風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

寒くなりました

2008-11-18 | 花日記
予報で寒くなると言っていたら、本当に寒くなりました。慌ててファンヒーターを出した。
明日からまたユズ採りなので植物たちも寒さに弱そうなのは南の部屋に取り込む。

家で暫くゆっくりしていたのでなかなかユズ採りモードに切り替わらない。



でもやらないわけにもいかないので、明日からまた頑張ってきます。
ユズに巣をつくっていた。アシナガバチ?巣はもう空でハチはいませんでした。作業中はそれどころじゃないので持ち帰って撮影。

 
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ユキワリイチゲ | トップ | hanaさん »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は! (cosumosu)
2008-11-18 23:08:46
今日は大阪は「木枯らし一番」が吹き寒い一日でした。寒い時の柚子取りは大変ですね。又足長蜂の蜂の巣は始めて見ました
柚子色をしていますね。空になった巣で蜂たちは何処へ行ったのですか。明日も寒いようですから、風邪を引かないように柚子取りに頑張ってくださいね。
返信する
cosumosuさん ()
2008-11-19 07:19:03
おはようございます。寒くなりましたね。
此処数年ユズ採りで冷いと感じた事はなかったですが、今日あたりはちょっと冷いかもしれないと着るものを考えています(笑)アシナガバチこの巣は多分子育てのためのものだと思うのです。無事巣立って今頃はどこかで暮らしているのではないかと思います。そういわれれば日本ミツバチ以外の蜂の生態知らないなと今思いました(汗)
ありがとう。cosumosuさんも風邪ひかないようにね。ユズ採り頑張ってきます
返信する
ゆきだるま (hana)
2008-11-19 09:06:10
風さん、おはようございます。
昨夜の天気予報で我が県北部にゆきだるまマークが出ていました。今年初めてのことだと思います。
本当に寒くなりましたね。
ユズ採り、気をつけて行ってきてくださいね
蜂の巣ってこんなに綺麗な色をしているんでしたっけ?
まじまじと見たことがなかったような気がします。
バラが綺麗!
優しい色でいいですね。
返信する
間違って ()
2008-11-19 19:21:34
hanaさんへのコメント間違って書いてしまいました慣れない携帯から許してね
返信する
いえいえ (hana)
2008-11-20 10:39:58
気にしないでくださ~い!
それよりも携帯から書き込みのできる風さん素晴らしいですよ~!!!
私も少しは見習わないと
返信する
素適なバラですね。 (まーにゃ)
2008-11-21 08:18:35
もう家には入れられない状態、枯れても仕方が無いと諦めました。エンドウマメガ可愛い芽を出して慰めてくれています。アシナガ蜂の巣見かけます。取って置いた方が良いの?
返信する
ただいま 2 ()
2008-11-23 21:29:56
>hanaさん、ほんまに物覚えの悪いおばさんは、投稿の所とコメントを書くと言うところもよう分からんどうしようもないです。ケータイメールは苦手で、あまりと言うか殆どしない私ですが、風の山では勿論ネットなどつなげられるわけもなく、暗くなったらすることもなくせめて自分のブログでもと思ってケータイで見ていたわけです(汗)

>まーにゃさん、あれこれ植えたいものが増えて困りますよね。我が家のツタンカーメンのエンドウ豆保存が悪くてカビが来ていて今年はあきらめました。アシナガバチの巣はもう中に子供もいなければ、親蜂も来ませんからそのままでも大丈夫だと思います。
返信する

コメントを投稿

花日記」カテゴリの最新記事