大相撲名古屋場所の千秋楽で、オカザえもんのうちわを持って応援していたお客さんがおられたのに、お気づきの方おられましたか?まんま「オカザえもんの顔」のうちわだったんで、白黒ばっちり目立っていました。
で、タイムリーな事に、昨日主人が仕事場からこんなお土産を持って帰ってきました。
震災復興支援として、主人の仕事場には全国から応援に来て下さる方がおられるんですが、その中のおひとりが愛知県のご出身で、ご実家に帰られた際にみんなにお土産を買ってきて下さったそうです。
右側のきつねの顔のクッキーには、「南吉からのおくりもの」と袋に書いてあって、すぐに童話作家の新見 南吉さんの由来なんだなぁとわかったんですが、左側の道具が、とっさになんのことやらわかりませんでした。
でも次の瞬間に「これケンミンショーで観た、うずらの卵の頭を切るやつだ!」と閃きました。よもや実物を手にするとは思ってもみませんでしたので、めっちゃテンションがあがりました~。
豊橋市のマスコットキャラ「うずラッキー」のイラストに、「うずらの産地 豊橋」「うずら卵カッター」と書いてあって、路面電車、手筒花火、のんほいパークの画像が使われてあります。裏には使い方が画像入りで書いてあります。プラスチック製のカッターだから、袋から出さなくとも、ちゃんと背景が見れるのもアイデアですよね~。豊橋市の市職員さんってば、いい仕事なさってる。
公式サイトがありましたよ! ☆「豊橋市 / うずラッキーの部屋」( http://www.city.toyohashi.lg.jp/7519.htm )
私みたいに、東北からほぼ出た事が無い人間でも、愛知県には、こんな名物があるんだ~と伝わるんだから、お土産って大事です(笑)
でもね、これを使う日が果たして来るのかしら。正直、うずらの卵を食べた記憶って、ここ五年くらいで二・三回しかないんです。しかも五目中華に入っていたゆで卵で、生のうずらの卵って・・・食べた記憶がありません(汗)ああああ、豊橋市民の皆さんに、なんじゃそりゃ?!と突っ込まれそう。なので、うずらの生卵のイメージとして、すったトロロにおとすくらいしか浮かびません。たぶん、私がへんてこなだけで、東北民がうずらの卵を食べないわけじゃないと思うんです(スーパーの玉子売り場には、鶏卵と一緒に、うずらの生卵が売られています)
ここでふと思ったんですが、豊橋市では「うずらの肉」って卵と同じほど、食べられているんでしょうか?海外の料理などでは、よく食材に使われていますが、どうやって食べられているのでしょう?やっぱり焼き鳥?それとも卵の産地だからって、肉は食べられていないのかしら?もしも、ご当地民がおられましたら、お教え下さい。
で、タイムリーな事に、昨日主人が仕事場からこんなお土産を持って帰ってきました。
震災復興支援として、主人の仕事場には全国から応援に来て下さる方がおられるんですが、その中のおひとりが愛知県のご出身で、ご実家に帰られた際にみんなにお土産を買ってきて下さったそうです。
右側のきつねの顔のクッキーには、「南吉からのおくりもの」と袋に書いてあって、すぐに童話作家の新見 南吉さんの由来なんだなぁとわかったんですが、左側の道具が、とっさになんのことやらわかりませんでした。
でも次の瞬間に「これケンミンショーで観た、うずらの卵の頭を切るやつだ!」と閃きました。よもや実物を手にするとは思ってもみませんでしたので、めっちゃテンションがあがりました~。
豊橋市のマスコットキャラ「うずラッキー」のイラストに、「うずらの産地 豊橋」「うずら卵カッター」と書いてあって、路面電車、手筒花火、のんほいパークの画像が使われてあります。裏には使い方が画像入りで書いてあります。プラスチック製のカッターだから、袋から出さなくとも、ちゃんと背景が見れるのもアイデアですよね~。豊橋市の市職員さんってば、いい仕事なさってる。
公式サイトがありましたよ! ☆「豊橋市 / うずラッキーの部屋」( http://www.city.toyohashi.lg.jp/7519.htm )
私みたいに、東北からほぼ出た事が無い人間でも、愛知県には、こんな名物があるんだ~と伝わるんだから、お土産って大事です(笑)
でもね、これを使う日が果たして来るのかしら。正直、うずらの卵を食べた記憶って、ここ五年くらいで二・三回しかないんです。しかも五目中華に入っていたゆで卵で、生のうずらの卵って・・・食べた記憶がありません(汗)ああああ、豊橋市民の皆さんに、なんじゃそりゃ?!と突っ込まれそう。なので、うずらの生卵のイメージとして、すったトロロにおとすくらいしか浮かびません。たぶん、私がへんてこなだけで、東北民がうずらの卵を食べないわけじゃないと思うんです(スーパーの玉子売り場には、鶏卵と一緒に、うずらの生卵が売られています)
ここでふと思ったんですが、豊橋市では「うずらの肉」って卵と同じほど、食べられているんでしょうか?海外の料理などでは、よく食材に使われていますが、どうやって食べられているのでしょう?やっぱり焼き鳥?それとも卵の産地だからって、肉は食べられていないのかしら?もしも、ご当地民がおられましたら、お教え下さい。