愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

自家製味噌 完成^^

2021-12-26 | 手前味噌
気になってたんだけど。。

味噌を置いている部屋に入ると味噌の良い香りがしていた^^



今回も最高の味噌が出来た!



まだ若い米味噌。この甘味と香りがたまらない(大喜)

平日はご飯はあまり食べずに具だくさんの味噌汁を沢山食べて終わる^^

これぞ、百姓だね。。。

今回も最高の出来^^

2020-10-03 | 手前味噌
昨日、柳井園芸で買ってきた!



誰か止めてくれ!

本気で百姓になっちゃうぞ・・誰か・・(笑)



昨日の薫炭を混ぜ込み、耕運。

じゃ~ん!^^



自分で植えた白菜の種が発芽しないので(笑)苗を買ってきた^^

プライドもクソもない(大笑)



これで、今年の冬は美味しい白菜が食える!


あ・・ハナが部活なんでヒマ?味噌を出してみよう^^



香りが最高!たまらん!



少し味見・・・

美味い!

これだけ毎日、美味い物食ってると早死にするな^^



半年前に出来た味噌と一緒に入れて使う。半年でこのくらいの熟成が変わるんですよ。

色が濃くなり、コクが出てくる。まだ寝かせると酸味も出て “赤味噌” と呼ばれるくらいになる。


でも、僕は若味噌が好き!この香りと自然の甘さがたまらない!


午後から柳井自動車。



このクレーン何?^^


その夜。



とうとう、3個目のスイカに入刀の儀(笑)



すごい!

1株で3個出来たのがすべて良い感じ!

そして、一番すごいのが切った断面に種が全くないこと(大笑)

そうそう出来る技じゃないぞ。。


では、いただきます。

美味い!これも美味い!

でも3玉は多いな・・・

今回も上出来^^

2020-08-16 | 手前味噌
さぁ、味噌を出してみようか?

夏の気温では熟成が急激に進むので自分好みに仕上げるのは長年のコツのみ。



いいねぇ!

ねっとりとしてて最高の出来!



これを冷蔵保存に変えて熟成を止める。

秋口から急激に味噌汁生活になるので(大笑)今年は良い味噌が楽しめそうだな。。


で・・



今日は場所を変えて^^

味噌^^

2020-07-11 | 手前味噌
フルチンネタで2週間も放置してる場合ではなかった(笑)



1月に仕込んだ米味噌が良い感じ^^今月には完成しそう!

間に合った!



天気が悪いがバトミントン!



梅雨明け無いかね。。

味噌の仕込み

2020-06-30 | 手前味噌
やっぱり雨。



正直、雨の日に味噌は仕込みたくないのだが、早くしないと麹が腐っちゃうんでね(汗)

今回は “米味噌” を15キロ。

色々試したが、やっぱり僕は 米味噌が好き^^そして半年くらいの若味噌が好き^^



1年くらい寝かせるとコクが出るのだが、酸味も出てくるので魚の味噌汁にはこれが良い。。

今、仕込むと冬前くらいの出来上がりなのでちょうど良い。僕は冬になると毎日、味噌汁なんでね。

1月に仕込んだ味噌が来月くらいに出来上がるので、良いローテーション。。。

今、味噌を自分で仕込んでる人いる?少ないよね。

いや、本当に美味いよ!!

それよりも、黒大豆や麦、大豆の産地、塩を変える事で本当の自分の好みの味噌が出来るんだよ。

おすすめです^^


一年ぶりに

2020-01-25 | 手前味噌
昨日のお店すごいな^^

今度はクレーンでも寄りたいよ(笑)


さてと。休みの今日は “味噌作り” でございます^^



米味噌15キロ。

今回の大豆は最高に良いな!九州産の “フクユタカ” なんだけど今回の大豆は間違いなくトップレベル!

味噌を10年も造っていれば材料の善し悪しはわかる^^



そして、合わせ味噌5キロ。

これで、来年の味噌は大丈夫^^


はい次!



今回は北海道産、黒大豆も注文。



フライパンで煎ったものをすり鉢で砕く。



黒豆茶です^^

ほのかに甘く香ばしいので気に入ってます。

これに “豆茶” “ウコン” をいれて完成。

自分なりのブレンド茶も楽しいですよ^^

仕込み

2019-05-12 | 手前味噌
味噌。。



今日は20キロを仕込む^^

樽に15キロ。瓶に5キロ。米味噌を。

そして、今回初めて上蓋に“和紙”を使ってみる。和紙は呼吸できるから良いみたいなんだけど・・・

大丈夫か?





そして、ハナと柳井園芸^^お客さんが沢山だったのでイチゴジュースは無し^^



母の日ですね。。


自宅では



子鹿がこっちを見ています(笑)

やる気なし!

2018-03-10 | 手前味噌
いろいろあってやる気なし!



午後からは次の現場。





そうそう、久しぶりにいつも注文してる麹屋さんのHPを見たら麹が粉になったものが売られてた^^



なのですぐ注文。



麹が粉になってると、麹の粒を濾さなくても良くなう訳だ^^

意外とあの粒が苦手な僕、でもこの粒に栄養があるんだよ。



頼まなくても、なんでも手伝ってくれます^^

ホントに3月??

2016-03-13 | 手前味噌
くっそ寒いけど??

アスパラの出荷を終え、作業開始。

あ・・本日、7キロ出荷^^



残りのキノコを植え付け。すべて終わった。。



はなぁ~!畑行って来るな^^



キノコをわらと一緒に寝かせ・・



散水用の電磁弁の配線終了。

雨降ってきたので帰ると、タケノコが出てたというので見に行った^^春だね~!



はぁ、、、まだやるぜ!



久しぶりの味噌!



ハナも楽しく^^



今回は“玄米味噌”に挑戦。しかも麹を粉末状にしてあるので使った時の底に残る麹のボソボソがないんですよ。麹をそのまま食べられるので体にも最高に良い^^

って事。



玄米味噌10キロ、減塩米味噌10キロ。。。

頑張りました。。