What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

メッセージ返信

2009年05月11日 11時09分23秒 | 日常
>5/7 20:25にメッセージを下さった方へ
 お悔やみありがとうございました。

記事にも書きましたが、おばあさんが亡くなって二日目に、全身筋肉痛になりました(笑)如何に普段なんもしてないかバレバレですね。生きてる人間は、とにかく食べなきゃならないし、洗濯しなきゃならないんだよね~と実感しました。そうやって普段と変わらぬ日常生活をするのが、ショックを薄れさす最善の方法なんだと、以前読んだ漫画に描いてあったなァと思い出しました。

あとのでっかいイベントは四十九日だけとなったので、それまでは以前のように萌えセンサー発動させようと思ってます。更新応援ありがとうございました♪


>5/8 09:37の方へ
 お悔やみありがとうございました。

心の整理は、たぶん他人様から見たら引かれるくらい、亡くなる前からついてました(苦笑)今度が三回目の入院で、終わりがいつかは来るだろうと思ってはいたんですが、もう少し持つのかなァと見守っていたんですが、内臓が持たなかったようで、急変したらすぐでした。

でも、スーパーに買物に行って、ゼリーや100%ジュースが売っているコーナーに行って、ぱっと、おばあさんの食事の為にこれらを買おうと考えた瞬間は、もう亡くなったから必要ないんだと思い当たり、悔しく思いました。あんなに嫌いな点滴を我慢したのに亡くなったのかと思うと、がっかりするんです(苦笑)こういう事を重ねるのが、亡くなった人への気持ちの整理なんでしょうね。


>5/8 16:23の方へ
 私への労わりのお言葉、ありがとうございました。

何年も介護をする事を覚悟していたんですが、オムツの交換も夜中の騒ぎも、一年にも満たずに終わりました。正直に言うと、元気だった頃のビックリするようなおばあさんの人柄の悪さに振り回されて、ストレスを感じて胃を悪くした日々よりも、何倍も楽でした(苦笑)人が亡くなるって、不思議ですね。本当に皆さん、良かった部分しかお話にならなくて、聞かされるこちらとしては気が抜けます・・。

美しいお花の画像、日々癒されています♪これからも、どうぞよろしくお願いしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント返信

2009年05月11日 11時09分03秒 | 日常
>5/7

・酔漢様
 お悔やみのお言葉、ありがとうございました。

シティラピッド様ともども、お気遣い頂きまして、嬉しく思いました。なんだかもう、私が観ていない時に限って 楽天絶好調ですよ!(笑)私が観ない方が良いんだろうか?と真剣に悩んでおりますが・・・どうぞこのまま、このままでいて~~と心から願っています。

・月子様
 お悔やみのお言葉、ありがとうございました。

そうなんです、お茶でも水でも良いから、口に含ませてあげたかった。あれだけ甘い物が好きだったおばあさんなのに、最期が点滴だけで過ごして終わったのが、一番可哀相でした。でも、ウナギだめだったんですね?(笑)葬儀社によって違うのかなァ。

はい、立ち読みしたり、ネットをうろうろして英気を養いたいと思います。月子様も遠いところへご法事でお出かけとの事、どうぞお気をつけて行ってらっしゃいませ。

・aopu様
 お悔やみのお言葉、ありがとうございました。

たまたまだったんでしょうけれどもねぇ・・・あァ、これで終わるのかとがっかりしました。結局、衰えた内臓が急変に持たなかったのですが、一ヶ月間ずっと点滴だけだったのが、一番可哀相でした。

あァ、やっぱり拙宅に来て下さっていたんですね ありがとうございました。今週はちょっと落ち着けそうなので、ネットをうろうろしたりして、英気を養いたいと思います♪

>5/8

・ねたろ~様
 お悔やみのお言葉、ありがとうございました。

おばあさんが亡くなってから、二日間くらいは筋肉痛でした(苦笑)家族に、ご飯を作り洗濯掃除をするという日常ワークに加えて、お悔やみにいらっしゃる皆さんへ、お茶を出す、漬物や煮物を作る、かたづけ洗う、そしてまたお茶を出す、というのを繰り返していたらばなったんですが・・・それで筋肉痛って、如何に普段なにもしてないかバレバレです(笑)

今週は、ネットをうろうろしたり、本屋さんへ行ったりして、英気を養いたいと思ってます♪読み逃していた漫画や語ってない萌えもあるし、も~、がんばります(笑)


・たれぞ~様
 お悔やみのお言葉、ありがとうございました。

何年か介護生活が続くんだろうと思っていたんですが、一年にも満たない内に終わってしまいました。正直、元気だった頃のおばあさんの相手をするよりも、ず~っと気持ちはラクでした(苦笑)言葉の暴力って、凄く心に効きますよね。それに日々曝されるよりもオムツ交換したりする方が、私はなんぼもマシでした。そのお家それぞれの事情があるし、受ける側もする側も感情のある人間がする事だから、介護には正解も間違いも無いと知った毎日でした。


・満天様
 お悔やみのお言葉、ありがとうございました。

はい、無事にニ七日まで終わりました。残るは四十九日が大きいイベントとなりますが、それまで英気を養いたいと思います。

・シティラピッド様
 お悔やみのお言葉、ありがとうございました。

観れないうちに、楽天がよもやの絶好調!ようやく選手層が厚くなり、投手陣も監督の期待に答えられるようになり、ファンには待ちに待ってたよー!という戦いぶりであります。残念ながら高須さんがケガで下がってしまいましたが、そのぶん宮出さんの出番がきましたね♪さっそくヒットを打って活躍されているようで、嬉しいです。もうすぐ交流戦も始まるし、ガンガン応援して心の栄養にしたいと思います。

>5/9

・ともや様
 明るいお迎えの言葉、ありがとうございました♪

 忌野さんが亡くなられて、本当に寂しい気持ちになりました。数々の名曲を生みだされた方ですが、私的にすごく心に残っているCMの歌があるんです。アルバムに入っていないかもしれないし、タイトルも判らない、ほんのワンセンテンスなんですが、『目をあけてごらん、顔をあげてごらん、春がきているよ』という歌詞が、忌野さんの穏やかな歌声と共に、これを聴いた当時しんどかった私には、はっと目が覚めるように頭に響きました。

好きだった俳優。歌手。作家。漫画家。決して永遠はありませんが、それでも残された作品がある限り、ずっと一緒に過ごせるのを幸いと思います。

・水瀬さん
 お悔やみのお言葉、ありがとうございました。

田舎のご法事のあれこれは、水瀬さん、以前語っておいででしたよね~(苦笑)でも、今回は割りと省略出来た方でした。「うちの方ではこうだ」「これはこうするんだ」と言って下さった親戚の皆さんもおいででしたが、うちのおじいさんが元気な年寄りの中ではほぼ最高齢なもので、「うちではこうする」という意見が通り、私はらくをさせて貰えました
そう、本当は夕べは白ワインを飲むはずだったのに、余った刺身と一の蔵の冷酒で好い気分になっておりました・・・ま、次があるさ!(笑)

>5/10

・けい様
 休みだと寂しいと仰って頂けて嬉しかったです

気が抜けたというか、初七日まで怒涛の勢いで毎日が過ぎていったのが、もう随分前のように感じます(苦笑)今週は、ネットをうろうろしたり、本屋さんをうろうろして、英気を養いたいと思います♪

・アル様
 お悔やみのお言葉、ありがとうございました。はい、お言葉どうり無理せずに過ごしています。

ところで、アル様のお宅で拝見した、DSの 「ポケモン金&銀リメイク版発売」のニュースは、家族一同ガッツポーズで盛り上がりました~(笑)勿論、どちらのソフトも買う予定ですが、発売のあかつきには、是非アル様の攻略記を拝見出来るの事を願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに「おりばら」成功!

2009年05月09日 21時28分24秒 | 日常
 ずいぶん前に、すごく綺麗だけどめっちゃ難しいバラの折り紙に挑戦して敗れ去ったことを記事にしましたが、覚えておいででしょうか?

こちらのサイト→oribara_webを参考にしたんですが、なんと!とうとう次男が二時間かけて折ることに成功しました~ まるで「どう森」の超珍しい黒ばらみたいでしょう?

暇そうにしていたのでお願いしてみたんですが、いや~、次男の脳みその成長を実感しました(笑)

それと、明日の母の日の前倒し(苦笑)ということで、新しいエプロンとつばの広い黒い帽子を家族一同から買って貰い、おばあさんにはお菓子の詰め合わせを買って、祭壇に供えました♪

どうぞ皆さんの母の日が、幸多いものでありますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント&メッセージ御礼

2009年05月08日 20時20分04秒 | 日常
 たくさんのコメント&メッセージを有難うございました!皆さんのご温情に心から御礼申し上げます。

私の体調を気遣って下さるお優しいお言葉ばかりで、ほんと、ごめん、泣けちゃいました(笑)

目下は、なによりも83歳のおじいさんの体調を一番大事で過ごしています。あれこれ考えすぎて眠れなかったり、難しいと思ったら考えるのを放棄しちゃうので、ちょっとずつゆっくり話して待って、接するよう心がけてます。



 今日はおばあさんの年金手帳や介護保険を、社会保険事務所や市役所に返したり、保険の死亡手当ての手続きに必要な書類を書いたりしてました。

健康保険を返すと、お葬式代が貰えるなんてサッパリ知りませんでした!以前よりはお安くなっているそうですが、いろんな仕組みがあるんですねぇ。

あさってはニ七日なので、母の日のお祝いはスルーする事になりそうです。でも、自分で勝手に買っておいた、白ワインのアイアンストーン・オブセッション・シンフォニーをがっつり冷やして、お客さんがみんな帰ったら飲むのだ!それを心の支えにして励むのだ!!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま!

2009年05月07日 09時03分46秒 | 日常
 皆さん、おはようございます。本日よりブログ再開させて頂きます。





おばあさん(義母)は、亡くなりました。

最期は、肝硬変で肺や心臓にまで腹水が浸透してしまい(レントゲンが真っ白でした)人工呼吸機も着けて貰ったんですが、一晩息苦しさを堪えて次の日の午後亡くなりました。

最期は、なんとまァ私が看取りました(苦笑)昼食の為に、主人とおじいさんに家に帰ってもらった二時間後くらいに、いっきに病状が進んで、ちょっとずつ、息が荒くなって、間隔がゆっくりになって、瞳孔が開いたのを看護士さんが確認されて、大きく一息吸ったあと、呼吸が止まりました。

一ヶ月か三ヶ月先かには、終わりが来るだろうと思ってたので、大きなショックは無かったです。それよりも、この三回目の入院中ずっと点滴だけで、最期まで口からお茶もジュースも飲ませてあげられなかった事が可哀相でなりませんでした。なので納棺する時に、紙パックのりんごジュースとどら焼きを入れさせて貰いました。

お棺にクギを打つ音って嫌ですね。(ほかの土地でするかどうか判りませんが、今回は親族一同で棺にクギを打たされたんです)あのカツーンカツーンと響く音が、すごく嫌でした。

戒名はお寺さんにまけて貰って75万円、新聞二社に訃報と会葬御礼を載せて10万円、火葬と御通夜と葬儀の食事代と葬式やら祭壇やら一切込みで葬儀社に130万円、まだ病院への支払いが残ってますが、全部で200~240万円くらいかかりました。参列して下さった皆さんから、約130万円頂きましたし、保険二社からの保険金がありますから、もしかしたらチャラになるかも。

最初の二日くらいは、筋肉痛になりましたけど(お茶を淹れる、食事を作る、片付けるの繰り返しを、本当に一日中やっていたんです)寝ずの番は逃れたし、うん、皆さんが仰って下さるほどは、疲れてません。

あ、でも五日目に堪えきれずに30分ほど書店で雑誌を立ち読みしました~(笑)WJに赤丸ジャンプにジャンプS.Q他を、がががっと読んだら、いっきに元気が出ました。ほんと心の栄養補給って必要ですよ。

今日はこれから、病院の支払いや保険屋さんへの連絡、お世話になった方へのご挨拶に出かけてきます。こどもたちも主人も今日から通常営業で(笑)独りっきりの時間を堪能したいところですが・・・やることやります。




漫画やアニメの話しとか、忌野さんが亡くなった事とか、楽天の話しとかいっぱいしたかったんですが、ぜ~んぜんPCに触る機会も無くて。そうそう、二次元結婚協会(ちょっと字が違うかも)の方から、わざわざメールを頂いたんですよ!という話しから、ちょっとずつエンジンかけて更新していきたいと思います。

アクセス解析を見たら、訪問者がゼロじゃなくて涙が出ました。過去記事を見るだけじゃなくて、もしかしたら拙宅が再開したかどうか見にきて下さった方々がいらっしゃるのかも・・と身勝手に感動してます(笑)

ではでは、拙宅最長更新無し期間を越えて、またぞろ私の語りによろしくお付き合いお願いします。


*追加
 
 ほんとうにあったよ!お悔やみの袋に現金を入れ忘れた人がお一人おられました(大笑)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする