真に取って紹介するきね♪
中国の露天の話は全然知りませんが、汚水から成長した汚水油?初めて聞きました。
露天と言うことは、中国国民が利用することが多いと思うけんど、そんなもの毎日食べよったらようないと思うけんどねえ。食の安全から思えば、中国製にはまだまだ油断はならんと思うけんど、安いために市場に出回っているよね。
食品の安全基準は国によっても違うと思うけんど、摂取する人間は、どこの国の人間でも同じやと思うき、体に悪いものは使用禁止と言うことにしてもらいたいねえ。
日本でも、戦後のどさくさ?で売られていたものが、危険だと言うことで禁止になったもの多いよねえ。そんな中でも、売るため利益を出すため、不正もあると聞くけんど、素人と言うか一般国民がそれを、見極めることには限界が有るよね。販売物が安全かどうかという問題は、デパートであれ、露店であれそれにかかわる人の良心やと思うし、それしかないわねえ。
夜店の怪しい、ちょっと不衛生的な食べ物も、暗闇に隠されて美味しかった思い出が有る(笑)それでお腹壊すこともなかったけんど、翌日の朝日の中で見たらちょっと考える?
お町に住むkarinaさんも、「チョウメン」と言うがやねえ。
そういうたら、ピンクのチョウメン何処かのお庭で見たような気がする。
斑入りはまだ見たことがない。さすが斑入りの王様karinaさんやねえ。エゴノキの斑入りまであるとは
ほんまにないものはないねえ。
手作りとか朝採りとかの野菜なんかもあるんでしょうね。
露店の食べ物も海外では食べませんが焼き栗とかは美味しかったですよ。
日本はレストランに入れば黙ってても只で水が出ますが海外では出ても飲みません。
殆ど出ませんけどね。
京都へ行かれたんですね。姉が亡くなってから京都は足が向かなくなりました。