物欲にボケて過剰な母に傷つくと
まあ、認知症というものはだいぶ勉強したつもりでも、
相手が母親だと心が重く殺伐となる。
みんな通る道なのかもしれない。
そうはいっても。
取りあえず、私はものをなるべく減らそう(いらないものは探せばいっぱいある)とストレスを前向きに。
去年今頃、幼稚園教諭の試験が終わり、母の進行した認知症に気がついたのだった
速攻で動き、 介護認定を取って有料ホームに入れるまでは嵐のような忙しさだった。
結果、一人で道に迷ってしまうこともあった母は本当に心細く困っていて不安感もあり、
ホームに入って健康的にもよくなり、心も落ち着いた。
毎日の生活リズムが整い、栄養も。
レクも参加しているようだ。
放置しなくて本当に良かった。
母とあうと心が暗くなる
私を見ると忘れていた前世を思い出すようだ。
特にお金に対する執着。
彼女の関心はモノとカネしかない。
ホームでは現金や貴金属は預からない。
それが納得いかないようで、返して、と繰り返しいう。
私を見ればお金。モノ。
肯定も否定もしてはいけないそうだ。
事実関係だけを毎回伝える。
すごく否定されるけど。
で、捨ててます
母のようなもの溢れにならないようにいらないものは捨てます。
なんでこんなもの取っておいたんだろう?
いつか着る、高かった、まだ使えるかもしれない。
そんな甘い読みの中で私はうだうだ暮らし、疲れてコロンと寝る。
でも気がついたらいらないモノを捨てる。
書類関係は捨てられず大量ですが、以外は日常的に疲れてなければ目星をつけておいて
やります、ふふ。
休みの日に。
何も考えたくない時にいいお仕事です。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
まあ、認知症というものはだいぶ勉強したつもりでも、
相手が母親だと心が重く殺伐となる。
みんな通る道なのかもしれない。
そうはいっても。
取りあえず、私はものをなるべく減らそう(いらないものは探せばいっぱいある)とストレスを前向きに。
去年今頃、幼稚園教諭の試験が終わり、母の進行した認知症に気がついたのだった
速攻で動き、 介護認定を取って有料ホームに入れるまでは嵐のような忙しさだった。
結果、一人で道に迷ってしまうこともあった母は本当に心細く困っていて不安感もあり、
ホームに入って健康的にもよくなり、心も落ち着いた。
毎日の生活リズムが整い、栄養も。
レクも参加しているようだ。
放置しなくて本当に良かった。
母とあうと心が暗くなる
私を見ると忘れていた前世を思い出すようだ。
特にお金に対する執着。
彼女の関心はモノとカネしかない。
ホームでは現金や貴金属は預からない。
それが納得いかないようで、返して、と繰り返しいう。
私を見ればお金。モノ。
肯定も否定もしてはいけないそうだ。
事実関係だけを毎回伝える。
すごく否定されるけど。
で、捨ててます
母のようなもの溢れにならないようにいらないものは捨てます。
なんでこんなもの取っておいたんだろう?
いつか着る、高かった、まだ使えるかもしれない。
そんな甘い読みの中で私はうだうだ暮らし、疲れてコロンと寝る。
でも気がついたらいらないモノを捨てる。
書類関係は捨てられず大量ですが、以外は日常的に疲れてなければ目星をつけておいて
やります、ふふ。
休みの日に。
何も考えたくない時にいいお仕事です。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
でも、その一つ一つが大事なもので・・・
捨ててしまえばどぅってことないのでしょうけど(^_^;)
認知症の老人は、男は色欲、女は物欲になりやすいそうです。
皺くちゃの婆ちゃんに男ができたと、DVに発展することもあるのだそうな。
女性の場合、泥棒扱いされるのは圧倒的に息子の嫁さん (^_^;)
経験もないことがどうして脳の中に生じるのでしょうね?
どうやったらそれを消すことができるのでしょう?
肯定も否定もしてはいけないと言われても、本人が納得しないのでは困りますね。
自分はそうはならないとは誰も言いきれないし、せめて娘に迷惑にならないようにと願っています。
その為にはエンディングノートに書き遺すかな~
こんばんは。
相変わらず暑い毎日ですね。
おっしゃる通り、施設で働く女性が
「男性入所者のセクハラが激しい」という話をよく耳にいたします。
男は人に生き、女はモノに生きるんでしょうかね。
社会的存在を感じて生きた男性と、家の中でものと対話してきた女性との違いなんですかねえ。
全体的にわからなくなっていくのであればいいのですが、人間のメカニズムはそんな単純じゃないようですね。
生活に不自由さを痛感しだすと不安になって、代償行為でものを買ったりしだすのでしょうか。
本人の納得点が新しい生活の中で見つかればいいのですが、良いことはすぐに忘れ、失ったものを探すのでしょうか。
人はいつかは死ぬので、もの溢れにならないように、と努力しています。
なんでこんな使わないものを持っているんだろう、と思うと苦しかった中やっと買ったものだったんだなあ、とか当時を思い出しますが、今は別の時間を過ごしてるんだ、ありがと、と捨てていきます。
ふ、と自由な風が吹いてくるのでものとのサヨナラ関係を身につけていきたいと思っています。
お盆なれど仕事でございます。
この生活も、嫌じゃないと頑張っております〜〜〜〜