風薫る道

Who never feels lonely at all under this endless sky...?

フレイレとアルゲリッチのシューマン/リスト『献呈』

2021-08-29 23:32:51 | クラシック音楽

Nelson Freire plays Schumann/Liszt 'Widmung' for Martha Argerich



......We are still living in the abnormal environment of having to keep social distance between one another, but this has also reminded us of the importance of spending time with other people.
......Now I feel it is a miracle to be able to share time with you in the same space.
I believe countinuing to do the things we can do now while cherishing every moment will lead us on the road to the future.
I hope we will value mutual tolerance, maintaining modesty and consideration amongst all of us living together on this planet.
I would be happy if you could share this thought with me.

Martha Argerich

・・・今も常に人との距離をとることが求められる特殊な環境を経験していますが、このことは私たちに人との交流の大切さを思い起こさせる機会にもなりました。
・・・皆さまとこうして、ひとつの空間のなかで時間を共有出来ることも、今や奇跡のようなことです。
ひとつひとつの瞬間を大切に、今出来ることを重ねていくことが、未来への道となることを信じたいと思います。
そしてこの地球に、共に生きている私たちが謙虚さと配慮を持ち、お互いに寛容でありたいと思います。
この思いを受けとめていただければ幸いです。

マルタ・アルゲリッチ

今年5月の別府アルゲリッチ音楽祭で配布されるはずだったパンフレットより、アルゲリッチからのメッセージの抜粋です。パンフレットは音楽祭事務局からいただきました。アルゲリッチは昨年今年と、来日が叶いませんでした(入国許可はおりていたけど、出発前日に大分県知事の判断で音楽祭が中止になった。私がチケットを持っていた東京公演も中止になりました)。
「この地球に、共に生きている私たちが謙虚さと配慮を持ち、お互いに寛容でありたい」。そうですね。本当にそうありたいと、ギスギスしがちな自分への自戒も込めて思います。

上の動画は、以前もご紹介した2003年のフレイレのドキュメンタリーより。シューマン/リストの『献呈』をアルゲリッチのために弾く(としか見えない)フレイレ。
この動画の中でフレイレが言っている「今まで弾いたことがないんだ」の意味がこれまでわからなかったのだけど、コメント欄に「フレイレは並外れた初見能力で知られている」と。つまりフレイレの言葉は本当にそのままの意味で、このとき初見で弾いたということ この曲自体は知っていただろうから彼ほどのピアニストなら不可能なことではないのかもしれないけど、それにしても初見でこうも華やかに愛情溢れる音で弾けるなんて、すごすぎる。。。でもフレイレはこの後もこの曲を自身のレパートリーにはしていないのですよね。この曲をこんな風に弾ける人は滅多にいないと思うのに、うーん、もったいない。
代わりにこの曲はアルゲリッチのレパートリーになったのでした。映像の二人の会話でも、もともとアルゲリッチの方がこの曲を気に入っている様子ですよね。
下の動画は、2019年のアンコール演奏より。こちらも素晴らしい。
どちらの演奏も、その華やかさと同時に根底にある静けさが好きだな。
フレイレとアルゲリッチの二つの温かな『献呈』に鬱々とした心を束の間柔らかく癒してもらえた、日曜夜のワタシでした。
皆さまにもお裾分け

これで世界が終わるわけではありません。
コロナ禍が落ち着けば再び会えます。
そのときを楽しみにしています。
(音楽祭中止の報を受けてのアルゲリッチのコメントより)


Martha Argerich plays Schumann/Liszt: Widmung (2019)