きりしま、にちりん、ゆふいんの森。桜島の噴火を後に鹿児島から由布院へ。
まず、噴火できりしまが2便運休。自分の列車は5分遅れ。二人切符は、新幹線の倍の時間がかかるが、運賃は半分。駅弁を食べながら、のんびり行こう。
鹿児島中央駅で駅弁と揚げ立てさつま揚げと焼酎のミニボトルを購入。8時から開店。焼酎屋さんの女性店員さんがお酒に詳しく、頼りになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b7/d92553516187af9bea2968b7c63c9cc0.jpg)
灰干し弁当は、ご飯の量も少なめで、具沢山でおすすめ。きりしまで朝から焼酎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c8/28ccad0fe1e32a46b0ebcadb046395af.jpg)
にちりんで、椎茸飯の昼ごはん。地ビールは値段の割にイマイチ。宮崎駅ではレストランで温かい弁当を作ってくれるが、15分かかるので、待ち時間の最初に頼もう。ナンジャコリャも売っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c5/6ef4fd1897c882f2c0e0ac97a421daed.jpg)
ゆふいんの森に、乗車。ここの生ビールは美味しいのでおすすめ。宮崎駅で買ったナンジャコリャ大福とナンジャコリャしゅーをつまむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/99/293f0302018e7ed15a2089beaa328fea.jpg)
大福よりしゅーがおすすめ。美味しい。
乗り鉄、駅弁マニアは、ぜひ二人切符を買ってください。盆地の牛めしは、お店が休みだったので、残念でした。
まず、噴火できりしまが2便運休。自分の列車は5分遅れ。二人切符は、新幹線の倍の時間がかかるが、運賃は半分。駅弁を食べながら、のんびり行こう。
鹿児島中央駅で駅弁と揚げ立てさつま揚げと焼酎のミニボトルを購入。8時から開店。焼酎屋さんの女性店員さんがお酒に詳しく、頼りになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b7/d92553516187af9bea2968b7c63c9cc0.jpg)
灰干し弁当は、ご飯の量も少なめで、具沢山でおすすめ。きりしまで朝から焼酎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c8/28ccad0fe1e32a46b0ebcadb046395af.jpg)
にちりんで、椎茸飯の昼ごはん。地ビールは値段の割にイマイチ。宮崎駅ではレストランで温かい弁当を作ってくれるが、15分かかるので、待ち時間の最初に頼もう。ナンジャコリャも売っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c5/6ef4fd1897c882f2c0e0ac97a421daed.jpg)
ゆふいんの森に、乗車。ここの生ビールは美味しいのでおすすめ。宮崎駅で買ったナンジャコリャ大福とナンジャコリャしゅーをつまむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/99/293f0302018e7ed15a2089beaa328fea.jpg)
大福よりしゅーがおすすめ。美味しい。
乗り鉄、駅弁マニアは、ぜひ二人切符を買ってください。盆地の牛めしは、お店が休みだったので、残念でした。