がんになってもぽじぽじいこか

2012年6月食道がん発見、53歳でした。始めての体験で体当たりの治療とリハビリ。見つけたものも意外にあり!

抗がん治療と髪の毛。かつらはどうする?

2012-12-29 22:58:45 | 抗がん治療
がんの治療で髪が抜けるって誰もが知る事なようですが、
ドラマのようにどのケースでもつるつるになってしまう訳でもなかった。
治療薬にもよってちがうし個人差すごく大きい事なので、自分のケースとかを書きます。
あと、髪が抜けるということについて知った事をすこし。

一言で言えば、今では部分カツラもったいなかったな、65,000円。
がんなんだから髪なんてまた生えてくるのでつべこべ言わなくても充分なんですが、
やはり女心。
治療中人前に出る事も、葬式とか、お祝いの席とか、全部キャンセルする訳にもいかない。
ではどうしよう、と言う感じで、ふら~っと買っちゃったけど、よく考えてみてもいいかも。
参考にしてください。

当初、髪の心配など気が回らず、始めての抗がん治療にばたばたして
「あたし、抜けないんだ」といつもながら都合良く思っていたのだった。
わたしはシスプラチンとフルオウラシル(5-FU)を投与。
開始後半月以上過ぎて、頭皮がちかちかと痛くなった。
洗髪時に髪がいっぱい抜け始めた。
それでも頭髪って何万本もあるのでしばらく見た目の変化は目立たなかった。

抜け始めて色々調べる。
薬から調べても脱毛があるという事以上深くは解らなかった。
一番役に立ったのはカツラ業者の販売促進用パンフレットだった。
病院の乳腺患者の階のデイルームにあったもの。
髪はのびている次期、成長期(女性で4~6年)と退行期、休止期があり、がん治療により抜けるのはのびている髪。
頭皮はけがをしている状態なので無理に抜かない、刺激の少ないシャンプーを使う、清潔にする。
など、ケアの仕方を知った。
まあ、常識的な事かもしれないが役立った。

で、いつまで髪は抜けるのか。
投薬終了後1ヶ月くらいで生え始め、見た目にもとに戻るには半年から一年くらい、とパンフにはあった。
しかし、同室の患者(手術後1ヶ月以上たっていた)は
「薬止めてもまだまだ抜けるの」とこぼしていた。
わたしも3ヶ月ちょっと、抗がん治療終了後髪は抜けた。
頭の形がきっちり透けて見えるようになった。
でもよくよく見ると産毛も生え始めてはいた。

抜け始めた時にカツラ、購入してしまう事が多い。
帽子に前髪が縫い付けてあるものなんかも自分たちで作っている人もいるようだ。
それでも良かったかも。
こどもに相談すると
「ガガ様みたいなのがいい、イメチェン」と言った。
びっくりしてじっと顔を見たが、なんとマジでいっているのだった。
それがこども二人とも似たような反応だった!
帽子を、と気を取り直す。
むすめのプレゼントの帽子。
ライオンのかぶり物であった。
一体どこで買ったものか。
「輸入屋さん、これ、2個売れたって。一個は旦那さんが外国人のご夫婦ですっごく喜んでかぶって帰ったって」
それをかぶるとなんとした事か、わたしに似合うのである。
「暗くならないで、回診の時なんかもかぶっていてね」
本人の深刻さとはけたはずれ。
自分で編んでみた。
はまって朝から晩まで何もかも忘れて細い糸で編んだ。
かっこいい帽子を編もう。
ボブマーレーがかぶっていたようなレゲエ帽子ができた。
かなり目立つ、色もきれいなブルー。
ラスタマンみたい。わお。何だこれは。
こどもたちは「いい、いい」とほめたたえてくれていた。
なぜか呆然としてしまうわたし。
で、ひとりこっそり病院の美容室で買ってしまったのである。
丁寧に接してくれて、部分カツラをわたしにあわせてカットしてくれた。
入院中は一回もつけなかった。
さっきまでハゲっぽかったのに急にカツラかぶってベッドに座っている方が恥ずかしい。
外出時にはしばらくつけたが、たいして外には出なかったので10回くらい使っただろうか。
部分カツラの下からくせ毛の地毛が伸びて来て行きつけの美容室に久しぶりに行く。
がんでカツラになった事をカミングアウトすると、2時間もかけてカツラのいらないショートカットを工夫してくれた。
うれしかった。
カツラにあわせて切って、と言ったのに、カツラがなくても大丈夫な形にしてくれた。
確かにハゲっぽいが気にしない事にしてしまった。
だって、すごくありがたかったから。

本当に長い抗がん治療で髪をなくしてしまった場合はカツラもあっていいのかもしれない。
わたしが何故あんなに固執していたのかと思うと今ならば被害妄想的な発想になってしまったんじゃないかと思う。
漠然とした不安だったのかもしれない。
ガガ様バージョンであれば、別の活用方法も長く残ったかもしれない。
わたしもばかな女心だったのでした。
こうして書くとすごくよくわかる。
過ぎてみれば何でもよくわかるのでした。