風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

歯と葉

2012-03-17 | 花日記
「161,980円」パソコンの値段ではありません(汗)
歯医者さんに約10ヵ月通った費用です。もちろん保険適用(3割負担)
どれだけ治療したら気が済むのかと言われそうですが。。。
昔と違って治療は痛くないし,歯の治療方法も進歩している?下も一緒に全部揃えればきれいになりますよと言われ、今更綺麗にならなくても良いと思ったけれど、それほど費用はかからないという言葉についやってしまった。

確かに最初の頃は、それほどでもなかったけど、何度も型どり、仮歯も何度か。。もうこうなれば最後までやるしかない状態になったところで、万札がどんどん消えていく(涙)
9日、目出度く仮歯卒業となったけど、その時どうですかと言われても、食事をしてみたりしないと不都合な部分もわからない。
入れたと言ってもこれから微調整などして直しますから遠慮しないでと、親切に言って下さるが、同じ形の歯をくっつけるわけじゃないし、違和感はあるわねえと思いながら、ちょっと憂鬱なこの頃。
皆さん葉は大事にしましょう。早めの治療が費用も時間も掛かりません。
今の治療は痛くありません。

トップと↓『ヒサカキ(斑入りだよ)・姫榊』ツバキ科ヒサカキ属
これを榊の代わりに使うなどということは知らなかった。似て非なるもの(ヒサカキ)というらしいが、この花の匂いがすると春だと感じる私だが、植物仲間の方たちは、ガス臭いとか、臭いとか、決して良い匂いだとは言わない。私は嫌いな匂いではない。
関東出身の先輩がお墓にはヒサカキが当たり前で、榊を立てている方が珍しいらしかったですよと、仰っていた。私たちはヒサカキと言えば、「こぼて」の餌。鳥が好んで食べる果実。


↑雨上がりに庭を眺めていたら、『ヒメイカリソウ・姫碇草』だと思う。。が沢山花茎を伸ばしていた。
メギ科イカリソウ属
緑の葉っぱは、キツネノカミソリ。

↑これは種から育ててもう8年ぐらいにはなる?ニッコウキスゲ、最初はプランターや鉢で育てていたが、段々元気がなくなり、地面に降ろしてやると元気に育ってくれる。
でも、ここでは暑くなる前にに花が咲き、秋の涼しくなってから又いじけたような花が咲くときもある。ユリ科ワスレグサ属
草姿を見ただけでは、カンゾウやヤブカンゾウと見分けがつかない私ですが、こうして庭で育てると間違いませんねえ(笑)


↑新しく仲間入りした『トモエソウ・巴草』オトギリソウ科オトギリソウ属
風の山には、オトギリソウは一定の場所には沢山有るが、トモエソウは無い。
科も、属も同じだけあって、花も葉もオトギリソウの親分のような感じで似ている。
花弁がよじれて巴状になると書かれている。名前はこの花の形から付いたのだろうか。

↑昨年、牧野植物園で買ったバイカオウレン、葉は元気だけどたった1本だけ伸びた花茎の先のつぼみは、ずっとこのまま今年はもう咲かずに終わるのだろうか。

↑育てる上で、相性のよくない植物はいろいろあるが、これもその代表(涙)
↓昨年からつぼみはついていたが、なかなか大きくならずやっと今咲いてくれた。カニシャボ?これもうまく撮影できなかったけど、茎に白が入っています。

蕾みの付いたのをいただいたけど、その年は蕾みが落ちてしまい。今年やっと初花。
今日はお彼岸の入、雨だったけど気温も高めだった?そろそろソメイヨシノが開花するかな、高知城にでも様子を見に行ってみよう。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハクモクレン・トサミズキ等 | トップ | 花と鳥 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
akiさん ()
2012-03-19 19:36:15
保険診療やき、歯医者さんによって、治療費の差はそれほどはないと思うけんど、技術料とか指導料などは、有る程度差はつくかもしれんわねえ。
まあ、これぐらいは妥当かもしれんとは思うちゅうけんど、今年に入ってからど~んと大枚が(涙)
もう仮歯のままで良いですとも言えんしねえ(汗)

鉢を引っくり返すということは、カラスとか?ムクドリとか?大きな鳥やねえ。せっかくの花をいかんようにされたら、腹立つよねえ。

地植えにして大きなエブ立てちょいたらどうですろうねえ
雪割草はすごく立派に育っていましたね。

カニシャボテン、花芽が見えてから開くまで時間がかかること、これも早生、奥手?があるがやろうかねえ。

榊ということはakiさん所も神道ながやねえ。
返信する
歯医者さん (aki)
2012-03-19 13:20:48
歯医者さんによって同じ治療でも値段が天と地ほど違う話はよく聞きます。
専門家が言うんだから治療する側はその通りにするしかありませんが途中でやめる訳にもいきませんんしこうなったらとことん不具合は治して貰いましょう。

イチリンソウやニリンソウが冬の間、エサを取りにきた鳥に鉢をひっくり返されて消えてしまいました。
今年は他の山野草は大きい鉢に植え替えようと思います。
地植えにしたいけど何時、息子に掘り返されてしまうかわかりません
カニシャボテンは家の中に入れるタイミングが難しいですね。
お墓のお供えは榊しかお供えしたことはありませんが色々あるんですね。
返信する
ジョルジュさん ()
2012-03-18 19:08:15
ジョルジュさんのご実家はお寺さんだから、シキミですよね。ところによればコウヤマキということもあるらしいです。

いつだったかテレビで、仏様用の花束を作るために、庭先に花を育てている集落の紹介がありました。
お墓も家の近くで毎日のようにお参りしていたように思います。

実家などでは、花立ていっぱいにサカキ、仏はシキミをさしていましたが、最近は花をさしたりしています。実家にも何かしら花は咲いているのに、道の駅などで花を買って帰っています。
51日通いました。もうこうなったら「のう・具合」がようなるまで「ようだい」を言って直してもらいます(笑)
返信する
榊もヒサカキも (ジョルジュ)
2012-03-18 12:02:20
お墓に備える花として どちらも使った覚えがありません。
もしかしたら 子供の頃には 榊くらい使った事があるのかなあ?
斑入り葉がキレイですね!

いつの間にか 仏花は 庭から採ってくるのではなくて 花屋で買うものになっていました。
今では 農家の庭先に植えられた いかにも丈夫そうで、切花になって、墓地や仏壇のお供えに最適!な花を見て
その家の人の心遣いを ゆかしく思うようになっています。
ただ 私は 花好きにはなりましたが まだそんな気分は 生まれてきていません(恥)。

かみ合わせの修正くらいなら 数百円で済むかと思います。
納得がいくまで 修正なさる事をおススメします。
具合が悪いままでは 一口噛むごとに不快ですし、
肩こり、腰痛など 全身の健康に関わりますから。
返信する
karinaさん ()
2012-03-18 09:18:45
おはよう♫
春のお彼岸は、天気が良うない気がするねえ。
昔知り合いの花屋さんが、お天気で花の売れ行きが違うと言いよった。
雨のお墓参りは、山の中はたまらん。私は今回は用事があってお彼岸すぎてからになる。

イカリソウは、高見の友達が段々畑の縁に生えちゅうがをくれたけんど、あの辺のは姫やないろうかと勝手に思うちゅだけ(汗)

歯、お金で快適になるようやったら、えいと思わんといかんろうかねえ。

せっかく治したがやき、長生きして美味しいもの食べんといかんと思いゆう(笑)
返信する
おはよ~♪ (karina)
2012-03-18 08:19:00
風さん おはよ~♪

我が家の庭でもヤチマタイカリソウやヒメイカリソウのつぼみが膨らんできた。

葉と歯は大切やねえ。植物も葉が枯れると育たんきねえ。

今日はお墓詣りに行く予定が朝から雨になった。
返信する

コメントを投稿

花日記」カテゴリの最新記事