goo blog サービス終了のお知らせ 

風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

その後の話し

2007-04-18 | 花日記
高レベル放射性廃棄物最終処分場予定地に立候補した安芸郡東洋町の町長がリコールされる前に辞職して選挙で是非を問うと言うことになった。

何処かに処分しなければならないものが現実にあると言うことを考えると、反対と言うだけではすまない問題でもあると思うが、前町長は調査段階でダメだと思ったら止めることが出来ると盛んに言っている。取りようによっては、交付金だけが貰えれば良いという安易な考えなのかと思ってしまう。私は賛成ではないが、元町長は安全だから大丈夫だから我が町に是非どうぞと手を挙げたのであれば途中で止めるなどと言わないで、安全は保証されている、廃棄物と共に豊かに暮らそうと訴えた方が潔よい気がする。東洋町民の裁決が下されるのは22日。


16日用事がありくろしお鉄道を利用した。高知駅でオレンジカードを使って自動券売機に入れたけど受け付けてくれない。何度か試したがダメなのでブザーを押したら、駅員さん(男性)が小窓から顔を出したので事情を説明すると、この機械は反応が悪いのであちらのでやって下さいとのこと。少し離れたところで入れようと思ったら、駅員さんがそこの小窓から顔を出して「大丈夫ですかね」と親切に声をかけてくれた。改札口でもおはようございますとちゃんと挨拶をしてくれた(女性)あの態度の悪いオネエサンがいたらそこを通ろうかと思ったがいなかった。私もかなり意地悪(笑)

キレンゲショウマ今のところ勢いがよい。花が見られるだろうか。

シラネアオイは実生から4年目だと思うが毎年この状態から進歩が無く夏過ぎには葉っぱが消えて花を見ることがない。









丁度北川村のモネの庭の列車が来たが、この日は終点なはり駅の一つ手前の田野駅迄。高知駅から約1時間10分 料金は1300円 

昨日の新聞に今年は庭の原点に返り花の植栽に力を入れてチューリップを一万八千本植えたとか。開園記念日の19日は無料開放するらしい。ちなみに入園料は700円。

トップはジギタリスとルピナス。ジギタリスツボミが大きくなり色づいていた。
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年忌祭 | トップ | 初夏の風景だけど »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうですね~ (紋ちゃん)
2007-04-18 23:38:27
放射能最終処分地は辺鄙な所に決定されるし、そういう所が手を挙げますね。
政府は金をぶら下げて地方を買うし、地方は交付金欲しさに危険を犠牲に誘致しようとする。
日本の社会経済の縮図を見ます。
誰かが言ってたけど、政府が安全だと言うなら東京のど真ん中か東京湾に作ればいいのにと、思います。
最近の原発の問題隠しをみると、やはり・・・・・・
返信する
紋ちゃん ()
2007-04-19 09:29:04
おはよう。この決着どうつくんでしょうね。今朝の新聞に六ヶ所村の再処理工場に設置されている2ヵ所の核燃料装置で耐震設計ミスがあったとでています。(11年間も報告しなかったとか)こういう施設もきちんとすれば安全でしょうが、管理する人間のずさんさが一番恐い気がします。

安全なら大都会でもと聞かれますが、政府もそれはやっぱり出来ませんよね。
返信する
飛び火! (箱庭)
2007-04-19 14:35:02
長崎の事件から、各地で選挙候補者が対応に追われているとか・・
東洋町長選もある候補者は県警に警備の強化を頼んだって新聞で読みました。
滅多な事は無いだろうけれど、この手の事件は連鎖を生みやすいから日本中の選挙を控えている所はどちらさんもいつも以上に神経になるでしょうね。

ところで駅の愛想の無いお姉さんに会えなくて残念やったねぇ。笑
私も風さんと同じ立場やったらもう一回顔見に行くと思うよ。。きっとね。

風さんちの植物はみんな元気いっぱいやね!
返信する
こんにちは (keiko)
2007-04-19 16:56:51
22日に町民の皆さんの票結果が分かるのですね。政治家に何故なるのかと思うのですが、やっぱり「オイシイ」部分があるのかな。長崎の市長さんの事件があって候補者もスパッとものを言えなくなったみたいで、当地でも選挙カーは候補者の名前だけひたすら連呼して「お願いします」「ありがとうございます」とやっています。以前なら少しは政治的な言葉も混ぜていたように感じるのは私だけでしょうか。

風さん、世の中には感じ悪い人もいい人もいて捨てたもんじゃないですね(笑)
トップ画像を見てると高知は「初夏」みたい~です。
返信する
今回はコチラも選挙カーがまわってきます (ジョルジュ)
2007-04-19 22:28:47
是非が問われるのですから、住民の判断に責任がありますね。
きっと関心も高まっていて 投票率も上がるでしょう。
嫌われるものに 原発や基地やゴミ処理場、それから火葬場があります。
なければならないものなのに 自分のところにだけは来て欲しくない。
わがままと言われればそれまでだけど、正直な気持ちなのでしょう。
中でも火葬場は あんまり危険性もなくて ないと困ると思うんですけどね(苦笑)。

ジギタリスとルピナス、絶対 植えすぎだと思うんだけどなあ。
おかしいなあ。。
勢いがあるなあ。。。(笑)

キレンゲショウマ、今年はイケルんじゃないでしょうか!
返信する
こんばんは ()
2007-04-19 22:39:05
>箱庭さん、遅くなりました。長崎の事件を聞いて高知も危ないのじゃないかなあと思いました。東洋町はどちらが勝ってもしこりの残りそうな選挙のように思えます。

ふふふ。。あの時ゆっくりお顔拝見出来なかったので、もう一度どんな態度を取るのか見てみたかった、野次馬オバサンじゃねえ(笑)ルピナスとジギタリスは今年の苗だから元気ですが、哀れなものも沢山あります。それは紹介せんだけぞね(笑)

>keikoさん、22日早くにわかると思います。政治家なんて何処が良いのかと思うけど、やるとなかなか止められないようですね。立派な人もいるけど、何でこの人がと思うような人もいますよね。投票には行くけど絶対この人という候補者がいなくて困ります。

大方は良い人だと思いますが、希に何でこれほど機嫌が悪いのかしらと思う人がいます。まあそれも偶々具合が悪かったと言うのなら仕方無いけど、有名になるほど無愛想はではいかんぞね。

高知も昨日だったか冷え込んで高い山は雪が積もったとか新聞に出ていました。我が家も朝はヒーターつけています。でも一度出した植物はそのまま外です。
返信する
ジョルジュさん ()
2007-04-20 00:14:02
東洋町2,3度行ったことのある町ですが、さほど大きくもない町なので、何かと大変だろうと思います。
住民も、棄権などしないで反対賛成きっちり投票するべきですよね。何パーセントぐらいになるでしょうか。

いわゆる迷惑施設と言われるものでも、どれも必要なものばかり、なのに自分所は嫌。我が儘ですが本音でしょうね(笑)

ジギタリスとルピナス植え込みすぎですが、ルピナスが思ったほど生長しないで、ジギタリスはノッポなので上手くいっているかも(笑)

キレンゲショウマ、花が咲いてくれたらしめたものですけどね。これって結構増える気がします。増えたら風の山の休耕田をキレンゲショウマ畑にしよう(笑)
返信する
キレンゲショウマ (arfa)
2007-04-21 11:35:00
花付きそうですね!・・・がんばれ~~
風の山をキレンゲショウマ畑に・・・花◎アイデア
モネの庭からの周遊コースになったりしてね(笑)
返信する
arfaさん ()
2007-04-21 21:25:54
こんばんは、キレンゲショウマ何となく咲いてくれそうな感じでしょう?密かに期待しています(笑)
昨年はツボミ付きを買ったのですが、結局開くことなく落花してしまいました。

モネの庭からキレンゲショウマ巡りには、かなりのキレンゲショウマを咲かせないと無理ですね(笑)取りあえずはこのキレンゲショウマが今年咲いてくれるかどうかですね。
返信する

コメントを投稿

花日記」カテゴリの最新記事