これからしばらく天気が悪くなるので、洗物などは今日がチャンスと、天気予報で言われると何でも洗わなければと言う気になって、思い切って障子を洗うことにした。しばらく障子と縁のない生活だったので、障子張りもしたことなかったが、まずは外して外に出す。日差しはきつく動いていると暑くなって、また半袖に着替える。
夏も終わりごろに、テレビで宣伝していた伸びるホースを買ってみた。
大体宣伝しているもので、これは良い!と思うものに行きあたらない私だが、これはなかなか良いような気がしていた。
そのホースで洗えば手間いらずと思ってやっていたら、2枚目を洗い始めて途中で逆噴射?どうしても水が出なくなった。
仕方がないので、バケツで水をかけてなんとか終えたが、このホース早使い物にならなくなったのかと、少々がっかりしていたら、夕方妹が来たので、これちょっと見てよと頼んだら、これもっと奥まで取り付けんといかんかったと簡単に直してくれた。
4歳も下なので、子供の時は遊び相手には物足りない妹だったが、ここ数年は妹に頼ってばかりの姉ちゃんになった(汗)
じょうろでなければ届かなかった場所も、簡単に水やりが出来るようになった。
今日はアサギマダラも、あまり動かないでモデルになってくれた。
↓昨日は可哀そうに、誰かに捕まって、翅が千切れたアサギマダラが一頭、他の蝶に交じって静かに蜜を吸っていた。
私がちぎったがやないぞね。21日撮影
今日は2頭のアサギマダラが来ていた。他の蝶と合わせ5・6頭はいたけど、全部入れての撮影は難しい。
↓アカタテハと教えていただいた。小町蘭の達人は蝶のことも知っているんだ…ありがとう。これも、よく来て遊んでいる。
↓イシカケチョウまたはイシガキチョウと検索で調べたら書いてあった。数年前ユズ採りの時、ユズ畑の畔に群れていた風景を思い出す。子どもの頃には見たこともない蝶だった。これも南に住む蝶だと聞いた。
蝶と遊んでいるうちに、障子はきれいに乾いていた。今障子張りも簡単になった。子どもの頃は、『ふのり』を炊いて糊を作り、刷毛で障子の桟に付けて、幅の狭い障子紙を、一枚づつ横に下から上に張っていく。今は一枚の紙、糊をつける必要もない。
でも、今夜はまだ張ってない。桟だけの障子でも寒くはない。でも桟だけって変な雰囲気(笑)
ダイサギソウ、最後まで切れに咲いてくれた。種が出来るかなと、花柄を摘まないで置いてみたけど・・・
テレビを見ながらブログ更新していたら、ニュースで県内で林道ぶちにフジバカマを植えて、アサギマダラの集まる場所にしたと、咲き乱れるフジバカマに、アサギマダラが群れ飛んでいた。
風の山にも植えてみようかな。嵐の間の静けさか、本当に静かな夜。
夏も終わりごろに、テレビで宣伝していた伸びるホースを買ってみた。
大体宣伝しているもので、これは良い!と思うものに行きあたらない私だが、これはなかなか良いような気がしていた。
そのホースで洗えば手間いらずと思ってやっていたら、2枚目を洗い始めて途中で逆噴射?どうしても水が出なくなった。
仕方がないので、バケツで水をかけてなんとか終えたが、このホース早使い物にならなくなったのかと、少々がっかりしていたら、夕方妹が来たので、これちょっと見てよと頼んだら、これもっと奥まで取り付けんといかんかったと簡単に直してくれた。
4歳も下なので、子供の時は遊び相手には物足りない妹だったが、ここ数年は妹に頼ってばかりの姉ちゃんになった(汗)
じょうろでなければ届かなかった場所も、簡単に水やりが出来るようになった。
今日はアサギマダラも、あまり動かないでモデルになってくれた。
↓昨日は可哀そうに、誰かに捕まって、翅が千切れたアサギマダラが一頭、他の蝶に交じって静かに蜜を吸っていた。
私がちぎったがやないぞね。21日撮影
今日は2頭のアサギマダラが来ていた。他の蝶と合わせ5・6頭はいたけど、全部入れての撮影は難しい。
↓アカタテハと教えていただいた。小町蘭の達人は蝶のことも知っているんだ…ありがとう。これも、よく来て遊んでいる。
↓イシカケチョウまたはイシガキチョウと検索で調べたら書いてあった。数年前ユズ採りの時、ユズ畑の畔に群れていた風景を思い出す。子どもの頃には見たこともない蝶だった。これも南に住む蝶だと聞いた。
蝶と遊んでいるうちに、障子はきれいに乾いていた。今障子張りも簡単になった。子どもの頃は、『ふのり』を炊いて糊を作り、刷毛で障子の桟に付けて、幅の狭い障子紙を、一枚づつ横に下から上に張っていく。今は一枚の紙、糊をつける必要もない。
でも、今夜はまだ張ってない。桟だけの障子でも寒くはない。でも桟だけって変な雰囲気(笑)
ダイサギソウ、最後まで切れに咲いてくれた。種が出来るかなと、花柄を摘まないで置いてみたけど・・・
テレビを見ながらブログ更新していたら、ニュースで県内で林道ぶちにフジバカマを植えて、アサギマダラの集まる場所にしたと、咲き乱れるフジバカマに、アサギマダラが群れ飛んでいた。
風の山にも植えてみようかな。嵐の間の静けさか、本当に静かな夜。
きれいな蝶々ですネ。
アカタテハ、イシカケチョウは東京では見かけません。
近所の公園でマルハフジバカマを撮ってきました。
アサギマダラが飛んできたら嬉しいけれど、東京では見ないですネ。
障子張替えしたのですネ。(偉い!)
私も今月中にしたいと思っています。
アサギマダラは静岡の山間部で見ただけですが、 アカタテハは見た事何度も有ったけど名前まで出ませんでした。
流石小町蘭の神様です(笑)
以前フジバカマ斑入りトレイで静岡の交換会に出てたけど買いませんでしたが、(1鉢100円程度でも声出す人無かった)、こうしてアサギマダラが来てくれたら、場所の事考えないで買ってたら良かったかもね?
でも、フジバカマ15~20鉢は置けないよね。
今日は、曇りの予想に反して1日中雨でした。
台風の影響の収まる週末まで雨の予報です。
お互い台風に備えて、用心しましょう。
私も藤袴か何か、植えてみようかな、という気になってしまいました。
この季節に障子の張り替えをすれば
年末の寒い時期に 寒い思いをしながら頑張る必要がなくなりますね。
それより、あのホース、でしょうか? 青い方の? 良いですか?(笑)
気になってるんです!(笑)
裏が線路の我が家では考えられんし・・
障子の張り替え、もう長い事手を付けてなくて使う事の無い二階の子供らの部屋の障子は日に焼けて悲惨な事になってしもうてる。
今年こそは張り替えよう!と考えてたとこやったんで、風さんの写真で背中を押された気がしたわ。
台風が過ぎたら私も頑張るわ<(`^´)>
見たいと思っていた、イシカケチョウ迄来てくれたのにはびっくりで、証拠写真と慌てて撮影しましたが、ボケていますね。撮り直しさせてくれず、飛んでいきました。
台風のせいでしょうかねえ。
障子まだ桟だけです(汗)今日張る予定です。
色んな昆虫が来てくれるけんど、やはり普段あんまり見ることのできん蝶が来てくれるとうれしい。植物でも言えることやねえ。
小町蘭の神様は、いろんな分野でも極めちゅうとは思いよったけんど、昆虫もねえと感心しちょります。
フジバカマ、それも斑入りがそんな値段で
takuさん所、山野草がいっぱいで、広いお庭も、隙間も?一杯だろうと思いますが、、林道ぶちとか、河川敷とか、休耕田(放置しておくと雑木林になるので、フジバカマ植えて管理して貰えば、御の字だと思うんですけど)とかいいと思うけど、今のtakuさんにはそこまで世話回りませんね。
のろのろした台風ですねえ。週末実家に行って、ユズの様子見てこようと思いゆうけんど、どうなることやら。お互い気をつけましょうね。
子どもの頃は、お正月前に張り替えて、真っ白な障子で新年を迎えていましたが、寒い時期の水仕事は避けたい私です(汗)
ホースそうです。でも、私の行ったホームセンターには、オレンジしかなかったです。青が良かったけど、ほしいと思ったらすぐ欲しい私、色などどうでもよいわと買ってきました。
便利で水やりもあっという間に終わります。
私は今のところ水やりだけですが、洗車とか網戸洗い等にも便利そうではあります。
今我が家の庭は、フジバカマ優先で、他の植物は肩身狭くしています。
私は昨夜は、骨組みだけの障子を入れていました(汗)今日これから、説明を読みながら張ってみようと思っています。
上手く行くろうか・・
箱庭さん、手慣れている感じやねえ。
台風どうなるろうねえ。
綺麗な障子で今夜はぐっすりでしょうか^^
アサギマダラが身近で見られるとはほんと贅沢なこと!
もし我が家にフジバカマを植えてもたぶん来ないだろうなあ・・・窓を開ければすぐお隣ですもん~
台風が二つも近づいてますね。
我が家では明日からのお散歩が悩み種です。
どこか他に行ってくれればいいのになあ・・・なんてね
障子の張り替えは、昔の九州ではお正月前の風景でした。私の祖母は、すぐ横の川の冷たい水で洗い、障子の桟が乾いた後、紙を張り付けていました。もちろん、洗う前は紙を破りたくって、子供のころはうれしかったものです。
今の家にもありますが、カーテンを付けていますので、障子は桟だけ部屋に立てかけてあります。
アサギマダラが来て、いいですね。
近ごろは私の蘭小屋の周りもフジバカマのほのかな香りがゆるりと広がっています。
そちらのアサギマダラに、もし、水、という字があれば、京都水尾経由で来たものかもしれません。飛び回る蝶をとるのは難しいですが、これなきれいに撮れていますね。
見事です。