千代田グルメ遺産

首都東京の中心部「千代田区」内にある名店の蕎麦や寿司など、未来の世代に引き継ぐべき貴重な食物遺産を紹介しています。

VIRON(丸の内)の「バゲット・レトロドール」「クイニー・アマン」「クロワッサン・オ・ザマンド」

2006年11月04日 | 喫茶・パン・サンド
【11月4日調査(テイクアウト)・登録】
 この店では、フランスの高級小麦粉メーカー「VIRON社」の小麦を使ったバゲットや伝統的なフランス菓子が味わえます。ブラッスリーも併設され、フランス料理やフランスワインが楽しめます。
 《前回のこの店の調査・登録:パン・ドーヴェルニュ、フーガス・グリュイエール、エピ・ラルドン

 VIRONの包装紙


 「バゲット・レトロドール」は、この店の看板とも言えるパンで、パリ郊外にあるVIRON社でバゲットのために挽かれた特別な小麦粉を日本に独占輸入し、フランスの伝統的な製法で焼き上げられています。焼き立てが特に美味です。<撮影の都合上、バゲットを半分に切っています。>


 「クイニー・アマン」は、ブルターニュ地方のお菓子でバター風味豊かなカラメルパンです。サクサクのパイ生地風の皮とカラメルの甘味がとても良くマッチした逸品です


 「クロワッサン・オ・ザマンド」は自家製アーモンドクリームがたっぷり使われたクロワッサンです。


★VIRON
  所在:千代田区丸の内2-7-3東京ビルTOKIA1階
  電話:03(5220)7288
  品代:バゲット・レトロドール336円、クイニー・アマン241円、
     クロワッサン・オ・ザマンド315円

イル ギオットーネ(丸の内)の「PRANZO B」

2006年11月04日 | イタリアン
【11月4日調査・登録】
 この店は、京都で評判の高い笹島保弘シェフのイタリアン「イル ギオットーネ」の東京進出第1号店です。
 毎日京都から空輸してくる野菜と築地市場の魚介類がふんだんに使われた新鮮料理が評判で、席の予約がなかなかとれない状況が続いています。
《前回のこの店の調査・登録:PRANZO C

 本日の「PRANZO B」は、まず「生うにを載せた豆乳のビアンコマンジャーレ、ほうれん草仕立て」です。


 次に「フレッシュサーモンとイチジクのサラダ仕立て、ウイキョウの香り、イクラ添え」です。


 次に「白金豚とやまいものラグーソースのリングイネッテ・ピッコレ」です。豚の味付けが濃厚で香り豊かです。


 次に「やわらかい鶏肉のロートロ、さっぱりした秋茄子の煮込み添え しょうが風味」です。


 次に「本日のおすすめドルチェ」は「ワッフル マスカルポーネ、レーズン、キャラメルソース添え」です。


 最後は定番のコーヒーです(コーヒー又は紅茶がチョイスできます)。


★イル ギオットーネ
  所在:千代田区丸の内2-7-3東京ビルディングTOKIA1階
  電話:03(5220)2006
  品代:PLANZO B3,675円<サービス料10%別>

イル ギオットーネ(丸の内)の「PRANZO C」

2006年11月04日 | イタリアン
【11月4日調査・登録】
 この店は、京都で評判の高い笹島保弘シェフのイタリアン「イル ギオットーネ」の東京進出第1号店です。
 毎日京都から空輸してくる野菜と築地市場の魚介類がふんだんに使われた新鮮料理が評判で、席の予約がなかなかとれない状況が続いています。


 本日の「PRANZO C」は、まず「松茸とみつばのスープ、ししゃものパイ生地包み」です。松茸の香りが豊かでイタリアンと見事な融合が図られています。


 次に「和牛肉のカルパッチョといろんなキノコの温かいサラダ、パルメザンチーズ風味」です。


 次に「温かいかぼちゃのスフレと活オマール海老 甘くないピスタチオのジェラート添え」です。


 次に「栗とポルチーニ茸のパッパルデッレ」です。「パッパルデッレ」とは帯状の幅広パスタのことですが、食感も良く、ソースの味が実に良く絡んで美味です


 次に「香ばしい鴨のタリアータ、さつまいもとキノコ添え」です。


 次に「マスカルポーネとチョコチップのドルチェ」です。マスカルポーネのクリーミーで濃厚な風味がとても美味です(「ドルチェ」はその日に用意された「ドルチェ」の中から好きなものをチョイスできます)。


 最後は定番のコーヒーです(コーヒー又は紅茶がチョイスできます)。


★イル ギオットーネ
  所在:千代田区丸の内2-7-3東京ビルディングTOKIA1階
  電話:03(5220)2006
  品代:PLANZO C5,250円<サービス料10%別>