What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

雲雀さん? ノイタミナ新アニメ 『PSYCHO-PASS サイコパス』

2012年08月24日 13時53分48秒 | アニメ
 公式サイトで絵が観れるんですが、雲雀さんにしか見えない段階で、もうズルいよなぁ~(苦笑)まだメインキャラ(?)の一枚絵と声優さんと簡単な設定しか公表されていないんで、これからの詳しい情報公開が楽しみです♪


★「コミックナタリー / 「REBORN!」の天野明キャラ原案、ノイタミナ新アニメ」
( http://natalie.mu/comic/news/75255 )より引用

 「家庭教師ヒットマン REBORN!」の天野明が、10月よりフジテレビ「ノイタミナ」枠にて放送を開始するTVアニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」のキャラクター原案を手がけた。

「PSYCHO-PASS サイコパス」の舞台は、人間の心理状態や性格的傾向を即座に計測し数値化できるようになった近未来世界。あらゆる感情は記録・管理されており、個人の魂そのものを判定する基準として取り扱われる計測値を作中では「サイコパス(Psycho-Pass)」と呼ぶ。物語は、犯罪取締の実動部隊「執行官」を主役とした警察ものとなる。

★「PSYCHO-PASS サイコパス」公式サイト
( http://psycho-pass.com/ )

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄光は君に輝く!2012 夏の甲子園は大阪桐蔭が優勝。

2012年08月23日 15時55分08秒 | スポーツ
 う~ん、三度の準優勝ってのも、なかなか出来ないことだとは思いますが、悔し~い~

ともあれ、大阪桐蔭の選手の皆さん、優勝おめでとう!光星学院の選手の皆さん、お疲れ様でした!

大阪桐蔭、春夏連覇…三度涙のんだ光星学院(読売新聞) - goo ニュース

 第94回全国高校野球選手権大会は23日、兵庫県西宮市の甲子園球場で決勝が行われ、大阪桐蔭(大阪)が光星学院(青森)を3―0で破って4年ぶり3度目の優勝を飾り、史上7校目の春夏連覇を達成した。

史上初めて春夏連続で同じ顔合わせとなった決勝は、大阪桐蔭が四回に 白水 はくすい 健太外野手(3年)のソロ本塁打で先制。五回に2点を追加してリードを広げると、エース藤浪晋太郎投手(3年)が光星学院を2安打、14奪三振で完封した。

春夏連覇は2010年に興南(沖縄)が達成して以来。光星学院は東北勢初の優勝を目指し、昨夏から3季連続で決勝に進んだが、またも夢を絶たれた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もうね、優勝した大阪桐蔭のエースピッチャーの藤浪君の投球フォームが、実に美しかった!体全体を使って、しかもあの長い腕がびゅんっとふれて、最速153kmのボールが丁寧な配球でくるんだもの~。あれは打てないよ(苦笑)

それと光星学院の四番バッターの北條君、楽天で獲らないかなぁ。彼の打つあのホームランは、観ていて心が晴れるものがありました。大学進学するんだろうか?それとも他に意中の球団があるのかしら?楽天スカウト陣の皆さん、なんとしてもがんばって~(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子サッカーW杯U-20 ちょっとした言い訳。

2012年08月22日 20時24分21秒 | スポーツ
 ただいま女子サッカーワールドカップ U-20の試合中なんですけど(目下2-1で負けてる!)TVを観ている皆さんにちょっと言い訳。

試合が行われている宮城スタジアムが、お客さんが少なくてガラガラじゃん!と思われるかもしれませんが、被災してようやく修理が終わって8月1日に再開したばりなんです。被災地民としては、ようやく再開だ~♪という気持ちと、いまのU-20には地元の高校に居た選手が何人か居て、彼女たちがプレーする姿を観るのがめっちゃ嬉しいんです。なので、どうぞ大目に観てやって下さい。


★「河北新報 宮城スタジアム、利用再開へ 震災改修終了」
( http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1062/20120727_01.htm )より引用

 東日本大震災で施設の一部が破損していた宮城県利府町の宮城スタジアムの改修工事が終わり、8月1日から一般利用が再開される。

同財団によると、震災によってスタジアムはメーンスタンド側の大屋根支柱や陸上競技の写真判定装置などが損傷。補助競技場も芝生が陥没し、昨年7月から改修工事が進められてきた。
 
震災からの復興支援イベントとして、同スタジアムでは8月19日、22、27の3日間、サッカーのU-20(20歳以下)女子ワールドカップ(W杯)の試合開催も予定されている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「国史跡から出土した古代琴を復元」 どんな音色なんでしょう?

2012年08月22日 19時36分13秒 | 日常
 引用先の記事に、遼安さんが古代琴を奏でておられる画像があるんですが、シンプルなデザインの琴なんですよ。それがかえって気高いというか、いにしえのロマンを感じます。

>日本最北の出土例で、古代の祭祀に使われたとみられる

漫画好きとしては、琴の名手が主人公の平安時代のものがたり『宇津保物語』を題材にした、諏訪 緑さんの『うつほ物語』をすぐに思い出します。ちょっと逆説的なんですけど、この漫画を読んで興味が湧いて『宇津保物語』を読み、『落窪物語』を読みました(笑)それが、高校の図書館にあった古色蒼然とした古典なんとか全集みたいなの(一冊が枕並みの厚さ)に納められてたせいで、司書の先生に「誰も借りないこんな古い作品を読んでくれる生徒が居て嬉しいわ~」と喜ばれてしまい、そんな先生に「漫画で読んだのが先です」とは言えませんでした・・・。

この古代琴は、いったいどんな音色なんでしょうね?いつか聴いてみたいです。


★「”被災地で鎮魂祈りたい”奈良の宗家、岩手で復元古代琴演奏」
( http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120818/wlf12081807590000-n1.htm )より引用

 奈良県生駒市在住の古代音楽研究家で琴奏者の遼安(りょうあん)(本名・安部遼(はるか))さん(57)が26日、岩手県矢巾(やはば)町で、同町の国史跡「徳丹城跡」の出土品をもとに自ら復元に携わった琴を演奏する。遼安さんはかねて、東日本大震災の被災地で犠牲者を弔う古代琴の演奏を切望しており、岩手の遺跡から1200年の時を経てよみがえった“鎮魂の音色”を届ける機会に「思いが通じた」と意気込んでいる。

徳丹城は、古代律令国家が制圧地域を支配する役所だった城柵遺跡で、平安時代初期の弘仁3(812)年ごろに造営された。矢巾町教委の平成18年の調査で、造営期に掘られた井戸の跡から、井戸の枠板に再利用されていた琴の天板を発見。日本最北の出土例で、古代の祭祀に使われたとみられる。

 古代琴の素材には、スギやヒノキが用いられることが多いが、出土品は珍しいモミノキだった。徳丹城はモミノキの自生北限とされる地域よりさらに北にあり、町教委は、出土した琴は素材もしくは琴そのものが他地域から持ち込まれたと推測している。
 
町教委は、今年の徳丹城造営1200年に合わせて琴の復元を企画。音の鳴る状態に仕上げる最終調整を遼安さんに依頼した。

遼安さんは、これまでの復元経験をもとに、約1カ月がかりで調整。弦には絹糸を採用し、当時の音をよみがえらせ、古代琴に命を吹き込んだ。復元琴は、天板の長さ87センチ、琴頭(ことかみ)幅13センチ、琴尾(ことじり)幅14・7センチ、厚さ1・7センチ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心に残った短歌と俳句

2012年08月22日 08時52分06秒 | 日常
『河北新報』8月21日 「言の葉の道~河北歌壇・俳壇81年 選者座談会(上)」より引用

>佐藤 通雅

 昔(むがす)むがす、埒(らづ)もねえごとあつたづも、昔話(むがすこ)となるときよ早く来よ

 
>花山 多佳子

 被災せし人は誰も見ず 鳥瞰的津波映像を見るはわれらのみにて

>畠山 海香

 死に顔を「気持ち悪い」と思ったよごめんじいちゃん酷い孫だね


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 一般の方が投稿した作品に、ときおり胸をぎゅっと掴まれて、繰り返し読み返してしまう作品があります。佐藤 通雅さんの作品は、被災地民の万感の想いが方言の中に込められいて、忘れられなくなりました。

ツイッターだったり、ブログやHPのコメント欄や拍手といった、書き込める文字制限のあるなかに、自分の気持ちを全部詰め込むという作業は、短歌や俳句をよむのに似てるなと思います。

いらない文字をそぎ落としていって、なおかつ美しい響きを持つ言葉や季語なんかも入れて、なるたけ他人に自分の感じた事や気持ちが伝わるように文章を考えるのは、昔も今もこれからも変わらないのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベガルタ仙台レディースへ、鮫島 彩選手が入団♪

2012年08月22日 08時41分44秒 | スポーツ
 ロンドンオリンピックが始まる前に、「ベガルタ仙台レディースに入団される」というTVのニュース観て、うわ~!ビッグネームの選手が来るんだ~!と嬉しく思っていました。

昨日、実際にTVで鮫島選手がベガルタ仙台レディースのユニフォームを着ているのを見たら、胸のワクワクが爆発! 何年もかかるとは思いますが、チャレンジリーグからなでしこリーグへ上がって、今は無敵のアイナック神戸を脅かす、そんなチームになってくれると信じています。

DF鮫島彩「仙台に戻った。前に進む」と決意(読売新聞) - goo ニュースより引用

 サッカーの日本女子代表(なでしこジャパン)DF鮫島彩(25)は21日、ベガルタ仙台レディースへの入団記者会見を仙台市内で行い、「仙台でもっと女子サッカーが盛り上がってほしいという思いも持って、プロとしてプレーしたい」と語った。

背番号は「9」。なでしこリーグ2部に当たるチャレンジリーグで首位の仙台は、福島第一原発事故によって休部となった東京電力(福島)が移管されて今季発足したチーム。休部以来、米国やフランスで活動してきた鮫島にとってはチームメートとの再会となり、「もう一度、一緒にやりたかった。戻ってきた感覚は強いけど、選手として前に進むための決断でもある」と心境を語った。

銀メダルを獲得したロンドン五輪後のオフを過ごしているが、同日夕にはチームの練習にも加わった。リーグは中断期間で、デビューは来月16日の長野パルセイロ戦(ユアスタ)となる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

女子サッカーもプロリーグという大きな目標というか、進める道すじが出来てきて、本当に嬉しく思います。先日の、女子野球日本代表が三連覇した試合を観ていても思ったんですが、真剣にサッカーが好きな女の子や野球が好きな女の子が大勢いるんです。でも、シニアや中学・高校に部があるところもありますが、どんなに好きでも続けられる受け入れ先というか道すじが、まだ全然足りません。特に、震災で施設が被災したり、チームや部そのものが消滅した東日本では、厳しい状況です。

そんな中で、とうとうベガルタ仙台が女子部門を作ってくれました。ここを目標にして良いんだ、好きなサッカーを続けられるかもしれないんだと、希望を持った子たちの受け入れ先ができたんです。

澤選手がインタビューで、なでしこの活躍で女子サッカーが注目されて、どんどん試合にお客さんを呼べるようになって、世間の認知度も格段にアップしてきたのが嬉しいと、たびたび語られておいでです。そして女の子たちが望むようにサッカーが続けられるように、そんな仕事にかかわりたいとも仰っておいででした。たぶんご自分が悔しい切ない思いをたくさんされてきたからだと思うんです。

東北から、歴史をひっくり返すような、そんな強い選手やチームが育つ事を期待しています。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッターまとめ ”伊藤計劃×円城塔 『屍者の帝国』 刊行までの経緯”

2012年08月21日 15時54分03秒 | 
 「本作については作品がすべてです」という円城さんの、言葉に込められた想いの強さに心打たれ、「しかし、わたしはその可能性に賭けていまこの文章を書いている」という伊藤さんの言葉に、どれだけもっと生きたかっただろう、もっと創作されたかっただろうと、またもや亡くなられた時の悔しいさを思い出して涙がでました。

★「 伊藤計劃×円城塔『屍者の帝国』刊行までの経緯 」
( http://togetter.com/li/356588 )より引用

 2009年、34歳の若さで世を去った伊藤計劃。絶筆は、未完の長編『屍者の帝国』。遺された原稿は、冒頭の30枚。それを引き継ぐは、盟友・円城塔——フランケンシュタインの技術が全世界に拡散した19世紀末、 英国政府機関の密命を受け、秘密諜報員ワトソンの冒険が、いま始まる。

2012年8月27日発売予定(*地域によって差あり)の、伊藤計劃×円城塔『屍者の帝国』。単行本刊行までの経緯を担当編集者が語りました。

【1/16】刊行前の現段階において、円城塔さんへの『屍者の帝国』に関する取材等はお断りしてきました。「本作については作品がすべてです」というのが円城さんのお考えだからです。刊行後もインタビューは(数件の例外を除き)ほとんど行わない予定です。本書関係のサイン会等はありません。

【2/16】ゆえに蛇足にすぎませんが、円城さんの御承諾を得て、これからしばらく『屍者の帝国』の刊行までの経緯を書かせて頂きます。文責は編集担当伊藤靖。

(中略)

【16/16】〈わたしは作家として、…わたし自身のフィクションを語る。この物語があなたの記憶に残るかどうかはわからない。しかし、わたしはその可能性に賭けていまこの文章を書いている〉(伊藤計劃「人という物語」/早川書房『伊藤計劃記録』所収)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 『推理作家ポー 最期の5日間』 偉大なる作家エドガー・アラン・ポーは、なぜ死んだのか…?

2012年08月21日 09時43分42秒 | 映画
 これは設定が良いですね~、好物です(笑)ポーの作品は、え~といつ読んだっけ?と思い出せないくらい、小さい頃に読んでいるはず。叔父や叔母が実家に置いて行った本の詰まっている本棚にあった、どれも表紙もないページが黄ばんだ古~い文庫で読んだせいで、なおさら怖さや理不尽さがアップして、強烈に脳みそに刻み込まれました。

まさかこんなベタなはずは無いよなぁ~と、ちょっと思った「犯人は、ポーの自作自演(二重人格?)」ですが、どうかな?

シャーロック・ホームズも、何度目かの映画化のヒットで再注目されたし、この映画がヒットしたらポーのような「古典」が、再注目されて読まれたら良いなぁと思います。この流れからすると、そのうちアガサ・クリスティも、いつか引っ張り出されそうな感じがします♪謎の失踪とか、王室に人気があるとか、旅行好きとか、いろいろ膨らませられそうな人生だもの。


★映画 『推理作家ポー 最期の5日間』
( http://www.movies.co.jp/poe5days/ )より引用

 10月12日(金)全国ロードショー! 偉大なる作家エドガー・アラン・ポーは、なぜ死んだのか…? 知的興奮が駆け抜けるノンストップ・ミステリー!

「レイノルズ・・・」。1849年10月7日、1人の作家が不可解な言葉を残してこの世を去った。彼の名は、エドガー・アラン・ポー。ゴシック風の怪奇・幻想小説などで一世を風靡し、世界初の推理作家として名を刻む孤高の作家。しかし、死の真相と最期の日々は謎に包まれている。

そんな天才作家の最期の日々に、世を震撼させる猟奇的な連続殺人事件が起こる。それは、すべてポーの小説やアイデアをコピーした模倣殺人だった。さらに、愛する恋人を誘拐され、ポーは、小説模倣犯からの挑戦を受け、この命を賭けた危険な頭脳ゲームに巻き込まれていくのだった。

自らの小説模倣犯と対峙したポー最期の日々を、史実とフィクションを融合した大胆な発想とスタイリッシュな映像でダイナミックに描き出した極上のミステリー、それが『推理作家ポー 最期の5日間』だ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

* ちなみに、wikiに載っているポーの最期の様子はコレ。

 1849年10月3日、ポーはライアン区第四投票所にあたる「グース・サージャンツ酒場」にて異常な泥酔状態に陥っているところを旧知の文学者にたまたま発見され、ただちにワシントン・カレッジ病院に担ぎ込まれたが、四日間の危篤状態が続いたのち、1849年10月7日早朝5時に帰らぬ人となった。

その間ポーは理路整然とした会話ができる状態でなく、なぜそのような場所で、そのような状態に陥っていたのかは誰にもわからないままとなった。その上奇妙なことにポーは発見されたとき他人の服を着せられており、また死の前夜には「レイノルズ」という名を繰り返し呼んでいたが、それが誰を指しているのかも分からなかった。一説にはポーの最後の言葉は「主よ、私の哀れな魂を救いたまえ」("Lord help my poor soul")であったという。死亡証明書を含め、ポーの診断書は現在ではすべて紛失してしまっている。新聞各紙はポーの死を「脳溢血」や「脳炎」のためと報道したが、これは当時、アルコールなどのような外聞の悪い死因を婉曲に伝えるためにしばしば用いられた言葉でもあった。

ポーの死の真相は謎のままであるが、1872年の早い時期から、ポーはクーピング(cooping, 選挙の立候補者に雇われたならず者が、旅行者や乞食などに無理矢理酒を飲ませるなどした上で投票所に連れて行き、場合によっては数度投票させること。当時は有権者の身元確認がしっかりと行なわれていなかった)の犠牲になったのだとする説が広く信じられている。それ以外にも、アルコール中毒による振戦譫妄、心臓病、てんかん、梅毒、髄膜炎、コレラ、狂犬病などが死因として推測されている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の甲子園 「桐光学園VS光星学園」 八回表の攻防は素晴らしかった!

2012年08月21日 09時23分47秒 | スポーツ
 光星学院が3点を獲った八回表は、ピッチャーとバッターの息詰まる素晴らしい戦いでした。ここしかない!というチャンスを掴んで打った、光星の3番・4番バターが凄かった。

リンク先の記事の「1試合で必ず3度は打席が回ってくる」という、バッターたちの諦めない心根にしびれました。

>1打席目は、松井の完勝だった。田村はひざ元に沈むスライダーで空振り三振。北條も内角スライダーに続く、高めの直球にバットが空を切った。北條は「切れがすごい。怪物だ」と、あぜんとしていたほど。だが、2人は落ち着いていた。田村は内角攻めを意識し、構えを開き気味にした。北條もバットを短めに持ち、スライダーの曲がり始めをたたくため投手寄りに立った。

> 1試合で必ず3度は打席が回ってくる。最初は手玉に取られたとしても、残り打席で対応すればいい。「2人はすごいレベルのバッターだった」と松井。田村が「3年生の意地」と胸を張った陰に、4打席を最大限に生かした高密度の戦いがあった。


目が慣れた3打席目、3年の意地で松井打ち崩す(読売新聞) - goo ニュース


 でも、試合に負けてわんわん泣く、桐光学園のピッチャー・松井君を見て、同じく高校二年生の夏の決勝で負けて、わんわん泣いて先輩に慰められてた、ダルビッシュ君を思い出しましたよ。まんま松井君と同じに「先輩と一緒に勝ちたかった」って言ってわんわん泣いてたんだよね~(苦笑)結局は次の年の夏も優勝はできなかったんですが、たぶんそれまでの野球人生で最大級の悔しさを味わった事は、ダルビッシュ君のその後の野球に対する姿勢に、凄く良い影響を与えたと、今の活躍を見ていて思います。

だから、がんばれ松井君!来年の春、夏、あなたがもっと素晴らしいピッチングを魅せてくれる事を信じてるよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第五回 女子野球W杯 決勝「日本×アメリカ」 YouTubeにて実況中!

2012年08月20日 11時01分54秒 | スポーツ
 よーしよーし!ただいま四回表、3-0で勝ってるよ~♪みんながんばれー!



決勝戦: Final JAPAN vs USA 日本 vs アメリカ 女子野球W杯




やったーお! 日本チーム勝利!! 選手&スタッフの皆さん、おめでとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊藤計劃×円城塔 『屍者の帝国』 8月25日(土)発売予定。

2012年08月20日 09時45分44秒 | 
 久々に、ハードカバーの新刊を買うので、発売前からドキドキしてきました(笑)大森さんが「初版部数が多い」と仰っておいでなので、予約しないで店頭で買えると信じてみます。

★大森 望 ツイッター( http://twitter.com/nzm )より引用

 伊藤計劃×円城塔『屍者の帝国』(河出書房新社)は、8月23日(木)に取次搬入。都内の一部大型書店では、早ければその日の夕方から店頭に並ぶかも。amzonの出荷は24日(金)で、27日(月)までには全国の書店に行き渡る。初版部数が多いのでたいていの書店で買えるはず。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKの番組で、真司と蓮が共演していてびっくり。

2012年08月18日 11時10分28秒 | 日常
 昨夜TVを観ていて、たまたまチャンネルを切り替えた時に映った、NHKの「のんびりゆっくり路線バスの旅スペシャル」に、仮面ライダー「龍騎」の真司君役の須賀さんと蓮役の松田さんが居たもんで、びっくりして慌てて録画しました。

何故に一人あいだに置いて座る?何故に二人並んで座らんのかっ!という心の中の絶叫を無視して、二人は目線を交わす事も、特にこれといった会話も無く、ほのぼのと番組が終わってしまい無念でした。

放映当時に「どんだけ萌えさせたら気が済むんだー!」というくらい「龍騎」に夢中でした・・・いろいろな角度から。(爆)

久々に見た須賀さんが、すっかり大人の男性になられたなぁという印象が一番です。もう34歳になられるんですねぇ・・・「龍騎」は10年前の放映だもんな~、でも松田さんはちっとも変わらん!(ある意味失礼)この放映のおかげで、「10年後の二人」という設定の虹捜索が賑やかになるかも♪そのうちうろうろしてみよう。


 でも、龍騎の真司と蓮がー!と思ったのが、私だけじゃなくて良かったです(笑)

★「NHK『のんびりゆったり路線バスの旅』が仮面ライダー龍騎だった件」
( http://togetter.com/li/357128?page=1 )

 『仮面ライダー龍騎』のダブル主人公、城戸真司役の須賀貴匡さんと、秋山蓮役の松田悟志さんが出演するとあって特撮クラスタがざわめきだした。そんなまとめ。

戦わなければ生き残れない!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

同志がいっぱい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初野 晴 『退出ゲーム』&『初恋ソムリエ』

2012年08月18日 10時48分15秒 | 図書館で借りた本
○初野 晴 『退出ゲーム』&『初恋ソムリエ』(角川書店)

 あぁ、これはダメだ、シリーズ全四巻買おう。読み終わってそう思いました。自分を励ますために、手元に置いて繰り返し読み返す、そういうお話です。あとは『空想オルガン』だけ未読なんですけど、もう図書館で借りるより買った方が早いかな~。


>追記

 おいおいおい、検索したら、図書館に『空想オルガン』だけないよ!

何故に初野さんの他著作は全部あるのに、狙ったように未読作品だけ無いんだ!?これは買わせるための陰謀か??

>追記・2

 本を読んだ感想も何も書いてなくて、こりゃ酷い!と思ったので。

高校の弱小吹奏楽部の、しかも高校になってからフルートを始めた主人公に、感情移入しまくり(というか親の気持ちになりまくり)で、謎解きも素晴らしいんですが、主人公が葛藤するたびに、大丈夫!応援してる!!と声が出そうになりました。

私の長男&次男は、主人公と同じく即レギュラーな弱小吹奏楽部(人数が少ないので初心者のへたっぴでもOKだったんです)に、中学&高校と所属していました。(次男は進行形)なので、楽器のメネナンスにお金がかかるとか、部員を集めるのに四苦八苦といかいうエピソードを読んで、胸が痛くなりました。

楽器の「音」は正直で無常です。人間の思惑は関係ありません。下手なのはすぐにわかります。それなのに、テクニックを越えた「なにか」が、演奏者や観衆を動かします。多感な十代に、その「音」に真摯に向きあう時、その姿が多くの人間を動かします。

このお話は、上質なミステリーによくあるように、多くの人間の生き様を重ねて情景を深くします。坂木 司さんの『夜の光』とともに、高校生の日常を題材としていますが、周囲の大人の生き様こそ、作者さんが描きたかったものだろうなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ますますがっかり。

2012年08月18日 10時44分28秒 | スポーツ
 育英の次の相手、作新学院の野球部員に逮捕者がでましたよ。あははは呆れる。どっちもどっちになったじゃん。、全国から後ろ指さされても、辞退なんかしないんだろうなぁ。

作新学院野球部員が強盗容疑…甲子園応援の翌日(読売新聞) - goo ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪街の灯りがとても綺麗ね~

2012年08月17日 12時26分13秒 | 日常
 残暑厳しいなか、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

我が家はもっか、気温32度湿度60%であります。午前中は34度まであったんですけど、いま僅かながら風が吹き始めて、ほっとしています。いつまでおてんとうさまは元気なんでしょうね。

なんかねぇ、今年はお盆でした。

とっても意味不明な日本語で申し訳ないんですが(汗)ご近所でもご親戚が集まって夜中過ぎまで宴会してたり、町内の盆踊りがあったり、賑やかだったんです。同窓会なんかも、今年は以前みたいにあちこちであったみたいで、先日の夕方に、駅前に用事があった主人を送って行った時も、赤い顔のおじさん&おばさんがたが居酒屋を出て、二軒目目指してうらうら歩いているのを見て、あぁ「♪街の灯りが、とても綺麗ね~(byブルーライトヨコハマ)」という歌詞が浮かびました。飲み屋さんの看板の灯りや、道路の照明や、行きかう車のヘッドライトが、特別なモノに見えたんです。

去年は、まだ震災のショックというか痛手というか辛い気持ちの方が大きすぎて、お盆で人が寄ったとしても、宴会しましょうという話には、どこの家でもならなかったんですね。それが今年は、ちょっと辛い気持ちも癒えてきたかなぁと思いました。

この間、お昼に緊急地震速報が鳴ったでしょ?(調べたら、14日の北海道が震源地のM7.6の地震の時でした)久々にあの音を聴いて、どきっとはしたんですが、以前ほどは怖い!という気持ちにはなりませんでした。防災って意味ではあんまり良くない気もしますが(苦笑)なんだか、地震と津波が怖い」っていう気持ちの皮が、一枚ぱりっと剥がれた感じがしたんです。

うちは相変わらずなんで、去年と同じく手抜きのお盆でしたが、16日は、おはぎを作って、長男&次男のお弁当を作って、朝ご飯がおはぎなのは嫌だという主人の朝食を作って、わけわからーん!となりました(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする