と言っても、朝晩は暖房を入れたい。
お隣の畑のフキノトウが目立っていた。食べるには少し育ちすぎたかな。日曜市などでは、年末からまだかたいつぼみを売っていた。山のフキは食べる習慣はあったけど、つぼみを食べることはなかったので、今でも積極的に調理して食べることはないけど、てんぷらや、フキ味噌はおいしいよね。
近所のウメも、咲くのを待ちかねて、1.2輪咲いたのを見て撮影したりしていたのに、満開になっているのを見るだけで撮影なし(笑)
植え替えなど、世話をする時期だと思いながら、眺めるばかりで遅々として進まぬ作業。山野草の本を眺め、こんなふうに仕立てるといいねえ等と、構想を巡らせ巡らせるだけで終わる。でもそれもまた楽しい。
何年も植えっぱなしだけど、大丈夫かなあ。木はウンゼンツツジ。
小さな小さな花『セントウソウ』セリ科
中々ピントが合わせづらく、妥協する(汗)
同じ花でも蕊の色がきれいなピンクとあんまりきれいじゃないのがあると思いながら、撮影するときはなるべくピンクの咲き始めを探す。セントウソウに限らず、蕊は虫などがこないうちがきれいだと思う。
我が家に勝手に生えている。2月5日撮影
↓シャコバサボテン(私はカニシャボと言っている)。昔は寒さ対策をしてやらないと、だめだった気がするが、つぼみが付き始めた頃、無暖房の部屋に入れて(ガラス越しの日は当たる)そのままで、今までで一番よく咲いてくれた気がする。これも植えっぱなしなので春には植え替えてやろうと思っている。来年はもっと立派なのを、自慢したいなあと思っている私です(汗)1月20日撮影
↓餌をねだるくせに、すぐ逃げる。食べながらも絶えず警戒しながら、きょろきょろと見まわしている。
逃げられると思って慌てて撮影。没写真だろうと言わないでね。証拠写真です(笑)2月9日撮影
コロナ感染者も一時から言えば減ったけど、やっぱり4人5人と感染者の発表がある。
ワクチンも、日本に届いたらしいが、私たちが接種できるのは何時だろうか。2回接種してそれで感染しないという保証もなさそうだし、まだまだ気を付けての生活になるだろうか。
靴はいて出て、マスクしてないことに気づき、おおのうと思うことがある。
お隣の畑のフキノトウが目立っていた。食べるには少し育ちすぎたかな。日曜市などでは、年末からまだかたいつぼみを売っていた。山のフキは食べる習慣はあったけど、つぼみを食べることはなかったので、今でも積極的に調理して食べることはないけど、てんぷらや、フキ味噌はおいしいよね。
近所のウメも、咲くのを待ちかねて、1.2輪咲いたのを見て撮影したりしていたのに、満開になっているのを見るだけで撮影なし(笑)
植え替えなど、世話をする時期だと思いながら、眺めるばかりで遅々として進まぬ作業。山野草の本を眺め、こんなふうに仕立てるといいねえ等と、構想を巡らせ巡らせるだけで終わる。でもそれもまた楽しい。
何年も植えっぱなしだけど、大丈夫かなあ。木はウンゼンツツジ。
小さな小さな花『セントウソウ』セリ科
中々ピントが合わせづらく、妥協する(汗)
同じ花でも蕊の色がきれいなピンクとあんまりきれいじゃないのがあると思いながら、撮影するときはなるべくピンクの咲き始めを探す。セントウソウに限らず、蕊は虫などがこないうちがきれいだと思う。
我が家に勝手に生えている。2月5日撮影
↓シャコバサボテン(私はカニシャボと言っている)。昔は寒さ対策をしてやらないと、だめだった気がするが、つぼみが付き始めた頃、無暖房の部屋に入れて(ガラス越しの日は当たる)そのままで、今までで一番よく咲いてくれた気がする。これも植えっぱなしなので春には植え替えてやろうと思っている。来年はもっと立派なのを、自慢したいなあと思っている私です(汗)1月20日撮影
↓餌をねだるくせに、すぐ逃げる。食べながらも絶えず警戒しながら、きょろきょろと見まわしている。
逃げられると思って慌てて撮影。没写真だろうと言わないでね。証拠写真です(笑)2月9日撮影
コロナ感染者も一時から言えば減ったけど、やっぱり4人5人と感染者の発表がある。
ワクチンも、日本に届いたらしいが、私たちが接種できるのは何時だろうか。2回接種してそれで感染しないという保証もなさそうだし、まだまだ気を付けての生活になるだろうか。
靴はいて出て、マスクしてないことに気づき、おおのうと思うことがある。
ミカンもおいしそうです(笑)
フキノトウも出てほんとに春ですね、
蕗味噌は蕾がよいと言いますが私は少しぐらい開いてもかまわず使います。
写真ぐらいだと大丈夫です。
蕗味噌はおいしいのですが、この頃フキノトウもあまり目にしなくなりました。空き地も住宅地になってしまいました。
セントウソウも小さくてかわいいですね。
今日はカワズザクラが咲きだしたのを見かけて、春だなぁと思ったところです。
フキノトウは食べたことがありません。
苦そうに見えますが、どんな食感なんでしょうか。
大阪のコロナは今日は100人を切っていました。
でも油断はなりません。
マスクを2枚していますが、効果が大きいそうです。
ちょっと息苦しいですが。。
こんばんは。
暖かすぎるのか、蕗の薹が育ちすぎていますね。
もう少し蕾のときに食べたいです。(笑)
去年の今頃、開田高原でも蕗の薹が見られたのですが、今年はまだ雪に覆われています。
メジロさん超アップ写真ですね!
暖かくなりましたね。ふきみそは主人が大好きでした。ふきのとうを見ると主人がなつかしくなります。
さっきも見たら、2羽がそれぞれひとつづつ、抱えて食べていて撮影するといいなあと思いながら、どうせ逃げられるので、無駄なことはしないことに(笑)
フキノトウ、ころっとしたのもありましたが、撮影はこれくらいのがいいかなあと。
此処も半分駐車場、半分畑にしていますが、上手に作られていたお父さんが亡くなって、すっかり荒れていたのを、最近息子さんが、少しづつ野菜や花を作っていますが、自然栽培?のフキが領域を広げています。
セントウソウ、小さくても白い花は目立ちますね。
ありがとう。
我が家にもメジロやシジュウカラが餌を強請って毎日来るようになったのでミカンとヒマワリの種を毎日やりよったけんど2月になって梅の花も咲きだしたし野鳥なのでミカンやヒマワリの種をやるのを2日に1回やるように減らした。
今日は花曇りで暖かかったので大豊町へフクジュソウを見に行ってきました。
だけは流暢な英語を話しますね。
最近、楽天市場で、北川村サラセニア牧場の生水苔が、ふるさと納税で出ているのを見つけました。
写真が出ていたけど、ものすごい数ですね。
東京なら、あれだけあれば、ハエなどいなくなりそうです。
河津桜がだいぶ咲き始めました。次はオオカンザクラです。
まだほとんど植えてないので焦ってしまいます。
毎年のことですが。
寒い日でも、サクラの花を見るとなんとなく春を感じますよね。
フキノトウ、てんぷらで食べたときは、ちょっと苦みで、食感はタラの芽とそう変わらんと思うたけんど、どちらもそれほど食べたことはないです(汗)
山菜と言うか、草は毒でない限り食べられますが、無難と言うか食べやすいのは、てんぷらだと思う私です。(あくまでも独断と偏見です)
大阪は100人切りましたか。
知事さんが、非常事態宣言解除要請とか言っていましたが、結局はもう少し様子を見るということになったんですよね。病院との関係もあり、悩む所ですね。
マスク2枚は、安全そうですが、ただでさえ不織布マスク、息苦しいと思う私、2枚は大変じゃないですか。
99%カットって、微妙だなあと思いながらいつも買っている私です。
早く自由に行きたいところに、行ける日が来るといいですよね。
ありがとう。
大部分こんな状態です。
開田高原の風景は、素晴らしいと思いながら、拝見しています。
昨年は今頃には、フキノトウが出ていたと言うことは、今年は雪が多いということですかねえ。
鳥の写真撮るとき、逃げられるかもしれんと思い、つい焦ります。まあ、焦らなくても綺麗に撮影は出来ませんけどね(汗)
fukurouさんは、風景も鳥も素敵に撮影していますね。
ありがとうございます。