【平成30年2月某日 調査・登録】
こちらの店「東京オーブン」は、南部鉄器を使用した料理「岩手県清流若どり」「宮崎県まるみ豚」「十勝ハーブ牛」「東京野菜」などがウリの店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0d/1fa81f5beffad81a7d92b8c6af4dfbf2.jpg)
こちらは「お通し」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/73/abb135fbd644ad715c8df92c33f4b193.jpg)
まずは「スパークリング」をいただきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/46/05563e1018d33ea9ad2a10c172ef444e.jpg)
こちらは「まるみ豚パテド・カンパーニュ」です。まるみ豚の旨さが凝縮された逸品です
。思ったよりも固めに仕上がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/da/c594228aa2b54e45df90e5ab0a67287f.jpg)
美味しい料理でお酒も進みます。お替りは「赤ワイン」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/84/7a1f4c8f3e4a2a180b4aca551ba308b4.jpg)
こちらは「東京野菜の鉄鍋蒸し」です。冬野菜が豊富に採れるこの時期だからこそ堪能できる一品です。絶妙な火加減で、新鮮な野菜のシャキシャキ感が程よく残っています
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/49/644502e1ed52e53cfa4af0b17b1f12e9.jpg)
お酒のお替りは「樽詰めハードシードル(リンゴ由来のビール)」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/36/bd53f7f2d57c093f6294f0e7babc6f26.jpg)
こちらは「スパニッシュオムレツ」です。南部鉄器のスキレットが使われ、外はかりっと、中はフンワリと焼かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c4/d2f7b5ddd563a24ea378b4f64b750eb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/29/659d7896116c1b9572959e908011aab2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ca/45d087752265227d81c3f06bebf9523d.jpg)
こちらはお店の名物料理「まるみ豚ポークチョップ」です。豪快に直火で焼き上げられ、香ばしくそして柔らかく、美味しく仕上がっています
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1e/de55fdf6545681ba37767a7a91aa661b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e4/798594b902a2e7f203b5eed0121d826c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/09/395375d3ca19f0d18ae9c21591634d8c.jpg)
またまたお酒のお替り
!和歌山県産レモンが使われた「奇跡のレモンサワー」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/48/a91e920a11b3f8ae5871af4c661f6f38.jpg)
さて仕上げです!こちらはお店の看板料理「清流若どりのロースト」です。清流の里「岩手県住田町」産の若鳥でローストチキンに最適です。フンワリとした食感とコンガリ&ジューシーさが素晴らしい逸品です
。また、下敷きになっている玉ねぎがもの凄く甘くて美味です
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/74/1519d40a8c74ef71b9311af332db393a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6c/f654662465712e555f80de1c32818c98.jpg)
ごちそうさまでした。南部鉄器と新鮮食材のコラボが素晴らしい店でした。
★東京オーブン 本店
所在:千代田内神田2-6-9
電話:03-3252-7778
品代:お通し300円、スパークリング(グラス)600円、まるみ豚パテド・カンパーニュ680円、赤ワイン(グラス)450円、東京野菜の鉄鍋蒸し980円、樽詰めハードシードル(グラス)550円、スパニッシュオムレツ880円、まるみ豚ポークチョップ1,480円、奇跡のレモンサワー600円、清流若どりのロースト(ハーフサイズ)1,280円
こちらの店「東京オーブン」は、南部鉄器を使用した料理「岩手県清流若どり」「宮崎県まるみ豚」「十勝ハーブ牛」「東京野菜」などがウリの店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0d/1fa81f5beffad81a7d92b8c6af4dfbf2.jpg)
こちらは「お通し」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/73/abb135fbd644ad715c8df92c33f4b193.jpg)
まずは「スパークリング」をいただきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/46/05563e1018d33ea9ad2a10c172ef444e.jpg)
こちらは「まるみ豚パテド・カンパーニュ」です。まるみ豚の旨さが凝縮された逸品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/da/c594228aa2b54e45df90e5ab0a67287f.jpg)
美味しい料理でお酒も進みます。お替りは「赤ワイン」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/84/7a1f4c8f3e4a2a180b4aca551ba308b4.jpg)
こちらは「東京野菜の鉄鍋蒸し」です。冬野菜が豊富に採れるこの時期だからこそ堪能できる一品です。絶妙な火加減で、新鮮な野菜のシャキシャキ感が程よく残っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/49/644502e1ed52e53cfa4af0b17b1f12e9.jpg)
お酒のお替りは「樽詰めハードシードル(リンゴ由来のビール)」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/36/bd53f7f2d57c093f6294f0e7babc6f26.jpg)
こちらは「スパニッシュオムレツ」です。南部鉄器のスキレットが使われ、外はかりっと、中はフンワリと焼かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c4/d2f7b5ddd563a24ea378b4f64b750eb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/29/659d7896116c1b9572959e908011aab2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ca/45d087752265227d81c3f06bebf9523d.jpg)
こちらはお店の名物料理「まるみ豚ポークチョップ」です。豪快に直火で焼き上げられ、香ばしくそして柔らかく、美味しく仕上がっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1e/de55fdf6545681ba37767a7a91aa661b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e4/798594b902a2e7f203b5eed0121d826c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/09/395375d3ca19f0d18ae9c21591634d8c.jpg)
またまたお酒のお替り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/48/a91e920a11b3f8ae5871af4c661f6f38.jpg)
さて仕上げです!こちらはお店の看板料理「清流若どりのロースト」です。清流の里「岩手県住田町」産の若鳥でローストチキンに最適です。フンワリとした食感とコンガリ&ジューシーさが素晴らしい逸品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/74/1519d40a8c74ef71b9311af332db393a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6c/f654662465712e555f80de1c32818c98.jpg)
ごちそうさまでした。南部鉄器と新鮮食材のコラボが素晴らしい店でした。
★東京オーブン 本店
所在:千代田内神田2-6-9
電話:03-3252-7778
品代:お通し300円、スパークリング(グラス)600円、まるみ豚パテド・カンパーニュ680円、赤ワイン(グラス)450円、東京野菜の鉄鍋蒸し980円、樽詰めハードシードル(グラス)550円、スパニッシュオムレツ880円、まるみ豚ポークチョップ1,480円、奇跡のレモンサワー600円、清流若どりのロースト(ハーフサイズ)1,280円