Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

夏の恋は虹色に輝く  第5話 *感想*

2010-08-16 | 夏ドラマ(2010)感想
* 夏の恋は虹色に輝く 「行かないで」 *

楠家で延々と繰り広げられる“運命ゲーム”・・・・。 長かったなぁ・・・。
海の初恋だとか 大貴に女の子が生まれるだとか 大雅の自分探しの旅だとか 
このシーンの狙いは何となぁく分かるけど
それでもやっぱり 何であのシーンにあんなに時間をかけるのか不思議でならない第5話。

ダラダラと続く“運命ゲーム”のシーンを除けば
冒頭から描かれた 大雅のコトを何だかやたらと思い出してしまう詩織(竹内結子)と
「俺はもう彼女が笑ってるだけでいいんだ。」と 大人なコトを言っちゃう大雅(松本潤)の様子が
いかにも月9らしいラブストーリーといった雰囲気たっぷりで なかなか面白かったと思う。
 
楠家のキッチンで 大雅と詩織が料理を作るシーンも爽やかで良かった。 
ミートローフ作れる男子っていいわねぇ。 大雅くんのエプロン姿もいい♪ 
調味料を量らないでドレッシングを作る詩織に驚いたりと 大雅の几帳面なトコロも盛り込みつつ
シメの「完璧だ♪イ~エイ♪」という二人のハイタッチや その後の気まずい様子など ちょっと微笑ましい。
そして 仲の良さげな大雅と詩織と海の様子を しら~っとした表情で見つめる大貴(沢村一樹)(笑)。
きちんと告白もしていないのに詩織から上手にお断りされちゃう大貴は 何とも気の毒なキャラねぇ。
ついに桜が大雅への気持ちに気付き始め 次回からは本格的に大雅と詩織の間に割って入ってきそうだし
ひょっとして 詩織をめぐる大雅と大貴の恋の争いってコレで終わり!?
それとも 今後も二人の関係に食い込んでくるのかしらねぇ。
どちらにしても やっぱり大貴のキャラは中途半端な気がするわぁ。

詩織が福岡に行くと知って 必死で詩織を探し出そうとする大雅の様子は
正直 はて?何故にそんなに血相を変えて探すのかしら?大雅くんっ! 
などと 大人な私はどうしても冷めたコトを思ってしまうのだけれど
後味の悪い雰囲気となってしまった電話での会話が気になって 
いてもたってもいられなくなる大雅の行動こそが“恋”というものなのかもしれないわねぇ。
「戻ってくるんだよね?ちゃんと。」だとか 「このままいなくなったら どうしよう。」だとか
若さ溢れる大雅の言葉は 私には眩しすぎるほどなのだけど 切なげな大雅の表情は良かったし 
「あたし帰ってくる、帰ってくるね。」という詩織の言葉を聞いて嬉しそうにする大雅は魅力的だったと思う。

今回になって突然ラブストーリーへと変化を遂げたように思われるこのドラマ。
桜の参戦に 年上で子持ちというハンデを持つ詩織がどのように立ち向かっていくのか 今後の展開が楽しみ。
ラブストーリーとともに 役者・楠大雅の成長もきちんと描かれていくことも期待したい。

★最後まで読んでくださり ありがとうございます★
ただいまランキングに参加しています。
よろしければ ポチっとしてくださると嬉しいです♪
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

夏の恋は虹色に輝く  第1話 *感想*
夏の恋は虹色に輝く  第2話 *感想*
夏の恋は虹色に輝く  第3話 *感想*
夏の恋は虹色に輝く  第4話 *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GM~踊れドクター  第5話 *感想*

2010-08-16 | 夏ドラマ(2010)感想
* GM~踊れドクター  「急性腹痛」 *

今回は メインの医療ドラマよりも その周りで総診のメンバーが繰り広げるストーリーの方が面白かったなぁ。

まずは “うるるん”というあだ名が定着してしまい 呼ばれた本人も平然と返事をする漆原(生瀬勝久)が可笑しい。
辞表を提出した町谷(小池栄子)を引き止めようとする総診のメンバーの様子も面白かったなぁ。
「僕は今、ルナよりも土偶なんです。」と ドサクサにまぎれて告白する後田(吉沢悠)。 
“美しすぎる土偶”と 彼にとっては最大級の褒め言葉で 町谷を引き止めようとするトコロがツボ。
町谷からも“うるるん”と呼ばれる漆原の「早く辞めてね♪」という トンデモナイ発言に
辞める前に合コンを開いてくれと 相変わらずチャラい氷室(椎名桔平)に 
そんなダメダメな仲間を叱りつける桃子(多部未華子)と
ここで改めて 総診のキャラをひとりひとりアピールする展開は良かったと思う。
そして 着実にダンスのフォーメーションが出来上がってきている後藤(東山紀之)(笑)。
総診の医師たちに非常に厳しい本木(大倉忠義)のキャラは 相変わらずちょっと謎なのだけど
若干鼻持ちならない本木に対して 「医者には医者の事情があるのっ! 黙ってて!!」と
桃子が一喝したシーンが入れられていて 次回のストーリーへの繋がりを感じさせるところもいい。

そして ラストでもう一度描かれる総診の面々の活躍。
町谷の元上司の医師・井上に 一発食らわす桃子ちゃん♪
ダメダメな仲間や卑劣な上司にはガツンとやるという 桃子のキャラが確立されてきたのがいいわぁ。
桃子に続けとばかりに ヲタ攻撃を行う“月光団”後田や
驚くべき情報網で個人情報攻撃をくらわす“するめいか”漆原の様子も面白かった。
総診のメンバーたちが少しずつ結束する様子が見られているのがいいわねぇ。

今回は 後藤が町谷と二人きりで向き合う様子が描かれていたのも新鮮だった。
後藤が総診のメンバーと建設的なコトを語り合うのって初めてじゃないかしら?
いい年をしてダンサーになることを夢見ているだとか 本気で新生アミー&ゴーのデビューを目指しているだとか
(たいして面白くはない)後藤のアホらしいキャラには さすがにもう慣れたけど
主役だというのに 総診のメンバーと本格的に絡む様子を 今まであまり見ることができなかったように思うので
今回のような町谷と語り合うシーンから 後藤の内面がチラリとでも窺えたのは良かったと思う。


★最後まで読んでくださり ありがとうございます★
ただいまランキングに参加しています。
よろしければ ポチっとしてくださると嬉しいです♪
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

GM~踊れドクター  第1話 *感想*
GM~踊れドクター  第2話 *感想*
GM~踊れドクター  第3話 *感想*
GM~踊れドクター  第4話 *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする