コヨシキリのいた川原の話の続きです。
コヨシキリ、オオヨシキリに次いで元気に鳴いているのは、
夏の代表格のような鳥のカッコウです。
カッコウ、カッコウのリズムが、とても心地よい速さで、
精神安定にもいいような感じがします。
(時には けたたましくピピピピピピ・・・と鳴くと、
何事かと思うことがありますけどね。)
今年初撮りのカッコウ(オス)
これ1枚しか撮れませんでした。
カップルなのか、2羽追いかけっこしていました。
ご存じのように、カッコウは自分で営巣したり、
抱卵したりしません。オオヨシキリなどの鳥に托卵します。
この川原にはオオヨシキリが複数いるので、
カッコウも安心して托卵するのですが、
生まれた自分の子供の事は、
カッコウは全く気にしないのでしょうか??
不思議ですよね。
朽ち果てた高い木の枝にコムクドリのオスが1羽。
餌のようなものを咥えています。
この後、降りて来て、メスのいる所に近づきました。
こちらはコムクドリのメス。
草むらで餌を探していたみたいです。
近くに巣があるのかもしれません。
こちらはお一人様のヒヨドリ。
ナナカマドの実が好きですが、
まだ青いせいか食べていませんでした。
昨年はアメリカシロヒトリ(蛾)に全滅したナナカマド。
今年は被害が多くないように願います。
ナナカマドの実は、冬には小鳥の貴重な餌になりますよ。
近くの公園の山桑も色づき始めました。
これが黒くなると食べ時です。
畑の近くにもたくさんあって、毎年採取しています。
公園の池に、気の早い花菖蒲が1本だけ咲きました。
花の脈が繊細できれいですね。
***
昨日は雨予報で、ずっと曇り空でした。
案の定、昨日東北北部も梅雨入りしたと報告されました。
昨年より少し早く、例年より少し遅いとのことです。
昨日も家の中は肌寒くて(外は21℃)、
さすがにストーブは点けませんでしたが、
1枚余計に上着を着てしまいました。
風邪を引かないようにしなくてはと思いましたよ。