雨が降ったりやんだりのお天気の中多分この道を行けば大丈夫だろうと大雑把な地図を見ながら進む。分かれ道のたびに迷いながら、実際迷って行き止まりだったりしながら無事行ってきた。
今回は徳島のあの険しい林道にも負けない道やねえと言いながらもう2度目はないねえと言いながら雨の止み間には車から降りて景色や植物を楽しむ。それにしても、車も通らないケータイも圏外の山の中もう少し慎重にしなければと少し反省。
平野部ではネムの花が綺麗に咲いていたが、山を登るにつれてネムの木はあっても花は咲いてなかった。平野部で撮影しておけばよかったと思ったけど遅い(汗)
山道に入るとオレンジの花があちこちに見える。ヤマツツジ・ツツジ科ヤマツツジ属図鑑には日本人には最も親しまれているツツジ花の色や形には変化があり、多くの品種が知られていると書かれている。風の山近辺にはこの山ツツジはない。
ヤマツツジが終わったと思うと、昨日掲載したヤマアジサイが見られるようになる。そして良く目立ったのがマタタビ。マタタビ科マタタビ属
まだ果実は見られなかった。
↓クマノミズキもあちこちに見られた。ヤマボウシ等と同じミズキ科ミズキ属
右フサザクラ実が付いている(翼果というらしい)まだ一度も花を見たことがない花弁もガクもない花が束になってつくと書かれている。サクラと名前が付いているがバラ科ではなくフサザクラ科フサザクラ属
3月下旬から4月に葉の展開する前に開花するらしいので来年こそ気をつけていて見てみたい。どちらも落葉高木。
↓ウツギに似ているけど。。。撮影したものの良く分からないガクウツギでもなさそうな。。。ノリウツギでもなさそうだし、アジサイ?ってことはないような感じだった。知っている方教えてください。段々と調べないで手抜きになっていく(汗)
↓草むらには一段と濃いウツボグサ(別名・カコソウ(夏枯草)風の山で見るのはもう少し色が薄い。そういえばこの花の園芸種を何とかって名前で花屋さんで売られていた。シソ科ウツボグサ属 花期6~8月
右ヤマアジサイの中にホトトギスが蕾をのぞかせていた。多分ヤマホトトギスだと思う。ホトトギストいえば何となく夏の終わりから秋をイメージするけどこれは7月から9月に咲くと書かれている。ユリ科ホトトギス属
アケボノソウも茎をのばしていた。山ではもう秋の季節への準備が進んでいるかも。6月も明日限りとなった。
昨日は県東部は大雨で被害が出たらしいけど、幸い風の山は何事もなかったらしい。
今回は徳島のあの険しい林道にも負けない道やねえと言いながらもう2度目はないねえと言いながら雨の止み間には車から降りて景色や植物を楽しむ。それにしても、車も通らないケータイも圏外の山の中もう少し慎重にしなければと少し反省。
平野部ではネムの花が綺麗に咲いていたが、山を登るにつれてネムの木はあっても花は咲いてなかった。平野部で撮影しておけばよかったと思ったけど遅い(汗)
山道に入るとオレンジの花があちこちに見える。ヤマツツジ・ツツジ科ヤマツツジ属図鑑には日本人には最も親しまれているツツジ花の色や形には変化があり、多くの品種が知られていると書かれている。風の山近辺にはこの山ツツジはない。
ヤマツツジが終わったと思うと、昨日掲載したヤマアジサイが見られるようになる。そして良く目立ったのがマタタビ。マタタビ科マタタビ属
まだ果実は見られなかった。
↓クマノミズキもあちこちに見られた。ヤマボウシ等と同じミズキ科ミズキ属
右フサザクラ実が付いている(翼果というらしい)まだ一度も花を見たことがない花弁もガクもない花が束になってつくと書かれている。サクラと名前が付いているがバラ科ではなくフサザクラ科フサザクラ属
3月下旬から4月に葉の展開する前に開花するらしいので来年こそ気をつけていて見てみたい。どちらも落葉高木。
↓ウツギに似ているけど。。。撮影したものの良く分からないガクウツギでもなさそうな。。。ノリウツギでもなさそうだし、アジサイ?ってことはないような感じだった。知っている方教えてください。段々と調べないで手抜きになっていく(汗)
↓草むらには一段と濃いウツボグサ(別名・カコソウ(夏枯草)風の山で見るのはもう少し色が薄い。そういえばこの花の園芸種を何とかって名前で花屋さんで売られていた。シソ科ウツボグサ属 花期6~8月
右ヤマアジサイの中にホトトギスが蕾をのぞかせていた。多分ヤマホトトギスだと思う。ホトトギストいえば何となく夏の終わりから秋をイメージするけどこれは7月から9月に咲くと書かれている。ユリ科ホトトギス属
アケボノソウも茎をのばしていた。山ではもう秋の季節への準備が進んでいるかも。6月も明日限りとなった。
昨日は県東部は大雨で被害が出たらしいけど、幸い風の山は何事もなかったらしい。
何もなかった様子でホッ!
憧れの山々・・
やっぱりいいな~
でもダメですよ
こんな日はケイタイ圏外の場所なんかへお出かけしないで下さい
いつも足跡残さないようそっと帰っています(笑)
ヤマアジサイいい色ですね
高知はどこを見ても山また山やき、みどりさんが山がないというのがどうも実感できん私です。
私も帰ってきてから思うた、あんまり奥深い林道にはいかれん、車が故障しても助けも呼べんようなところじゃねえ。反省です。
>まーにゃさん、姪っ子とだと気ままに植物観察できるし、車での移動が主ですから広範囲を楽しめるというメリットもあります。たまに今日はやばかったねえということもありますが(汗)
まーにゃさんは都会のど真ん中ですが、公園など樹木が多いですよね。都会にいてこれだk自然が近くにあるんだとブログ拝見して思います。
風さんの所は、大丈夫だったでしょうか。
素敵な森の花たちを居ながらにしてみる事ができるので、いつも読み逃げしていますが、雨降りの続く森林は、土砂崩れなどが起きますので、逃げ遅れしないようにしてくださいネ。
山の草花たちもう少し綺麗な写真だと良いのですが。。。見た感激の半分も伝わらないような写真です(涙)
シュエットさんの綺麗なバラの写真いつも感心しながら見せていただいております。
これからの時期山を甘く見ないでもう少し慎重にしなければいけないなあと反省しております。何より人様にご迷惑かけるようになっては申し訳ないですものね。
もうホトトギスが蕾を持っているんですね。
夏を通りこして秋ですか?
でも山の景色はいいですね。心が洗われます。
でも、風さん無理せんといて!一瞬の差でどんなことが起こるか解りませんから‥‥
床上浸水土砂崩れなどあったようですが、けがをした人とか特別聞かないので、その点では良かったかなと思います。(昨日は一日病院でゆっくり新聞も読んでない)
そうですね。山行きいくら低い山でも気をつけないといけませんね。ありがとう
遠出は 万一の車の故障も考えてお出掛け頂くとご家族も安心でしょうね。(笑)
今までかなり危ない所に行ったけど一度もトラブルがなかったのですが、一度は「おばちゃんここは降りて歩くわ」と言う今にも崖下に落ちそうな狭いでこぼこ道をノロノロと下りたことがあります。決して姪っ子をそのままというわけではなく、ウン?キロ重量を減らせば良いだろうと言う心遣いです(言い訳っぽいねえ)
人様に迷惑かけるようになっては困るのでこれからは気をつけます。ありがとう。
最初で最後?の山道、私も同行した気分で拝見させていただきました。
もうドキドキハラハラ
でも素敵な風景にお花たち、しっかりキープしてきましたね、素晴らしい~!
こちらでもホトトギスが大きくなってきましたが、蕾はまだ見られません。
吾妻山のホトトギス、咲いたらUPしますね
もう湿度が高くてドバドバ汗をかいている頃やろうか。
風さんも結構怖さ知らずのところがあるみたいですから、十分お気をつけてください(笑)
こちら朝晩は13℃前後ですが、昼は暑いよ。
今日は湿度が低いので、買い物がてら1時間ほど歩いたけど、なんにも汗をかかんよ。
軽いギックリ腰になったので、慎重に歩いたせいかもわからん。
風さんの山も何事もなくて良かったね。
山に入って、花見付けて写真写してほんで帰ってきて調べるけど分からんのほど悔しい事ないねぇ。笑
私もこの間、山道であれこれ見てきたけど、またたびの目立つことねぇ。
こっちではウバユリの蕾はいっぱい見たけど山ホトトギスは気付かんかったなぁ。
風さんえらい怖い道廻ってきたんやねぇ。。何かあったらどうするん??
気い付けてや。姪っ子さんにも「叔母ちゃんの言うこと聞いて無茶したらあかんよ!」って福岡のおばちゃんがゆうてたと伝えといてな。笑
>hanaさん、二度と来れんねえと言いながら言った山道は数か所ありますが、28日は雨でぬかるんでいたこともあり3本の指に入ります(笑)
本当はまた行きたいような場所ではあったのですけどね。
吾妻山のホトトギス楽しみにしていますね。
昨日花饅頭買ってきたけどまだ食べてない明日あたりアップするね。
>ohsamaさん、ぎっくり腰ですか?なった事はないけんど、痛いらしいですが1時間も歩いたりしてえいろうかと心配します。お大事にね。
今日は途中からネットにつながらんもんやき、中におったらパソコンに目が行くき外で片づけをしよりました。ポットや鉢もそのままにしちゃあったき、選り分けて残すのはきれいに洗うてちっとすっきりしたぞね。風があってそれほどでもなかったけんど、蚊がおるき蚊取り線香腰にぶら下げちょった。
>箱庭さん、調べてくれたがやねえ。ありがとう。もっとちゃんとした写真やったら良かったけんど、何せ雨に慌ててそこらあたり適当に撮影、そうじゃのうても大した写真じゃないけんどねえ(汗)コガクウツギ、ガクウツギは風の山にもどっさりあるけんど木の姿が妙に違う気もするけんど、花はガクウツギみたいやねえ。
ほんまにマタタビは多かった。つる性のものがあんまり増えて他の木を覆い尽くしてもどうかと思うぜねえ。
それでも徳島の山の中の道よりは谷が浅かったねえ。徳島はこれから落ちたら即死やねえ言うばあ道は狭いしきつかった。引き返そうにもバックは出来んばあ狭かった。あれは最悪やった。
姪っ子に伝えちょきます。ありがとう。
今日はネットトラブルで皆さんの所にいけませんでしたが、明日お邪魔させてもらいます。いつもありがとうね。