この一ヶ月本当に慌ただしく過ごしたような気がする。新聞もろくに見ないで、テレビも殆ど見てなかった気が付けばもう6月。そろそろ梅雨入りでしょうか。
31年ぶりの引っ越しは、まっことダレコケタ(疲れ切った)妹たち夫婦には大変お世話になった。その妹たちもいずれ引っ越さなければいけないが『姉ちゃんアンタ達の引っ越しにはもうよう手伝わん、へそくり貯めて姉ちゃんの働き分は業者さんを頼んでやって貰う』と今から言ってある。
何から何まで自分でやるというのは本当に大変。
久しく外の風景もゆっくり見てないので、午後から少し周辺を散策してみる。これは私たちはマキと言っていたが植物図鑑を見ると『イヌマキ・別名 マキ・クサマキ』と書かれている。
雌雄異株、これは雄花序。雌花は葉腋に一個ずつつくと書かれている。分布は関東南部以西・四国・九州・沖縄
マキ科・マキ属
ヤマホロシもあちこちのお庭の塀越しに沢山咲いていた。下の方にタレ下がって咲いていたので撮影させた貰った。ナス科ナス属
植物図鑑(山に咲く花)に掲載されているヤマホロシとは少し花が違っている。これは園芸種なのだろうか。
歩道脇の植え込みにホトトギスが咲いていた。ホトトギスって秋だったような気がするけど、今の時季に咲くんだったのかなあと思いながら撮影。帰ってきて調べてみたら図鑑(山に咲く花)にはこのホトトギスは掲載されてない。検索で調べてみたら『タイワンホトトギス』みたいで9月頃から咲くと書かれていた。秋に咲く花を今頃見ると何だか懐かしい人に出会ったような気分になる。。。故郷の山には自生の『チャボホトトギス』が沢山ある。
31年ぶりの引っ越しは、まっことダレコケタ(疲れ切った)妹たち夫婦には大変お世話になった。その妹たちもいずれ引っ越さなければいけないが『姉ちゃんアンタ達の引っ越しにはもうよう手伝わん、へそくり貯めて姉ちゃんの働き分は業者さんを頼んでやって貰う』と今から言ってある。
何から何まで自分でやるというのは本当に大変。
久しく外の風景もゆっくり見てないので、午後から少し周辺を散策してみる。これは私たちはマキと言っていたが植物図鑑を見ると『イヌマキ・別名 マキ・クサマキ』と書かれている。
雌雄異株、これは雄花序。雌花は葉腋に一個ずつつくと書かれている。分布は関東南部以西・四国・九州・沖縄
マキ科・マキ属
ヤマホロシもあちこちのお庭の塀越しに沢山咲いていた。下の方にタレ下がって咲いていたので撮影させた貰った。ナス科ナス属
植物図鑑(山に咲く花)に掲載されているヤマホロシとは少し花が違っている。これは園芸種なのだろうか。
歩道脇の植え込みにホトトギスが咲いていた。ホトトギスって秋だったような気がするけど、今の時季に咲くんだったのかなあと思いながら撮影。帰ってきて調べてみたら図鑑(山に咲く花)にはこのホトトギスは掲載されてない。検索で調べてみたら『タイワンホトトギス』みたいで9月頃から咲くと書かれていた。秋に咲く花を今頃見ると何だか懐かしい人に出会ったような気分になる。。。故郷の山には自生の『チャボホトトギス』が沢山ある。
もしかしたらPCに向かって、疲れが癒される方かな~
”まっことダレコケタ”
これ初めて聞いたので、一人でニヤニヤしてしまいました。
風さんのお花、私にはすっごく珍しいものばかりですが・・
こんな言葉がとっても好きです。
まっことダレコケタ(この言いぐさ気に入りました)そうですが、家の周りを散策できるようになって、まずはほっとされたことでしょう。
また目新しい散歩コースでの情報を楽しみにしております。
6月になってしまいましたね。信じられないほどの時の流れです。
同じ感想を持ったので、まっことビックリしました。同じ北海道に住むものには、南国高知の言葉が新鮮に聞こえるのでしょうか(笑)
宮尾文学で好きになった高知言葉です。
私は風さん所の植物やご実家の山の風景も好きですが、何気に書かれる風さんの文章も大好きで、ファンなんです。
肩を凝らさない程度に、これからも風さんの世界を広げて下さいね。
ちなみに私的には「ほんまにくたびれてしもたわ」かな?
イヌマキ、自宅にもありますがこんなによくみたことありません。
ホトトギスもうちのは、今はただ緑の葉っぱをしげらすだけです。けっこう強い品種ですよね。咲くと趣きありますよね。
京と辺りのふんわりもいいですが、こてこての日本語も面白いですね。
引越しって、業者さんは慣れているし作業のノウハウも熟知しているのでそう大変ではないので、頼めるなら業者さんがいいでしょうね(お金はかかるけど)。
ワタシも独身の頃は引越し魔でしたが、いまは家族がいてモノが多いので、あの頃のような身軽に引越しはできないですね。
ヤマホロシ、よく見かけますが、そういう名前だったんですか~知りませんでした。
これからも土佐弁混じりでお話しさせて下さいね。ブログでこうして皆さんとお話しできるのは楽しみです。
>ohisamaさん、ご無沙汰して申し訳ないです。2度も書き込んで下さってありがとう。
この間、北海道産の新鮮で丸々したアスパラガスを頂きました。雄大な土地で育ったアスパラガスは『こしゃんと美味しかったです』パラパラと塩を振って(自然塩)チンして食べたのですが、甘い汁がたっぷり、体の中から元気になったような気がしました。宮尾文学を好きだと言って下さって、同じ高知県の人間としてはとても嬉しいです。ありがとう。
>箱庭さん、やっと引っ越しに伴う諸々のことを終えて一安心です。
>「ほんまにくたびれてしもたわ」
私たちも、『ほんま』というのは使います。『今日はほんまにだれたねぇ』等と言います(笑)
これからは箱庭さん所も皆さんの所にもお邪魔させて頂きたいと思っています。高知の山奥(実家近辺)のことしか知らない私ですが、思ったことなど書かせて頂きます。これからも宜しくね。
>ひまりんさん、靴下を見るたびにひまりんさんを思い出します(笑)私は最近2足同じのを買うことが多いのです。そうしておけばどれでも履けると思う浅はかさ(涙)ワンポイントが同じ向きだったりするんです。
イヌマキ私も花は気が付かなかったです。ホトトギス良いですよね。このホトトギスはちょっと『いられ・せっかち』でしょう。
>arfaさん
「どっえれえ~ つかれとるがなあ~」
この言葉も良くテレビなどで耳にします。「ど」の強弱で疲れの程度もわかると言うことですね。
今の私は『えれえ~疲れた』ぐらいでしょうか(笑)
>虫主婦さん、引っ越しのガラクタを見ながら、虫主婦さんだったら普段からきちんと片づけているから引っ越しと言っても、手際よくやるんだろうなと、ちらちらと虫主婦さんのことが頭をよぎりました(笑)
昨日後片づけしながら選り分けていたらまだまだ捨てるものが多く、虫主婦さんにこれを見せたら呆れられるだろうなと思いながら、思い切りよく捨てる方に入れました。まだまだ一杯捨てますよ(笑)
お疲れはもう取れましたでしょうか?
「まっことダレコケタ」--この一言に風さんの思いが凝縮されているようで……
又、新たな散歩コースの草花の情報を楽しみにしています。
私の周りでも体調を崩す方が多いです。
仕事から疲れて帰って来て
洗濯物取り込み夫がいない時は
パソコンのスイッチ入れるんですよ。
皆さんのお花や風景話を見ていると
疲れが取れる気がします。
私が小さい頃の田舎では
『あ~こわい、こわい』といいます