chuo1976

心のたねを言の葉として

「時代屋の女房」「ペコロスの母」 森崎東監督死去     2020年7月17日

2020-07-18 05:21:16 | 映画

「時代屋の女房」「ペコロスの母」 森崎東監督死去

 

 

映画監督の森崎東さん

 「喜劇・女は度胸」「時代屋の女房」など庶民の反骨精神を明るく描いてきた映画監督の森崎東(もりさき・あずま)さんが16日死去した。92歳だった。

 1956年に松竹入社。野村芳太郎山田洋次の助監督に付き、69年、「男はつらいよ」第1作の脚本を山田とともに執筆する。初監督は同年、山田の原案になる泥臭い人情ドラマ「喜劇・女は度胸」。翌年には「男はつらいよ フーテンの寅」を監督するが、過激な描写が寅さんの雰囲気に合わないとして、シリーズからはずされる。

 その後、「喜劇・女は男のふるさとヨ」「喜劇・女生きてます」など人情豊かな喜劇を監督。「喜劇ではなく怒劇」と自ら称するように、社会から虐げられている庶民の怒りを代弁する作品を生涯撮り続けた。

 75年フリーになり、「黒木太郎の愛と冒険」を発表するも不遇が続く。83年に古巣松竹で撮った夏目雅子主演の「時代屋の女房」がヒット。85年の「生きてるうちが花なのよ死んだらそれまでよ党宣言」も話題を集めた。

 04年の「ニワトリはハダシだ」で芸術選奨文部科学大臣賞認知症の母親の介護を明るくつづった13年公開の「ペコロスの母に会いに行く」が、キネマ旬報ベスト・テンの1位に選ばれた。これが最後の作品になった。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木の匙に少し手強き氷菓かな ... | トップ | いつまでもひとつ年上紺浴衣 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事