がんになってもぽじぽじいこか

2012年6月食道がん発見、53歳でした。始めての体験で体当たりの治療とリハビリ。見つけたものも意外にあり!

私の夏は今日終了!

2019-08-27 18:52:52 | 家族、友人
夏休み終了

宿題焦っている子供たちいっぱいいるだろうな〜〜

一足先に私の夏休み終了!

明日からはしっかり頑張らないといけません!


術後の夏休みの取り方は

以前のようにまとめて取るのではなく、2日間ずつ何回も取りました。

一週間フルに働くきつさから解放されたいのと、
どこかいって翌日仕事なのが辛いので、翌日はだらっとしたいのだ。

つまんね〜〜

ですが、これが一番楽なのです。


一人暮らしの友と遊ぶ



昔、子供のバレエで知り合った友。
なぜか同時期に近所に家を建てている。
親の介護など、時代、時代に共通の困難を抱え、でも愚痴らない彼女が好きだ。


家掃除しないで出かけた共通項

家族がいないと「ま、いっか、後でやる」とか言って
短パンを豚の鼻の形に脱ぎ捨てたりしてしまうのです。

横浜帰りでダラっとしてしまって。

以前は絶対なかったことですが、お互い「あるある」と変なところで共感。

「ふーみんちで一緒に食べようよ」
「前もっていってよぉ〜。今日に限って超汚いんだもん、失礼すぎますわ」

頑張って子育てをした私たち、今やぽっつり一人ですから。


夕食しながら

老後どうするか話していた。

有料ホームって??と話して。

迷惑かけたくないし、窮屈なホームは嫌だし。

私たち、そんなこと考える年頃に育ったね、と笑う。

強い女同士、気が楽だ。


人とご飯を食べられるまでになり、嬉しかった

こうなるまでに5〜6年はかかっているかも。
また、リラックスできないと全然ダメかも。


今日は家のお掃除お掃除

これで夏休みは終わり!

明日から頑張らないとなあ。


それと!追越車線が変わった

首都高など乗ると、あら、追越車線空いてるじゃん。

出てもすぐ戻るし。

遅いくせずっといるやついないし、全体に流れに乗っていいや、みたいな感じ。

あおり運転事件を感じた!

無軌道で走る車ですから乗る人の品性が大事ですね。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村