がんになってもぽじぽじいこか

2012年6月食道がん発見、53歳でした。始めての体験で体当たりの治療とリハビリ。見つけたものも意外にあり!

HOS.行く先なく

2018-06-08 21:09:25 | がんサバイバー
休みを取った

なかなか休みが取れない職場である。
運動会の代休さえまだ取れない中で年次休暇で新しいHOS.に行ったんだよ。

事前に万全

本当に大変なんだよ。
こども園は休み時間は計上されているが実際はないんだもん、
タイミングを見て電話するだけでも大変。


夜も電話

近隣の親友が乳がん後ずっと主治医にしていると。
いとこの息子がそこで働いていて、待ち時間も少なくいい、と。

行けば拒否




ふーみん、引き下がらない

私は戦うのが好きじゃないんだ。
ひえ〜〜って血圧が下がり、胸がドキドキ。

覚えたことを言う。

こう言うと結果が変わる。

「上の人、出して」

すんごい待たされた。


国保病院はどうしてこうなのかなあ

医師、何故ダメか聞いたらエリアが違う。

え〜〜


娘に即ライン

「恋人と暮らしていてほぼエリアにいるといいなよ」

友人は有名人だから、例外かもしれない。


しかしダメであった

お客様対応係様は一方的に話しだし、
「おい。お前の話、シムテムのお勉強に来たんじゃないの。
お客様対応係一方的に話す
延々話す。

「国保病院って信じてたけど最悪だね。
私、税金払うのが嫌になっちゃうよ」
と言ったら、男、
「あなたの税金のほか国の援助金などなど」
「ばか」
「そんな説明ばかじゃん」
「そう言うんじゃないでしょ」
「よくそれで高給もらって。いくらもらってもいいの。それ見合う、人に寄り添った仕事、しろ」

「お客様係と言ってもクレームを拾い上げるのではなく苦情を殺す、絶対変えないんじゃばかじゃん」
本当に困って怒った。

このバカは私に笑顔を向けた。
「町医者を紹介しましょう」

もう最悪であった。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村