長男が持ち帰った、2011センター試験の日本史Aの問題用紙です。ほんとにゴジラ載ってるよ~(笑)当初はサービス問題かと思いましたけど、特撮系を知らない子は、なんじゃこりゃってびっくりたかなぁ?
今日は、自己採点だけして帰って来たんですが、他のクラスにマークシートの回答がずれてた子が居たそうなんです・・・何の教科か判りませんが、60点が泡と消えたそうですよ(涙)長男は、どの教科も何度もチェックしたそうなので、たぶん大丈夫らしいんですが、胸が痛くなりますよね。
今年の数学ⅠAの第一問が、めっちゃ難しい問題だったそうで、そこで止まっちゃって点数を落とした子や、負けるなって自分を励ます為に両手で顔を叩いたら、思いのほか音が大きくて「うるさい」って周囲から突っ込まれた子(苦笑)など、それなりにドラマチックだった様子です。
長男はおかげさまで、希望している大学に願書が出せる点数だそうです、ふ~~~。
ところで、次男が自分の運を全て長男に託してくれたせいか、目下次男は38度オーバーで寝てます。インフルの予防注射はしたんですけど、明日以降頓服飲んでも熱が下がらないようだったら、可能性あるかも~
今日は、自己採点だけして帰って来たんですが、他のクラスにマークシートの回答がずれてた子が居たそうなんです・・・何の教科か判りませんが、60点が泡と消えたそうですよ(涙)長男は、どの教科も何度もチェックしたそうなので、たぶん大丈夫らしいんですが、胸が痛くなりますよね。
今年の数学ⅠAの第一問が、めっちゃ難しい問題だったそうで、そこで止まっちゃって点数を落とした子や、負けるなって自分を励ます為に両手で顔を叩いたら、思いのほか音が大きくて「うるさい」って周囲から突っ込まれた子(苦笑)など、それなりにドラマチックだった様子です。
長男はおかげさまで、希望している大学に願書が出せる点数だそうです、ふ~~~。
ところで、次男が自分の運を全て長男に託してくれたせいか、目下次男は38度オーバーで寝てます。インフルの予防注射はしたんですけど、明日以降頓服飲んでも熱が下がらないようだったら、可能性あるかも~
