朝から藤井。
忙しいので出たくはなかったが生コン打ちなので・・と。
急いで帰り、きのこ教室の準備。
今年のこだわりはこれ!!
菌が充満するときのこが出る、つまり、ホダ木の体積に対するコマ数の密度を上げれば早くきのこが出る。それに加え、形成菌の駒を使う事でより確実となる。この細さで20個の駒を使う。通常の3倍くらいかな?費用はかかるが、確実に子供たちが収穫を体験できる^^
さぁ始まりました。
今年も3年生が授業。ハナの一個下の子^^
今回、驚いたのが写真。担任の先生に「適当に撮ってください」とカメラを渡したのだが、この先生!カメラアングルが素晴らしい(大笑)良い角度で写真を撮っている事^^
きのこには関係ないが・・
みんな大喜びでした^^
きのこ好きが増えるかな??
そして、そして、そして・・・
次に向かったのは阿月港。
またまた行ってきました^^
“生ひじき”と“わかめ”が最高です!!
今日は赤なまことビールです。。
忙しいので出たくはなかったが生コン打ちなので・・と。
急いで帰り、きのこ教室の準備。
今年のこだわりはこれ!!
菌が充満するときのこが出る、つまり、ホダ木の体積に対するコマ数の密度を上げれば早くきのこが出る。それに加え、形成菌の駒を使う事でより確実となる。この細さで20個の駒を使う。通常の3倍くらいかな?費用はかかるが、確実に子供たちが収穫を体験できる^^
さぁ始まりました。
今年も3年生が授業。ハナの一個下の子^^
今回、驚いたのが写真。担任の先生に「適当に撮ってください」とカメラを渡したのだが、この先生!カメラアングルが素晴らしい(大笑)良い角度で写真を撮っている事^^
きのこには関係ないが・・
みんな大喜びでした^^
きのこ好きが増えるかな??
そして、そして、そして・・・
次に向かったのは阿月港。
またまた行ってきました^^
“生ひじき”と“わかめ”が最高です!!
今日は赤なまことビールです。。