![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0c/7093c7d1d12690775630ee887c1b8ce0.jpg?1606035714)
幻の峠の蕎麦屋へ。
さて、三連休だけど、相変わらずロードバイクに乗る気がしない。気はするけど、コロナで満床の中、スピードが出る分危ないと思う。
ということで、今日もクロスバイクに跨る。外置きなので、チェーンも外側はサビだらけ、ブレーキも最初についていたテクトロなので、むしろ危険な感じもする。
多摩サイを長々と走り、五日市方面へ。途中、一丁庵が閉店しているのを見て悲しい気持ちになる。人気あったし、豆腐美味しかったし、お弁当ヘルシーだったのに残念。
せっかくなので、檜原村まで足を伸ばす。秋川渓谷も所々赤く色づいてましたが、高速区間なので、心の中シャッターで。
さてもうお昼も近いので、風張峠は、ちと長い。
豆腐屋の角を曲がって、時坂峠クライム開始。
体重が増えたからか、心拍か弱ったのか、気持ちの問題か、10年前よりキツく感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/78/5d5710f1bc8b5c95d60b9fbd84590402.jpg?1606035389)
つきました。途中山並みが綺麗でした。道が細いので、写真は撮りませんでした。
そしてもう少し進み、幻の蕎麦屋みちこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fd/3d19ea49fe3d8038df77a6d4ab6fd2f5.jpg?1606035416)
お昼は混んでいて外の席。風は気持ちいいが季節的に寒い。
石臼びき蕎麦の山菜天付き1000円に蕎麦がき600円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/af/88bb9d4267fa6674045713ad6c9553d8.jpg?1606035428)
一時間ほど待ってやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f9/f08c4565c49fe55a678361dcfb074c67.jpg?1606035453)
蕎麦がきたっぷり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/79/d25baed5dff1acbd9a3f5b33ea33bc57.jpg?1606035523)
蕎麦よりも天ぷらが最高に美味しい。蕎麦は角がなく、丸麺の食感。
体が芯から冷えたので、暖かいものか美味しく感じるのかな。