踊り終えて、一目散に走っていく先に待っているのはお母ちゃんでしょうか、それともお父ちゃんでしょうか。何とも良い表情の女の子でした。
上手に踊れたご褒美のメダルも誇らしげでした。この写真にモザイクをかけようかと悩みましたが、この可愛い表情を見ていただきたいと少しだけぼかしました。というよりはもともとボケているような撮影ではありましたけど(大汗)
59回よさこい祭りは、9日の前夜祭から始まり12日の全国大会(県外から参加してくださったチームと、県内で賞を受賞したチームだけ踊れる)後夜祭で無事終了しました。
今年は全国大会が日曜日だということで、多くの県外の方々の参加があったようです。
私は新しくできた(今年で2年目だと思う)駅前演舞場で、ちょっとだけ見ましたが、狭いし地方車もチームの前を行くことはできず、所定の場所に止めて音楽を流し音頭を取っていた。この地方車の上から指揮する人もなかなかの役者さんが多い。↑この車は地元のチームの地方車。
高知駅に入る北側の道路は混雑してなかなか進めないでいた所を撮影。
↑衣装も、音楽もそれぞれに趣向を凝らし、一糸乱れぬ踊りと衣装を見ていると、賞をもらうためのチーム作りもありかなとは思う。
誰もが楽しめる踊り、よさこい鳴子踊りでもあるのですから、飛び入り参加も受け付けています。県外からの観光客の方もその場で少し練習して、鳴子を持って上手に踊っていた。上手に踊れましたねのメダルもそれぞれの演舞場でもありますが、今年は漫画家の『七島佳那さん』が、競演場の個人賞メダルのデザインをして下さったようで、新聞に素敵なメダルが紹介されていました。残念ながら、最近は漫画から遠ざかり、名前も作品も存じ上げないですが、私でもほしいなと思うメダルでした。
小学館の少女漫画誌に、よさこいが題材の「 ナツメキッ!!」を連載中。と紹介記事がありました。
↑駅前の駐車場の植え込みに育っているスイカ。見物客に踏まれないかと心配していましたが、昨日(13日)見たら2個とも元気でした。
スイカ2本と、カボチャ1本植えられているけど、ジョン万次郎制服?を着た駐車場整理されている方たちが植えたのでしょうか。肥沃な土地とは言えないけどなんとなく育っていました。果実の下にダンボールも敷いてあったのでお世話しているんですね。
ロンドンオリンピックも終わりました。高知県出身の山中選手も『近代五種』というあまり聞きなれない(私だけ?)競技に出ていましたがフェンシングや乗馬で苦戦して下位に終わったようです。一日の終わりの空は何となくさみしいよね。
↑昨日(13日)蕾に気づき、↓今朝見たらもう花が咲きかけていた。『ヤクシマヒメノボタン』昨年は寒さにやられてやっと生き残ってくれたという感じで、花も咲かせられなかったが、今年は回復していくつか花が楽しめそう。
↑4日に出ているのを見つけ、なかなか花にならないと思っていたら、昨日(13日)少し色が付き始めたと思って撮影して、今朝見たらもう咲いていた。↓
蕾の皮?先端が外れないで横が外れるので、花が横向きに出てきてキセルの形のようになるのかなあとまじまじ観察。先端を先に切ってやったら上に出るろうか。。。子供のころこの花をミョウガを取りに行くといつも見ていた。ナンバンギセルと聞いて、父のキセルを見ていた私は納得していたが、今の子供はキセル知っているだろうか。
オオナンバンギセルはより大型で萼の先端がとがらず、花冠のふちに細かい鋸歯がある点で区別できると書かれている。
ハマウツボ科 ナンバンギセル属 日本全土で見られるらしい。
5月22日に開業したスカイツリー、もう100万人が上がったと今朝の新聞に書かれていた。高知県の人口より多いねえ。。。
私もちょっと見てきました。と言いたいけど。。。そんなわけないよねえ。
上手に踊れたご褒美のメダルも誇らしげでした。この写真にモザイクをかけようかと悩みましたが、この可愛い表情を見ていただきたいと少しだけぼかしました。というよりはもともとボケているような撮影ではありましたけど(大汗)
59回よさこい祭りは、9日の前夜祭から始まり12日の全国大会(県外から参加してくださったチームと、県内で賞を受賞したチームだけ踊れる)後夜祭で無事終了しました。
今年は全国大会が日曜日だということで、多くの県外の方々の参加があったようです。
私は新しくできた(今年で2年目だと思う)駅前演舞場で、ちょっとだけ見ましたが、狭いし地方車もチームの前を行くことはできず、所定の場所に止めて音楽を流し音頭を取っていた。この地方車の上から指揮する人もなかなかの役者さんが多い。↑この車は地元のチームの地方車。
高知駅に入る北側の道路は混雑してなかなか進めないでいた所を撮影。
↑衣装も、音楽もそれぞれに趣向を凝らし、一糸乱れぬ踊りと衣装を見ていると、賞をもらうためのチーム作りもありかなとは思う。
誰もが楽しめる踊り、よさこい鳴子踊りでもあるのですから、飛び入り参加も受け付けています。県外からの観光客の方もその場で少し練習して、鳴子を持って上手に踊っていた。上手に踊れましたねのメダルもそれぞれの演舞場でもありますが、今年は漫画家の『七島佳那さん』が、競演場の個人賞メダルのデザインをして下さったようで、新聞に素敵なメダルが紹介されていました。残念ながら、最近は漫画から遠ざかり、名前も作品も存じ上げないですが、私でもほしいなと思うメダルでした。
小学館の少女漫画誌に、よさこいが題材の「 ナツメキッ!!」を連載中。と紹介記事がありました。
↑駅前の駐車場の植え込みに育っているスイカ。見物客に踏まれないかと心配していましたが、昨日(13日)見たら2個とも元気でした。
スイカ2本と、カボチャ1本植えられているけど、ジョン万次郎制服?を着た駐車場整理されている方たちが植えたのでしょうか。肥沃な土地とは言えないけどなんとなく育っていました。果実の下にダンボールも敷いてあったのでお世話しているんですね。
ロンドンオリンピックも終わりました。高知県出身の山中選手も『近代五種』というあまり聞きなれない(私だけ?)競技に出ていましたがフェンシングや乗馬で苦戦して下位に終わったようです。一日の終わりの空は何となくさみしいよね。
↑昨日(13日)蕾に気づき、↓今朝見たらもう花が咲きかけていた。『ヤクシマヒメノボタン』昨年は寒さにやられてやっと生き残ってくれたという感じで、花も咲かせられなかったが、今年は回復していくつか花が楽しめそう。
↑4日に出ているのを見つけ、なかなか花にならないと思っていたら、昨日(13日)少し色が付き始めたと思って撮影して、今朝見たらもう咲いていた。↓
蕾の皮?先端が外れないで横が外れるので、花が横向きに出てきてキセルの形のようになるのかなあとまじまじ観察。先端を先に切ってやったら上に出るろうか。。。子供のころこの花をミョウガを取りに行くといつも見ていた。ナンバンギセルと聞いて、父のキセルを見ていた私は納得していたが、今の子供はキセル知っているだろうか。
オオナンバンギセルはより大型で萼の先端がとがらず、花冠のふちに細かい鋸歯がある点で区別できると書かれている。
ハマウツボ科 ナンバンギセル属 日本全土で見られるらしい。
5月22日に開業したスカイツリー、もう100万人が上がったと今朝の新聞に書かれていた。高知県の人口より多いねえ。。。
私もちょっと見てきました。と言いたいけど。。。そんなわけないよねえ。
すっきりと青い空、飛行機の姿も見えますね
さすがです。
今まで以上に鉄道撮影に張り切っていることでしょう。
よさこい祭り、あのギリリと暑かった夏の日が
思い出されます、若かったなあ(笑)
ナンバンギセル正面から見るとかわいいですね。涼しそうな寄せ植えです。
ヒメノボタン、屋久島のじゃないけど我が家のもきれいな花をつけました。
なかなか咲かなかったけど今回はまじめに咲いてくれてうれしい。
後でアップの予定(予定は未定だけど・・)
今日はカラッとした夏日です。
あのころはお互い若かったねえ。
まだブログ初めてなかったよね。
親孝行な娘さんの四国旅行のプレゼントで、はるばる高知まで来てくれたがやったのに、お知り合いになってなく会えなく残念でした(笑)
私もこんな写真じゃなく、スカイツリー見物プレゼントしてくれんろうか。。。。まだ本人も上がったことはないらしいけんど、仕事でそばを通ったので撮影したらしいけど、でかいよねえ。
ナンバンギセル、もっと色が濃いはずやけんど、まあ何でも咲いてくれたらえいわねえ。
ohisamaさん家のは、シコンノボタンやろうか、ちょっと寒さに弱いらしいけんど、高知では冬でも外で育ちゆう。
予定は未定とお断りがあったけんど、ひょっとしたらアップされちゅうかもしれんと見に行ったけんどまだやった(笑)楽しみに待ちよります。
こちらは一日中雨です。
ヤクシマヒメノボタン、はや咲いた~?
我が家は小さな蕾がやっと見えてきた。
今年は花散策や観察会でよさこいはとんと縁がなかった。
その代りナツエビネ、マヤラン、ナツノタムラソウ、オオナンバンギセルなどを見てきたで~♪
西へ東へと花散策に忙しそうやねえ。
私も、花火も見に行かず、鳴子踊りも買い物のついでに駅前で見ただけで終わった。
高知の山は色んな植物があると改めて思うねえ。
ヤクシマヒメノボタン、昨年はさんざんやったけんど、今年はちょっと回復してくれて、かわいらしい花を咲かせてくれた。
これは絶対ぼかしちゃダメですよ~^^
植え込みにスイカとかぼちゃですか・・・
私はちゃんとした畑にスイカを2本植えましたが、全滅でした
だから凄いなあって、見せていただきました。
でもかぼちゃは収穫して食べていますよー
↓サギソウが咲きましたね!
我が家のも小さな蕾ができてきましたが、はたしてちゃんと?咲いてくれるでしょうか。。。(大汗)
ナンバンギセルはちらっと見たことはあったけど、育てるのは難しいでしょうね。
可愛い花ですね。
踊りのすんだ女の子がほめてほしくて、
駆け寄っていくんですね。
この純な気持ち、姿がよく表れています。
スカイツリーは、秋か冬に行けば、
遠くまでいい景色を見れるかもしれません。
息子さんにクリスマスプレゼントで、娘さん同伴で招いたもらったらいかがですか。
カボチャもある…
駐車場の制服も見たいなぁと思いました。
スカイツリーがドド~ンと大きく、これまた驚きました。
東京に…ではなかったのですネ。
私は遠くから見ています。
職場に行く道から見えます。
見学は値段が高く、高嶺の花です。
よさこい鳴子踊りは、こんな小さなお子さんも暑い中頑張って踊りゆうがです。
愛をいっぱい受けて育っているそんな表情ですよね。この笑顔がいつまでもくもらないようにと思います。
こんな場所だから(新しい土)育つのかなとも思いますね。
hanaさんの野菜畑、スイカはダメでしたか?
残念でしたね。でもナスやトマト、キュウリあんなに収穫できたし、カボチャも収穫できているのなら、初心者hana奥様にしたら上等やと思いますよ
hanaさん家でもサギソウのつぼみが見え始めたがですねえ。そこまで来たら咲いてくれますよ。また咲いたら見せてくださいね。
蔵之助君との散歩道も、ちょっとずつ秋の気配かな?ひまわり畑を抜けると青いいがぐり坊主。マムシグサの実もやがて色づいてきますよね。
我が家のムサシアブミの種そのままにしておいたら、親株はすっかり枯れて、種から何やら葉っぱが出始めています。
蔵之助君、ちょっと水に慣れたのでしょうか。
そういう人はいないと信じましょう。
ナンバンギセル、ちっとも難しいことはないぞね。種が出来たら送りましょうか?ススキでもミョウガでもかまんと思うので、蒔いたら行くと思う。
私も今度は、takuさんから斑入りのミョウガ貰ったのがあるので、その根元に蒔いてみようと思う。中々えい風景になると思うろう?
子供の表情えいですよねえ。マスカットさんや、takuさん家のお孫さんのかわいい表情も見るたび和みますが、一方で、虐待されて辛い子供もいるのだというのも思い出されます。
どの子も笑顔で暮らせる世の中にせんといかんねえ。
スカイツリー見物、中々えい考えですねえ。息子も私のブログ見て写真のケチつけるばっかりですが、3100吉さんのこのコメント読んでもらわんといかんねえ。
よさこい祭りが終わるとなんとなく夏が
終わったような気がしませんか?
暑い夏でも終わりの頃になると寂しく感じますよね。
ナンバンギセルの写真の写し方、面白いです。真正面から見るとこんな顔をしているのですね。昨年の画像を見ながら懐かしくなりました。
スカイツリー、mariさんは通勤途中に見ることができるのですね。
入場料金が高いというのも有名ですよね。なんでも一番上まで上がるのに3000円とか書かれていましたが、それよりなにより入場券を手に入れるのも大変だと聞きましたが、もうだいぶ緩和されたのでしょうか。
折角上がったのに、人の後ろで展望が見られないってことはないですよね(私チビなんです)
それと入場時間制限などもあるでしょうか。
100万人全部が3000円の入場料やないにしても、すごい金額ですよねえ。そのうち儲けたからと入場料も安くなるでしょうか。そんなに甘くはないわねえ(汗)
遅くなりました。
よさこい祭りが終わっても、晴れあがっていたらまだまだ夏だと思えますが、10日ぐらいからずっとお天気が悪く、湿気ばかり多い梅雨に逆戻りしたかと思うような感じです。
暑くて堪らんと思っていても、終わると思うとさみしい気もしますねえ。
花の形って面白いですよね。鉢植えならあまり苦労しないで中迄覗けますが、平地に生えているのは覗き込みにくいですよね。
おみやさん所でも、鉢植えで育てられていたんですよね。
ここに 記しておきます
おひまでしたら のぞいてみてね !
取り急ぎ 失礼
https://www.facebook.com/meitei33
https://www.facebook.com/meitei.oden
https://twitter.com/meitei33
わざわざこちらまで来ていただき恐縮です。
でも嬉しかったです。ありがとう♪
フェイスブックやツイッター見せて頂きました。
私も以前フェイスブックお誘いいただいて、登録しようかなと思っていた矢先、パソコンが壊れてしまい、結局登録しないままです。
ツイッターも聞いてはいますが、やったことがありません。
新しいことについていけない、パソコンも使いこなせない情けなさです(涙)