昨夜から雨になり、今もしっかりと雨音がしている。高知市の水がめ『鏡ダム』も取水制限中と、今朝の新聞に書かれている。室戸市は、早くから取水制限に入っていると電話で言っていた。東洋町野根では17日断水になっているらしい。野根は北川村の奥と言う感じで、子どもの頃から馴染みのある場所。この雨が県下全域に降り渡ってくれるといいなあと思いながら、雨音を聞いています。
フキノトウも、こんなに沢山あったんだと、伸びてきて分かった。ここはお隣の畑。草に覆われていたときは、フキも少なかったが、又息子さんが畑づくりを始めて、フキも蔓延ってきた。日照りと気温の高い日が続き、少々弱っていたが今日の雨でシャキッとしてきたと思う。トップ、フキに止まっていた蝶。スミレを食べる『ツマグロヒョウモン』の♂やろうか。
検索で、比べてみるとちょっ翅の形が違うかなとも思えるけど、色や模様はこんな感じですね。モンシロチョウやモンキチョウも目立ってきた。
追記 多摩NTの住人さんに蝶はシータテハと言う名前の蝶もいると教えていただき、検索で調べてみたら、私もそうだと思い、今朝名前を書き込もうと、もう一度検索で調べたら、日本全国で見られる蝶のようですが、ウィキペディアによると「西日本での分布は不連続でやや標高の高い山地に限られ、北方系の種として位置づけられる』と書かれています。ここって標高高くないんですよね。迷います‥迷蝶ならぬ、迷おばさんです
19日
スズシロソウも満開になって、種を付け始めた。軒下の棚から降ろして雨に濡らしてある。(2日撮影)
芽が動き出す前に、植え替えようと思っていたが、芽が伸びていてちょっと傷つけた。今エブを確かめに行ったら、ちゃんと伸びて元気になっていた。(16日撮影)
エブにはジョウロウホトトギス?と書いてあったが、斑入りのジョウロウホトトギスはないはずなので、斑入りコオニユリかもしれない、大きくなってくるまでのお楽しみ。
イタドリ、これは観賞用だろうと思う。赤い芽立ちが可愛い。
フキノトウも、こんなに沢山あったんだと、伸びてきて分かった。ここはお隣の畑。草に覆われていたときは、フキも少なかったが、又息子さんが畑づくりを始めて、フキも蔓延ってきた。日照りと気温の高い日が続き、少々弱っていたが今日の雨でシャキッとしてきたと思う。トップ、フキに止まっていた蝶。スミレを食べる『ツマグロヒョウモン』の♂やろうか。
検索で、比べてみるとちょっ翅の形が違うかなとも思えるけど、色や模様はこんな感じですね。モンシロチョウやモンキチョウも目立ってきた。
追記 多摩NTの住人さんに蝶はシータテハと言う名前の蝶もいると教えていただき、検索で調べてみたら、私もそうだと思い、今朝名前を書き込もうと、もう一度検索で調べたら、日本全国で見られる蝶のようですが、ウィキペディアによると「西日本での分布は不連続でやや標高の高い山地に限られ、北方系の種として位置づけられる』と書かれています。ここって標高高くないんですよね。迷います‥迷蝶ならぬ、迷おばさんです
19日
スズシロソウも満開になって、種を付け始めた。軒下の棚から降ろして雨に濡らしてある。(2日撮影)
芽が動き出す前に、植え替えようと思っていたが、芽が伸びていてちょっと傷つけた。今エブを確かめに行ったら、ちゃんと伸びて元気になっていた。(16日撮影)
エブにはジョウロウホトトギス?と書いてあったが、斑入りのジョウロウホトトギスはないはずなので、斑入りコオニユリかもしれない、大きくなってくるまでのお楽しみ。
イタドリ、これは観賞用だろうと思う。赤い芽立ちが可愛い。
今日は冷たい雨がふっています。
虎杖の芽出し可愛いですね。こちらではカタクリの花が咲きだしたようです。明日見にってみます。
次々いろいろな花が咲いてきて追いかけるのがいそがしいです。
カタクリがもう咲いているんですね。数年前に愛媛で見たカタクリを思い出しています。いろんな花を追いかけられるお元気なおみやさん。
くれぐれも、転んでけがされないように、お気を付けくださいね。
シータテハとツマグロヒョウモン似てるなんて一言も出てなく、キタテハが似ていると書かれていました。
夕方になって雨もやみましたが、ちょっとは水不足解消になるでしょうか。
こんばんは。
こちらでも本格的な雨になっています。
今年に入ってから雨が少ないので、各地でいい雨になっていると思います。
雪とかしの雨です。
こちらではまだ催花雨にはなりませんね。
四国は水不足がいつもながら深刻ですね。
この雨が水瓶にたっぷり満たしてくれたらいいですね!!?
木曽も雨なんですか。雪とかしの雨いいですね。
ミズバショウも、雪解けから始まるんでしょうか。
降りすぎるのは困りますが、やはり水がないと、生活用水は勿論、これからの田仕事など困りますし、適当に降って貰いたいと思います。
高知では、催花雨ですね。ソメイヨシノも明日明後日には開花宣言かなと密かに思っています。
ありがとうございます。
蝶々も種類が多く観察は大変ですね。うちは殺虫剤を撒くせいか最近は虫も蝶も少なくなりました。
イタドリの鑑賞用って初めて聞きました。
色々、芽を出しますね。
大分しみ込んだと思います。
花だけでも覚えられないのに、鳥も蝶もって欲張る方が間違いだと思いながら、見ればつい知りたくなるんですよね。
イタドリの観賞用って、あるかどうかってわかりませんが、山でも食べられるような、大きな茎になって伸びるものと、茎も大きくならないで、小さいままのもありますが、これはそんな中から選抜されたものかもしれません。斑になってきれいです。
何年も植え替えしないで、可愛そうなことになっていました。
狭い庭でも十分芽出しが楽しめるこの頃です。
ありがとう。