What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

絵本 『こねこのぴっち』 本当にあったぴっちの大冒険

2019年06月19日 15時09分04秒 | 日常
 私が持っているのは、小学校一年生ごろに買って貰った岩波書店の絵本なんですが、今でもお話と絵を覚えています。
ちょっとした冒険から怖い目に遭ってぶるぶる震えている可哀想な姿や、助け出されて暖かいタオルにくるまれている姿、仲間に囲まれて、とびきり素敵なクリームの山を目の前にして、ちょっとおちゃめな顔をしているぴっちで終わる、短いお話の絵本ですが、何度読んでも小さい子どもながらに、どきどきはらはらしたものです。
 
そんなぴっちのぬいぐるみの、本当にあった大冒険のお話がありました。懐かしく、そして暖かい気持ちになりました。良かったねぴっち。
 
☆「Togetterまとめ / 肌身離さず持ち歩いていたぬいぐるみ『こねこのぴっち』が行方不明に→
「うちのぴっちも失踪歴が。ちょっと旅に出てるだけかも」→その後、まさかの展開が!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟で震度6強の地震

2019年06月19日 09時27分39秒 | 日常
 ゆうべ寝ようと思って、二階に上がる階段を途中まで上ったところで、地震がきました。

主人のスマホの緊急地震速報が鳴り始めてから5秒?10秒?くらいで揺れがきました。
他の土地ではどうだったかわかりませんが、ここは強い揺れがきて、ちょっと治まって、また強い揺れがきました。

階段を下りてすぐにTVを点けて観ると、津波が来るのがわかりました。いまだに、津波が来ると聞くと「腹の底からくる怖さ」を感じます。
大きな津波が来なくて本当に良かった。夜の地震は怖いです。


★「仙台弁こけし」( @jugokeshi )より引用
 おはようござりす。昨夜の地震びっくりすたなや〜。また大きな地震がくっかもしんねっちゃ。ガソリン満タンにすたり、お風呂やペットボトルに水ば貯めたり、災害用伝言板の使い方ば確認すたり、避難袋と靴ば枕元さ置いたり、なんだりかんだり出来ることはあるっちゃ。今一度災害の備えば確認すっぺ。



★「おいでよ宮城‏」( @oimyg )より引用
まず落ち着こう

変なこと思い出してもまずは深呼吸

大丈夫。まず落ち着いて安全確保。

水分確保。連絡手段確保。

ネガテイブにならないように手を動かそう。

大丈夫だから。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする