風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

ノササゲ・リンドウ等

2019-11-12 | 風の山から
立冬も過ぎ、日暮れが早く夜明が遅くなったことを、日に日に感じながら、今年はさんざんな年だったというか、これからますますこういうことになっていくだろうなと思いながら、手入れの行き届かない植物たちが、花咲かせてくれたりするのを見ていると、マイナス思考はだめだよと言われているような気がする。

9日母のことで、用事がありついでに実家まで上がって行った。まだ紅葉も見当たらない風の山。センブリも咲いていると思いながら、そう遠い場所ではなかったが足を延ばせなかった。
トップ。ノササゲさやの色が美しい。あまり充実した鞘ではなかったが↓それでもこんなかわいい種が入っていた。子どもの頃、アズキやササゲを作っていたが、ササゲの方が少し大きかった気がする。
大人たちの話からすれば、アズキが格上だったように感じたが、味の違い迄記憶はない。ノアズキやノササゲから改良されて今のアズキが出来、私の好きなあんこが食べられる?
マメ科ノササゲ属

↓ダイヤモンドリリー手(支柱)をしてやる母がいないけど、草に支えられ?咲いていた。



↓何を思ったのか堂々と咲くアジサイ!




昔からリンドウの咲く山だったが、山際の草刈りをしなくなり、段々と少なくなってきた。

↓ルリマツリ。もうちょっと青がきれいだったような気がするが、長らく咲いて色あせた?



11月も早半分、この時期クリスマスや、お正月関連は当たり前になってきて、ぐずぐずしている私は気ばかり焦る。今年は使い勝手の良い卓上カレンダーと、日めくりを買わなければ
品数が揃っている今のうちに買いに行こうと、思いながら日は過ぎて行く。





コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カツラの匂い | トップ | 植物たちは »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ノササゲ (ohisama)
2019-11-12 10:28:33
ノササゲのさやの色がほんとにきれいですね、
豆もかわいらしい。
ダオヤモンドリリーがクサに支えられているのが面白いね。かわいい色です。
ほんとにあっという間だったね、いろんな災害があってどうなるかと思いました。
アジサイはこちらでも時々見かけます、季節外れの花もよいものですね。
返信する
ohisamaさんへ ()
2019-11-12 20:41:47
早速にありがとう。綺麗な色やろう?(綺麗な色でしょう)山にはマメ科の植物も、多く見られるけんど、紫はあんまりないような気がする。

花も割合大きく黄色で目立ちます。

ダイヤモンドリリー我が家のは、葉ばかりさんで、今年は花が見られません。

あっという間に一年が終わるねえ。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2019-11-13 15:03:58
ノササゲの莢が良い色になっていますね。楽しみの少ない冬はこういうものを見つけるのが良いです。リンドウはやはりどこでも少なくなっているのでしょうか。当地では公園の保護下のものばかりで、野では見られません。
返信する
リンドウ (おみや)
2019-11-14 15:45:23
こんにちわ
先日高尾山へ行ったときリンドウがありました
見るとうれしいですね
返信する
多摩NTの住人さんへ ()
2019-11-14 18:15:33
ノササゲの鞘を見ていると、植物の神様の粋な計らいを思います。

ツル植物は、草に覆われそうになると、その植物に巻き付いて光も風も確保してしぶとく生きますが、リンドウは、草に覆われると段々消えていきますね。

風の山も、田畑の周りや畔などに沢山ありましたが、耕作放棄地になり、随分減ってしまいました。

返信する
おみやさんへ ()
2019-11-14 18:21:36
高尾山は、植物の宝庫ですね。
皆さんが行かれるわけがわかりますが、でもあまり人が多いと大変そうですね。

リンドウ、秋を感じる花の一つです。
返信する
ノササゲ (ひととき)
2019-11-16 08:38:51
おはようございます。

ノササゲから小豆が生まれたんですか。
ササゲは母が鞘のままナスやジャガイモと煮ていました。
中の豆は豆だけ食べないものだと思っていました。

今日か明日、ノササゲをもう一度見に行きたいと思っています。
いつもありがとうございます。
返信する
ひとときさんへ ()
2019-11-16 20:32:27
こんばんは♪
そうやねえ、ササゲというと長い鞘で、青いうちに煮て食べるよねえ。
そうそうジャガイモとか一緒に煮るよね。
これは熟しても種を出して食べないと思いますけど・・・

子どもの頃に『ササゲ』として作っていたのは、ツルにならない種類?で鞘ごと食べるササゲに似ていますが、短い鞘でした。
ノササゲのように、さやは大きくありません。
ノアズキというのもあり、これよりも小さな種で、一度集めてご飯に混ぜて炊いてみましたが、うっすら色は尽きますが、味は感じませんでした。
こういうものから改良されて、今の美味しいアズキ、ササゲがあるのかなと、勝手に思っています。

返信する
Unknown (kiki)
2019-11-18 17:00:17
こんばんは
5時前なのに真っ暗になりました。
ノササギの色のきれいなこと 中の豆もきれいな色になっているんですね。
アジサイが咲いているなんて暖かいのかしら・それとも狂い咲き?
リンドウも大好きな花です。意外と紫系が好きなのかも・
こちらはとても寒くなり暖房なしでは過ごせません。
炬燵は出していません。
どうしようか迷ってますよ。だって掃除が大変だから・
今日はコーラスがあり、公民館まで自転車で行きました。田んぼの中を走り、景色は秋から冬になっているんですね。。
遠くには蔵王が見え雪がかぶっていました。
返信する
kikiさんへ ()
2019-11-19 10:35:06
こんにちは。
kikiさんは、いつもいろんなことに参加したり、地区のお世話もなさったり頑張っていらっしゃいますよね。
年齢はそう変わらない私の暮らしぶりを反省しながらも、さして進歩はなく、今頃洗濯ものを干してきました(汗)
紫陽花は、狂い咲きだと思いますが、梅雨時に咲くように大きく立派に咲いていたので、思わず撮影しました。
高知も、乾いた冬らしい風が吹いていますが、それほど寒くはないです。
私もまだ炬燵布団出していません。掃除の時邪魔ですよね。

kikiさん所から、蔵王が見られるんですね。ここからは雪山を見ることは出来ません。
返信する

コメントを投稿

風の山から」カテゴリの最新記事