弘前公園の植物園の続きです。
今回は、園内の風景や牡丹や他の花を紹介します。
植物園から一番近い堀と橋
この堀にはよくカワセミが現れたり、
カイツブリの親子が現れたりしますよ。
植物園に入るとすぐ見えるのは、
白神山地を表した森林エリアです。
この日は快晴でしたが、森林の中は暗く、ひんやりしています。
午後3時、西から木漏れ日が差しています。
森林は結構な広さです。白神と言えばブナ林ですが、
ブナ以外にもたくさんの樹木があります。
そのままを味わって頂きたいので、
あえて編集せず、そのままの明るさで紹介します。
こちらはもう少し光量が多いですね。
木々の足元にはいろんな植物が生えています。
(山野草、コケ類、シダ類)
本当に森の中にいる気分にさせられますよ。
森林を出ると、明るい植物が迎えてくれます。
ビオラやパンジーで飾られた花時計
良く見ると、噴水がありました。
パンジーやビオラは1年草なので、こぼれ種で増えますが、
これは規則正しく植えなくてはならないので、
恐らく毎年、新しく植え替えているのかもしれませんね。
ところで、ビオラやパンジーは人面に見えたりしますよね。
なんとなく見つめられているような?
このような集合体が苦手な方もいますよね。
園内には休める場所が幾つかあります。
この日は無料開放日。
特別におそばやうどん、飲み物などのお店が出ていました。
午後3時閉店というので、
ギリギリですが、夫のアイスコーヒーだけ買えました。
お子さん向けに木登り体験コーナーも。
ここから牡丹コーナーを鑑賞しました。
ピンクの牡丹
(シャクヤクにも見えるけれど。。。
牡丹は木、シャクヤクは草です。)
黄色の牡丹
美しいですね。
牡丹が咲き進むと。。。
こうなるのですね。
もっといろんな牡丹がありましたが、
時間がなくて(4:30閉園)、急ぎ足で鑑賞。
牡丹コーナーの近くにもいろんな植物があります。
バイカウツギ(梅花うつぎ)
とても甘くていい香りがします。
この木の近くには、本物の梅の木があります。
こちらの梅も実っています。
しだれ梅も実っています。小さな実でした。
こちらはサンザシですが、白花です。
(ピンクのサンザシしか知らなかったです)
これはどんな香りかと思ったら、かなり臭かったです。
魚臭いような?変わった匂いでしたよ。
これはベニバナトチノキでしょうか?
スモークツリー・白
スモークツリー・赤
両方ともまだ開花前でしたが、開花するとふんわりとした
スモークのような花が見られます。
この他に、大石武学流の庭や和風の庭、
薬草コーナー、シャクナゲやツツジの多いコーナーもあり、
秋には桜の紅葉やモミジの紅葉が美しく、菊まつりも行われています。
明日はこのシリーズ最後、湿原の花です。
スイレン、アヤメ、キスゲなどお届けしますね。
***
昨日も肌寒い6月スタートになりました。
6月と言えば、私にはいろんな出来事のあった月です。
祖母と祖母の弟、父の亡くなった月であり、
私の人生を大きく左右する出来事が2つあった月です。
月にこだわるわけではありませんが、
6月になると、今までのいろんな事を思い出し、
これまでの歩みを振り返られる月でもあります。
良いことも悪いことも、すべて私にとっては意味のある事。
感謝して、この月を迎えています。