風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

夏の花

2024-07-17 | 花日記
セミの鳴き声も、たまに聞こえてくるが以前のように近くで鳴くこともなくなった。6日風の山で聞いたセミの声は、クマゼミではなく、アブラゼミだった。山のあちこちに咲いていたオニユリは、いつの間にかなく無くなった。いつもきれいに刈り込まれていた山裾は足も踏み込めないほどの草に覆われたし、第一ユリ根として売られるほどだから、イノシシが食べないわけがなく林道わきの腐葉土の積もった場所などに生えていたのは、あっという間に食べられてしまった。腐葉土の堆積したふかふかとした土の中には、大きなミミズもいて、良く掘り返してある。 見た目そんなに変わらないオニユリとコオニユリだが、コオニユリにはムカゴがつかない。

↓我が家に咲いた白いカノコユリ。大きな鉢に植えて軒下に置いてあるので、雨が続いてもあまり濡れなかったのか、水切れで葉が枯れあがって大慌てで水をやり無事開花してくれた。これもムカゴはつかない。



植えた覚えもないプランターに、これってカセンソウやない?と思うような葉を見つけ、抜かずにおいたら野菜の肥料分が残っていたのかぐんぐん伸びて、今まで見たこともないような大きな茎、カセンソウやろうか?けど、この葉は絶対カセンソウやと思い花の咲くのを気長く待った。やっぱりカセンソウだった。種もたくさんできるけど、この場所にはカセンソウなかったはずなのにと未だにどうしてこんなに沢山のカセンソウが芽生えたか不思議。のっぽさんになって撮影しづらい。

鮮やかな黄色いいなあと思い眺める。つぼみの時も可愛いよね。

これは昔、先輩のお庭に咲いているのを見て、頂いてきたもの。私はまだ自生地では見たことが無い。県植物誌によると、佐川町と梼原町に分布があるらしい。
キク科 オグルマ属

キキョウもそろそろ終わりになってきた。紫が枯れたので、ホームセンターで売れ残りを見つけて買ってきたが、色が薄い気がする。
今私は、アサガオを育てている。
岡崎市に住む従妹が、昨年綺麗に咲かせた種を送ってきてくれたので、久しぶりにアサガオ観察をしようと、種まきから写真は撮り溜めてあるので観察日記をブログ紹介したいと思っているが、上手く花咲かせられたためしもなくちょっと心配。
ネットを張ろうと買ってきたが、まだ張って無く蔓が伸びて焦っている。従妹はもう二輪目が咲いたとLINEで送ってきた。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月を振り返って | トップ | 朝顔 観察日記 1 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キキョウ (おみや)
2024-07-18 06:28:03
おはようございます。
キキョウ、涼しそうですね。
返信する
おみやさんへ ()
2024-07-18 11:49:08
こんにちは
キキョウって、秋の七草で、イメージとしては
秋の草原に咲くのが似合いそうな感じですよね。

白と薄紫、強い日差しに負けず
涼しげに咲いています。
いつもコメントありがとうございます。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2024-07-18 17:51:51
こんにちは。カセンソウは綺麗な花ですね。時々道端に出現して驚かされます。オグルマに良く似ていますね。
返信する
多摩NTの住人さんへ ()
2024-07-18 20:46:52
こんにちは
カセンソウ、夏に元気に咲く花ですよね。
オグルマ見せていただきましたが
やはり、葉が違うように思いますね。
いつもコメントありがとうございます
返信する
白色の鹿子百合 (ohisama)
2024-07-19 20:13:42
白の鹿子百合がとても素敵ですね。
前からあったのかしら。
滝百合は今年はどうでしたか。
鉄砲ユリ、鹿子百合、高砂百合ほかユリの花が好きですがうまく育たなかったです。
ヤマユリは誰かがうっかり踏んずけてしまって残念この上なしです。
黄金オニユリはほかの場所でもこぼれムカゴからよく育ちあちこちに芽を出しています、よほど気に入った土地なのかもしれませんね。
アサガオのヘブンリーブルーは今年はすっかり忘れていました。明治のアサガオもです。
返信する
ユリ (ひととき)
2024-07-19 20:55:10
こんばんは。
白いカノコユリ、オレンジの花粉との色合いが素敵です。
カノコユリに白色もあるんですね。

公園にオニユリがあったのに2年ほど前から見なくなりました。
近所の家にはハスの花を思わせるユリがあり、園芸種はいろんなのがあって感心します。

カセンソウは初めてです。
黄色い花に気を付けたいと思います。
返信する
ohisamaさんへ ()
2024-07-19 21:56:24
こんばんは
白いカノコユリ、日曜市で一輪だけ咲いている鉢植えを見つけて買ってきたのは、何年前やったか忘れた。
ユリは鱗片からも増えるらしいので、一度植え換えなければと思っているので、その時分けて送ります。地上部が枯れてからですからまだ先の事ですが、エブに書いて忘れないようにします。
タキユリは、残念なことに消えました。

キカノコユリは、消えてはないけど、花を咲かせる体力はない貧弱さです。来年のために肥培しています。
テッポウユリによく似た、タカサゴユリは繁殖力も強く、風の山でも見かけますが、アスファルトの隙間に生えているので、掘り上げるのは無理。種からも増えるらしいので、一緒に送ります。

オウゴンオニユリ、良く育てていますね。ヤマユリ踏んづけたのですか、まあ残念。でもお世話して居ての事でしょうから、怒れませんね。
明治のアサガオ、こぼれ種から生えています。
従妹からのアサガオ、まだ小さいつぼみ今月中に咲くかなあという感じです。長話ごめん。ありがとう
返信する
ひとときさんへ ()
2024-07-19 22:19:31
こんばんは
白いカノコユリも野生であると聞きますが
私は栽培しているのしか見たことがありませんでした。ohisamaに書いたように、日曜市産です(笑)

カノコユリの花粉は赤いのに、白は黄色と違っていますよね。植物も考えたら結構こだわりを持っているのかなと、見ていると面白いですよね。

公園のオニユリ消えたんですか、丈夫な種類だと思いますが、まさかイノシシがほじくったとか、無いですよね。
ユリは野生種も多いですが、園芸種は本当に多いですよね。ハスの花を思わせるユリ?撮影するわけにはいかないんですか。出来れば見せていただきたいですが、無理はしないでください。
カセンソウ、目立つともいます。似た花のオグルマも今の時期ですからどちらでも見られるといいですね。

ありがとう
返信する
ユリ (ひととき)
2024-07-20 21:04:40
こんばんは。
蕾がふっくらして、上を向いてハスのようだったんです。
残念ながら花はもう終わっています。

家の前に沢山の花の鉢を置いておられて、時々写真を撮らせてほしいなと思うことがあります。
でも、なかなかお家の方は見ないです。

毎日暑すぎて出かける気が起きません。
ブログは何で夏を乗り切ろうか思案中です。
いつもありがとうございます。
返信する
ひとときさんへ ()
2024-07-20 21:48:06
こんばんは。
再々ありがとう。
お家の前の鉢植え、撮影させて貰いたいと思っても
無断では妙に気が引けますよね。

テレビで高知の土佐町(早明浦ダムのある所)というところのユリ農家さんが、栽培の中から見つけた突然変異株を育てて2018年に登録したという。娘さんの名前から「みもり」と名付けたという花の紹介がありましたが、これがユリ?と思うような花でした。
いろいろ紹介があるので貼り付けたいと思いましたが、やり方が上手くいかんので、ひとときさんなら簡単に見る事が出来ると思います。『土佐町ユリみもり』で検索すれば出てきますので、見てください本当に変わった花です。
サルスベリ、種から育てるとはやりますねえ。
暑いおりは無理しないで、ベランダの植物の深堀で
十分記事になると思います。
返信する

コメントを投稿

花日記」カテゴリの最新記事