今の時期台風1号の発生はそう珍しいことではないらしいが、影響が出るのは珍しいと天気予報で解説していた。此処はそれほどでもなかったが、それでも少し強い雨が降った。
台風常襲県だった高知。何時の頃からかあまり台風の影響を受けなくなってきた。子供の頃は1日2日の停電など当たり前だったが(台風が去っても、山の上まで直しに来てくれるには時間がかかった)電化製品などあまりなかった時代だしそれほど困った記憶もないが、今停電になるとたちまち生活が成り立たない。それだけ電気に依存した暮らしになっている。
テレビやパソコン等使えなくてもそれは我慢できるとしても。。。とそんなことを考えながら綺麗に咲いてくれた花を眺めて日が暮れた。トップ苔生してよい風景になって来たが、植えこんだままのイワチドリは1本だけしか花咲かなかったので、今年咲いたのを移植。
↓は植えこんだままのイワチドリ。こういう風景に作り込みたいと思うがなかなか上手くいかん。
↓これも別の植えこみの風景。花後の世話が良くなかったのか、葉ばかりさんになった(涙)でも1本咲いてくれたので嬉しい。
↓この景色の中には、知らないうちにタニギキョウも咲いていた。種が落ちてまた来年も生えてくれますように
↓これはイワチドリだけを溶岩?をくりぬいたのに植えこんでみた。これは今年植えこんだ芋なので、私の手柄ではない(汗)来年もこのように立派な花を咲かせたい。
↓イワチドリや、山野草にばっかり気持ちがいって、世話がおろそかになっていた前々からの植物、植え替えもしないで、水やりも、しおれて慌ててやったりしていたが、これではかわいそうと植え変えてやったら、応えてくれて花をつけ始めたニオイバンマツリ。
濃い紫から、段々と薄くグラデーションが楽しめるし、香りもある。。小さなポット苗からもう何年になるだろうか。
↓安売りされていた花もまばらなミニバラだったが、植え変えてやったら元気に咲いてくれた。四季咲き性が強いけど、やはり今の時期が一番きれいに咲いてくれる。
↑↓我が家に白い花は少ないかもしれない。サフィニアブーケ、えぶに書いてあるように植えたらぎゅうぎゅうになるよねえ。2株植えていたが、1株づつに分ける。実家に持って行ったのも母が分けた。
季節はずんずん進んで、いつもいくショッピングセンターの生け垣には、シャリンバイが満開になり、植えたわけでもないだろうけど、スイカズラがあちこちに咲いていた。
防護服を着ての一時帰宅が報道されていた。
最初の頃は、放射線物質それほど心配なことはないと言うようなことを、テレビに出て力説していたように思うが、この姿を見たら、大事(おおごと)だと素人でも思うよね。原子力発電のお陰もあったと思うので、悪くは言いたくないけどこんな危ない物と引き換えの電気と言うこと考えさせられる。私には良い知恵はないけど、そのことを仕事としている方達には考えてもらわないとねえ。
台風常襲県だった高知。何時の頃からかあまり台風の影響を受けなくなってきた。子供の頃は1日2日の停電など当たり前だったが(台風が去っても、山の上まで直しに来てくれるには時間がかかった)電化製品などあまりなかった時代だしそれほど困った記憶もないが、今停電になるとたちまち生活が成り立たない。それだけ電気に依存した暮らしになっている。
テレビやパソコン等使えなくてもそれは我慢できるとしても。。。とそんなことを考えながら綺麗に咲いてくれた花を眺めて日が暮れた。トップ苔生してよい風景になって来たが、植えこんだままのイワチドリは1本だけしか花咲かなかったので、今年咲いたのを移植。
↓は植えこんだままのイワチドリ。こういう風景に作り込みたいと思うがなかなか上手くいかん。
↓これも別の植えこみの風景。花後の世話が良くなかったのか、葉ばかりさんになった(涙)でも1本咲いてくれたので嬉しい。
↓この景色の中には、知らないうちにタニギキョウも咲いていた。種が落ちてまた来年も生えてくれますように
↓これはイワチドリだけを溶岩?をくりぬいたのに植えこんでみた。これは今年植えこんだ芋なので、私の手柄ではない(汗)来年もこのように立派な花を咲かせたい。
↓イワチドリや、山野草にばっかり気持ちがいって、世話がおろそかになっていた前々からの植物、植え替えもしないで、水やりも、しおれて慌ててやったりしていたが、これではかわいそうと植え変えてやったら、応えてくれて花をつけ始めたニオイバンマツリ。
濃い紫から、段々と薄くグラデーションが楽しめるし、香りもある。。小さなポット苗からもう何年になるだろうか。
↓安売りされていた花もまばらなミニバラだったが、植え変えてやったら元気に咲いてくれた。四季咲き性が強いけど、やはり今の時期が一番きれいに咲いてくれる。
↑↓我が家に白い花は少ないかもしれない。サフィニアブーケ、えぶに書いてあるように植えたらぎゅうぎゅうになるよねえ。2株植えていたが、1株づつに分ける。実家に持って行ったのも母が分けた。
季節はずんずん進んで、いつもいくショッピングセンターの生け垣には、シャリンバイが満開になり、植えたわけでもないだろうけど、スイカズラがあちこちに咲いていた。
防護服を着ての一時帰宅が報道されていた。
最初の頃は、放射線物質それほど心配なことはないと言うようなことを、テレビに出て力説していたように思うが、この姿を見たら、大事(おおごと)だと素人でも思うよね。原子力発電のお陰もあったと思うので、悪くは言いたくないけどこんな危ない物と引き換えの電気と言うこと考えさせられる。私には良い知恵はないけど、そのことを仕事としている方達には考えてもらわないとねえ。
トップ苔の趣は風景になっていますね、苔の緑が深山の感じがします、3つの山は溶岩ですか?くり抜いてと云うのもありますが、なかなか凝っていますね。
サフィニアブーケ大好き色のバラエティー皆良い色ですね。
ニオイバンマツリ、もう咲きましたか、やっと蕾が膨らんで、香りが楽しみ待ちどうしいです。
細い枝がヒョロヒョロなんです。これは1本がこんもり咲いているのですか、
沢山の花見応えありました。ありがとう~
トップの植え込み(?)綺麗ですね。
岩チドリだけでもかなりお持ちなんですね。改めて感心しました。それに風さんの岩チドリには可愛らしく爽やかなのが多い様に思います。
風さんみたいに鉢植を買って何年も咲かせられるならば庭に一年中花が咲くわねぇ。
恥ずかしながら私はこれまで何万もしそうな頂き物の胡蝶蘭も花が終わったら燃えるゴミに出していました。夫が定年になったら胡蝶蘭どころかスイトピーさえ届かないもんね。
この頃は鉢植えには育て方がちゃんとカードや小冊子で付いているので心を入れ替えようと思います
ではおやすみなさい。
自分の掲示板に書き込み出来ないので久しぶりの書き込みです((笑))
1枚目の珊瑚組石も苔むして良い感じですね。
京都の展示会でもふく子はんが珊瑚組石にイワチドリを群生させていました。
皆さん所へ旅立つと立派に成って・・・(汗)
どのようにしたら良く成るのかご教授願いたいものです。
土日の静岡東名富士川SA内(富士川楽座)での展示会楽しみに準備中です。
場所をお借りして、「マスカットさんよろしくお願い致します。」
イワチドリ、苔が生えてようなってきたね~♪
けんど、苔が繁りすぎると苔に負けてイワチドリがいじけるき、花後はイワチドリを植えちゅう所の苔は除けて肥培せんといかんと思うけんど?
我が家ではミニバラはさっぱり、世話をせんき、ぜんぶいかんなった。
takuさん、マスカットさん、展示会楽しみですね。
行きたくても行けない(泣)
よい景色になってきましたね。
何年ものですか。
なんでもそうだけど、少し手をかけるだけで見違えるように復活しますね。
こんなことが園芸のだいご味になるのですね。
イワチドリの鉢もの、謙遜されるけどやっぱり
風さんのお世話のたまものですよ。
シャリンバイもう咲いているのですね。
こちらようやく桜の季節には入りました。
暖かい日になりそうです。
まーにゃさん、トップはサンゴを組み合わせたもので、takuさん作で全国で風景を作っているようです。
新しいのに、ハイゴケを乗せておいたらこんな風に全体に苔生してきました。
沢山植えこんだのは、溶岩?軽石みたいなのです。
山野草もいいけど、時折こういうサフィニア等の園芸種も混ぜて作りたくなります。
ニオイバンマツリ一本の木です。大きな鉢に植えていますが、これ以上大きくしたくないので、植え替えの時、木も根も切り詰めて同じ鉢に植えました。
まーにゃさんのお庭でも、もうすぐ同じ香りが漂いますね。
マスカットさん、皆さんのおかげでイワチドリかなりお持ちですよ
京都の展示会で、沢山植えこんだのを見てまねしてみました。
沢山植えこんだのは、熊野千鳥園の芋です。
まあ奥さま、高価な胡蝶蘭を花が終われば、ゴミに出すなんてワタクシには考えられませんわよ。
勿論そんな高価な蘭頂く事も御座いませんけどね。
貧乏性と言うか、貧乏な私は買ったら元を取らんといかんと、狭い庭と言うことも忘れて、挿し木株分け実生、何でも増やして来たけんど、もう大きなものは考えんといかんと思いよります。
気分転換は一年草で対応したいと思いゆう。
マスカットさんが、本気でやればあっという間に、花作り名人になることは間違いないと思うけんど、まあそこそこにお願いします(笑)
takuさん、睡眠時間大丈夫ですか?takuさんの掲示板、昨夜はメンテナンスやった?
ラッコの親子、青らっこになった(汗)
我が家は、ヤマゴケより風の山にあるハイゴケの方がよう育つがです。
ふくこさんの作品見たかった。。ウチョウランでも寄せ植えなど見られるろうか。
静岡東名富士川SA内(富士川楽座)での展示会、多くの皆さんが集うようで、楽しそうやねえ。
地元のtakuさんは、出品もせんといかんし、遠方からの方々のお世話もしないといけないでしょうし、大変かと思いますが、頑張ってね。
マスカットさんは、細身のくせに(ごめん)力があるらしいき、鯉の滝登りやら重たいものは運んでくれるそうです
あんまり苔が厚くなったら、いかんきカットせんといかんとは聞いたけんど、芋のある所は、芽出しの頃には気をつけちゃらんといかんねえ。ありがとう♪
私もミニバラ、綺麗に咲いた鉢植え植えを買うても、その時だけで次からは貧弱になって段々いかんようになったけんど、このミニバラは育てやすい。
静岡、皆さん集まるらしいねえ。行けない組はネットで様子を楽しみましょう。
ohisamaさん、この苔生したのは3年目やったろうか。。植えこんでは2回目の花やと思う。同じ植物を育てても、仕立て方や器で違う表情になるよね。
シャリンバイ見たら、ohisamaさんのこと思いだしたぜ(笑)
私はシャリンバイは生け垣ぐらいにしか見てなかったけんど、こうして見ると花も可愛らしいし、優しい香りもあるみたいやし、ohisamaさんが、わざわざ鉢植えにする気持ちもちょっと分かったような気がする(笑)
そちらではこれからお花見の季節ながですねえ。ohisamaさんのブログでもう一度花見が出来ると楽しみにしちょります。
(何でも病気にするなって言われそう)
最初の石付き見て彦さん曰く
「風さんも本格的になってきたねぇ」
私
「そうよ、知らんかったん」
「・・・」
もうとっくに鉢物を止めてしまった彦さんがちょっとは影響受けたか?と思うた瞬間でしたよ。
風さんが庭で育てた花たちに囲まれて、にんまりしようところを想像してPCに向かってにんまりしてる私です。
私も先にお邪魔して、後からじっくりコメント書こうと思いよったら、いつの間にか書いたつもりになったり忘れたり。。(汗)
石付き、彦次郎さんの目にとまった?
彦次郎さんの、栽培魂?に火が付いた?
素敵な風景作って見せてと言うちょいて。
平尾台やら、英彦山やらの景色一部切り取ってと言うのはえいと思うねえ。
花とメダカを眺めてにんまり、家の中に入って散らかった部屋にうんざり。。の日々です
昨日からまたちっと冷いねえ。