すっごい動画見つけちゃった!
前にも書いた、my舞台生活のきっかけとなったWEのファントムです
全部のシーンはないけど、それでもこのキャストの舞台でこんなに長い動画は初めてです。カーテンコールまである~。
今までこのブログでご紹介したRamin&Ginaの怪人動画は、ほとんどがこの動画からの抜粋だったことも判明しました。
しかしこの舞台を観たのは2008年の12月だから、あれからもうすぐ5年かぁ。。。しんみり。。。
あの夜のことはつい昨日のようとは言わないまでも、1年前くらいのように鮮明に思い出せます。
世の中にこんな世界があったとは・・・・・、と興奮とも呆然ともつかない夢心地でふわふわと地下鉄に乗って家に帰ったものだった(今思うとお財布すられなくてよかったわ)。
あれから歌舞伎という最高に素敵な世界に出会えたのも、全てこの舞台のおかげでございます。
Point of No ReturnのGinaとRaminはやっぱり最高~~~。
そしてFinal Lairはもう・・・・・。
何度観ても泣く自信ある。。。。。
Raminは原作の怪人のイメージにつくづくぴったりだなぁ。熱くて脆くて、母性本能をくすぐられるファントム。
Ginaも、まさにAngel of Music。彼女の歌声、大好きです(^-^)
Simonラウルは、、、要ダイエット。。。
1 Angel of Music (The Mirror)
2 The Phantom of the Opera - The Music of the Night
3 I Remember - Stranger Than You Dreamt It
4 All I Ask of You
5 Masquerade - Why So Silent
6 Wishing You Were Somehow Here Again
7 The Point of No Return - All I Ask of You (Reprise)
8 Down Once More
9 Final Lair
and Curtain Call
London 2008
Copyright by UMPG Publishing
別のときの録画ですが、GinaのThink of Meもみつけた*^^*
というネットニュースの見出しを見て、
「えっ『きのね』をやるの・・・!?團十郎さんが亡くなってまだ一年もたっていないのに、そりゃあないよ宮尾さん・・・!」
と思ったら。
長谷川町子さんのドラマだった。
あーびっくりした。。
でもいつか『きのね』を映像化することがあるなら、そのときはやっぱり海老蔵で見たい。
海老蔵と十一代目さんの性格は似ているようで実は全然似ていないのではないか、と私は思っているのだけれども(本からのイメージです)。
それでもやっぱり、海老蔵以外に演じられる人はいないと思うのである。
宮尾作品の映像化は、むかしTVで見た『春燈』と『櫂』がとってもよかったな~。
高知の遊郭の猥雑で濃い空気感と、なにより主役を演じた松たか子さんが素晴らしかった。
また見たいです。